2023年10月23日月曜日

電卓への興味は尽きないのではあります

 昨今の円安のため、並行輸入製品も価格上昇なのは仕方がないのでありますが、興味は半減してしまったとはいえ、fx-CG50のモノクロ版とも言うべき fx-9750GIII が少しソソるのであります。pythonが使える所は大いに魅力ですが、既にfx-CG50を持っているので、今更入手したいとも思わないものの、少し気になってマニュアルを読み返してみました。海外製品ため、英語マニュアルしかないのですが、pythonは元より、気になったのが、先日fx-CG50で使って、その機能の高さに驚かされたLogistic 関数の回帰分析機能でした。fx-CG50で十分使えるのにも驚かされたのですが、fx-9750GIII にも設置されているのですね。fx-9750GIIIはモノクロ液晶で、表示は若干貧相ではありますが、その分、気軽に使えそうな感じで、電卓好きならば手元に置いておくのも悪くはないと思う所であります。標準でpythonが利用できる所は入手についての価値を高めているように考えます。python、恐らくはinteger が使え高速処理が期待され、グラフィクスなども楽しいはず。しかし、今日的に苦しいと思うのは、その価格かも知れない。海外版fx-CG50 に迫る価格上昇は戴けません。しかし、電卓製品については、fx-5800Pもそろそろ製品寿命を全うしつつあるらしく、実売価格が上昇してきていて、9,000円以上となっている。fx-5800Pよりはfx-9750GIII, 更には fx-CG50 が、価格機能比で「お買い得」となっております。同時に、それだけ高機能電卓製品の市場が冷え込んでいるという事でもあり、現状は正直寂しいものとなっております。そこで、小生としては手元のfx-CG50をポチポチと叩いて身近な計算や小さいプログラムを動かすなどのホビイを楽しんでいきたいと思う所。「グラフ電卓でpythonが動くのは結構だが、PCでpython使って処理する方が効率的」、「周期律表が更新できないので使いものにならず、スマホで事足りる」など、様々な御意見がありますが、用途は人それぞれなので、小生としては身近な道具として高機能電卓を使い続けて行きたいと思います。そりゃ、スマートフォンを使えば、大抵の問題に対するsolutionは得られるでしょうよ。でも、そこはヘタノヨコズキなので勝手にやらせてもらいます。fx-CG50で簡単なコードを動かすなどの作業をしておりまして、実際、実行速度は驚くほど遅いのではありますが、それはそれで、動いている所を楽しんでいるのであります。以前の高機能電卓は、それこそ、様々な計算問題に対しての解を提供するための道具として開発が進められた様な所があったのですが、今日、そうした需要はスマートフォンが担ってくれつつあります。なので、電卓製品には、即応性に於いてもスマートフォンの代替は無理ゲーとなりつつあります。そこで、ガッコの試験対応という所へ開発の方向性を求めたのかも知れない。それでも、色々と頭をひねって開発を進めております。願わくば、ガッコの学習支援、試験対応以外のSolutionも考えて欲しいなぁ、と。オツムの弱いホビイストからのお願いだったりするのです。

以上、鄙びた辺りからでした