2022年5月17日火曜日

プログラム作成、ゴーヂャスに行こう !

こんなTweetがありました。

https://twitter.com/louvre_ken/status/1517883336496013312

カシオさんのFX-CG50-N で
ポケコンレベルのゲームを作れるものですか?

当方の認識としては「ポケコン」つうと、BASICが稼働する製品で、既に製造されなくなって久しい。
おそらく、最初はSharpのPC-1210/1211 (4 bit CPU)から始まり、最後には、CASIOのZ-1 (16 bit CPU ; CMOS 8086)だったか、で幕を閉じた、そういう製品群だと思うのであります。

こうしたBASICポケコンが終焉して久しい今日ではあります。
上記のTweetの主は、どういった製品を指して「ポケコン」と称しているのだろうか ?

BASICポケコンが製造されなくなり、その後は、電子手帳、そしてPDA製品へ流れて行きます。PDAというと、当方などはHP-LXから始まり、Windows CEデバイス、Palm OSマシンなどを想起します。そして、民生品としては、携帯電話から、今日のスマートフォンへ至る道筋があります。
そういや、PDA全盛のころ、経産省あたりが音頭をとって「MBT」という名前のデバイスを策定していた、などという話がありました。MBT = Moble Bussiness Tools, です。Main Battle Tankではありません。今から思うと、かなり物騒な名称でした。

そして、今日ではスマートフォン全盛で、更に、ポケットに収まる大きさのPCなども製造されております。ドンキで販売されているNanote などは、その好例といえましょう。そうした、ポケットに収まるPCの事を、今日的にはポケコンと言っているのだろうか ?

昔の、BASICポケコンの事を指しているのだとすると、これはかなり偏屈であるのだらうか ? それは言い過ぎとしても、かなりノスタルジイではあります。
Tweetの主、かなり体作りに余念のない方らしく、かなりお若い様に思われます。当方の様にポンコツではありませんね。
そうした御仁がBASICポケコンの事を指しているとは思えず、色々と考えてしまったのです。

BASICポケコン、最後に出たのが、8086の製品でありましたが、それでも、DOSの様なモノは搭載されておりませんでした。そら、そうですネ。ストレージも、64KBとかでしたから。しかし、8086を採用しただけでも、十分に評価できるものでありました。

今日では、Arduinoベースのゲームデバイスを始め、さまざまなプログラマブルなガジェットが登場しております。

ref. カードサイズの携帯ゲーム機「Arduboy FX」が店頭入荷、250以上のゲームを搭載 - Akiba Watch
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1408350.html

「ポケコンレベルのゲーム」というのは、こうしたモノを指しているのだらうか ?
ArduBoy、PCで動作する開発環境によって、かなり高度なゲームプログラムが作成、公開されております。
ArduBoyのプロセッサは、ATmega32u4という8bit RISCで、16MHzで動作する模様。昔のBASICポケコンは、1MHz で動いたかどうか、でした(PC-1251あたりは、576kHzだったかしらん ?)。当時のZ80 BASICマシン、クロックが4MHz程度でしたネ。
ソコは時代の進歩ではあります。
ちなみに、PC-E500で32x32dot のMandebrotグラフィクスをBASICで動かした人の話では、20分くらいの時間が掛かったと言います。

海外では、TIの電卓などで、バイナリのゲームを作成するという事が広く行われていると言います。
そして、CASIO fx-CG50 でも、バイナリのAdd On を作成し、かなり高度なプログラムが開発されている模様です。
この文脈ならば「ポケコンレベルのゲーム」と言うのは、十分に説明がつきそうです。

fx-CG50では、Sentaro様がAdd Onを作成されていて、Clock Upから、C:BASICまで作成されております。この辺りは、親分のサイトでも積極的に情報発信されております。
Add On開発ツールによって、かなり高度なゲームプログラムは作成可能だといいます。可能性は大いに開かれております。

PC開発資源が十分に活用できる今日、プログラム開発も「ゴーヂャスに」行きたいものであります。

5 件のコメント:

bloodberry さんのコメント...

多分、最近まで手に入れる事が出来たPC-G850VS当たりでは無いでしょうか、BASICの他にCASやC,Z80アセンブラ、Windowsでのクロス開発環境もあるみたいで、ゲームボーイみたいなグラフィックで、学校教育機関などで採用されたことで、若い人でも知ってるみたいです。おっちゃんが知ってるポケコンとは見た目は似てるけど。

akatuki さんのコメント...

bloodberry 様

> 多分、最近まで手に入れる事が出来たPC-G850VS当たりでは無いでしょうか、BASICの他にCASやC,Z80アセンブラ、Windowsでのクロス開発環境もあるみたいで、ゲームボーイみたいなグラフィックで、学校教育機関などで採用されたことで、若い人でも知ってるみたいです。

ナルホドであります !
そういや、PC-E200の系統、学校教育向けで息が長かったよなァ ... 。
最終的に5x7 dot matrix間の「スキ魔」、埋まったのだったかなぁ ?
いや、お知らせ多謝であります !

> おっちゃんが知ってるポケコンとは見た目は似てるけど。

「苦笑」であります !

bloodberry さんのコメント...

 今となっては、新品が手に入るうちに買っときゃ良かったと思うが、当時はfx-CP400やfx-CG500を同価格帯で手に入れており、ガン無視しておりましたw
 現在は、fx-9860GIII(欧州版)、fx-9750GIII(北米版)等、性能的にはfx-CG50がモノクロドット液晶になったような、但し、SB-62でfx-CGと繋がるが、fx-5800Pとは繋がらないと言うのを見てから、米AMA $47 日AMA 95k円の価値があるのか品定め中;;

akatuki さんのコメント...

bloodberry 様

> 今となっては、新品が手に入るうちに買っときゃ良かったと思うが、当時はfx-CP400やfx-CG500を同価格帯で手に入れており、ガン無視しておりましたw

持ってますか !
CASの性能とか、気になりますネ。
fx-CG50でもXCASが動くとかで、この辺りの比較とか、ネタとしては面白い様な ?

> 現在は、fx-9860GIII(欧州版)、fx-9750GIII(北米版)等、性能的にはfx-CG50がモノクロドット液晶になったような、但し、SB-62でfx-CGと繋がるが、fx-5800Pとは繋がらないと言うのを見てから、米AMA $47 日AMA 95k円の価値があるのか品定め中;;

ウーム ...
モノクロ液晶、戸外で使うには良いと思うのです。
しかし、最近は出不精になって、外で電卓使う機会がなく ... 。
HP35Sも埃を被る始末。もっと、使っていかないとアカンなぁ。

akatuki さんのコメント...

ReCAPTCHA認証がうるさくて、申し訳ない。