2019年4月2日火曜日

チョット休憩 - fx-CG50でグラフを描いてみたよ

量販店の店頭に展示されていた、fx−CG50をポチポチといじり、グラフを描いて遊んできました。
機種選定の御参考にして下さい。


1. Cardioids

Plot TypeをPolar (極座標)にして、つぎの式を設定します。

r4=1-0.8cos(0.6θ+π/4)

Shift F3 [V-Max] とキーを押して、

Tθmax = 4π

と範囲指定をして、F6 [DRAW] を押すと、Cardioids が描かれます。


2. Zhukovski

Zhukovski変換による。等角写像のグラフィクス例です。

円の中心座標を移動し、それをZhukovski変換すると、飛行機の翼の断面が描かれるのだそうですが、
詳しい理屈は置いておき、ここではグラフィクスの面白さを見ていきましょう。

最初に、つぎの変数を設定しておきます。

-0.08+0.15i → C
√((ReP C-1)^2+(ImP C)^2) → R

Plot TypeをParametricにして、つぎの式を設定します。

Xt1=Rcos T
Yt1=Rsin T

Xt2=Xt1(T)+ReP C
Yt2=Yt1(T)+ImP C

Xt3=ReP ((Xt2(T)+iYt2(T)+(1/(Xt2(T)+iYt2(T))))/2)
Yt3=ImP ((Xt2(T)+iYt2(T)+(1/(Xt2(T)+iYt2(T))))/2)

後は F3 [DRAW]を押せば、グラフが描かれます。

少々、入力する式が長いのですが、カラー表示のグラフは実にきれいです。
手元で動かせるのならば、是非ともお試し頂きたく。

28 件のコメント:

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

CG50は本来はグラフ電卓なのでグラフ描いてなんぼですが、
ほとんどグラフを描かせることが無いという…あれな使い方をしてますので、(^^;
とても新鮮です。(^^)

>2. Zhukovski

こっちは、2つの円と翼の断面が綺麗に描けた感じですけど、

>1. Cardioids

これはグルっと回ってちょっとずれた感じなのは正解でしょうか?
久々にグラフ描かせたので何か設定間違えてる可能性もあります。(^^;

やす(Krtyski) さんのコメント...

sentaro様

ご無沙汰です。
UFCでも最近あまりお見かけしませんが、お元気でしょうか?


私も実家のe-Gadgetで沈み込んでしまっています(^_^;
やりたいことは沢山あるのに、電卓で遊ぶ暇もなくて、寝るのが精一杯という毎日です。

とりあえず、GW中にこのエントリーのグラフ描画を試して、あと西暦と和暦の変換プログラムを令和対応しようかな?などと考え中です。

Sentaro さんのコメント...

やす様、こんにちは!

>ご無沙汰です。
>UFCでも最近あまりお見かけしませんが、お元気でしょうか?

こちらこそ、ご無沙汰ですみません。
2月後半からバタバタで、C.Basicの更新も遅延しまくりで、いろいろとご心配おかけしてすみません。m(_ _)m

UCFの方もご無沙汰になってしまってますが、(^^;
新しい電卓が次々発表されるという羨ましい状況のフランスのPlanetCasioで
C.Basicを使ってくださる方が増えてきたこともあってサポートをちょこちょこしている状況です。


>私も実家のe-Gadgetで沈み込んでしまっています(^_^;
>やりたいことは沢山あるのに、電卓で遊ぶ暇もなくて、寝るのが精一杯という毎日です。

実家という表現がちょっとツボです!
やす様もお忙しい状況続いていたのですね。


>とりあえず、GW中にこのエントリーのグラフ描画を試して、あと西暦と和暦の変換プログラムを令和対応しようかな?などと考え中です。

令和対応良いですね!
CG50で漢字表示もできれば言うことなしです。
それでは続きはまたご実家(笑)の方でも。

やす さんのコメント...

sentaro様

C.Basicのヘルプ対応、実家の方で状況のご連絡頂き、ありがとうございます。

事故や病気でなくて良かったです(^^

西暦-和暦変換プログラムの漢字対応については考えていませんでした。確かに面白そうですね!


ところで、例えば私が事故や病気になったとき、ブログをどうしたら良いのか、改めて考えてしまっています。
まだそのつもりも予定も無いのですが....

身近の先輩が突然お亡くなりになって、奥様からブログやホームページ、SNSなどをどうしたら良いのか相談を受けたことがあり、これは準備が必要なんだろうな...と思ったりしましたもので...

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、遅うなりまして申し訳ない !!

> CG50は本来はグラフ電卓なのでグラフ描いてなんぼですが、
> ほとんどグラフを描かせることが無いという…あれな使い方をしてますので、(^^;
> とても新鮮です。(^^)

未だに実機を入手できず「うなぎのにおいでメシを食う」感じで、マニュアルのグラフ作画の部分を憶えて、店頭でいじってきた次第。
結構、イイですね、fx-CG50 ! カラーの表示がとても見やすい。
また、全角フォントっぽい文字ではありますが、当方、最近は目の調子が悪くなり、老齢ユーザーにもウレシイ所です。

> >2. Zhukovski
> こっちは、2つの円と翼の断面が綺麗に描けた感じですけど、

fx-CG50も複素数の計算が出来るので、こんな図が描けるのですネ。
お仕事でグラフを多用する方は、この辺りを見て欲しいものです (そんなに居ないか ?)

> >1. Cardioids
> これはグルっと回ってちょっとずれた感じなのは正解でしょうか?
> 久々にグラフ描かせたので何か設定間違えてる可能性もあります。(^^;

Wikipediaに出ている表式は、右側が凹んだ感じになった、と思いましたが、
NTTのロゴがCardioidだとか言うのを見たことがありまして、ソレを描こうと作業したのでした。
でも、Radianにして、描図範囲を0..4Piにしないとアカンかった様です。スマソ。
(もう一度店頭に行って、確認したいのですが ... 「だったら実機を買えや」と言われそうでコワイ)

akatuki さんのコメント...

やす(Krtyski) 親分、お久しぶりです ! 来訪多謝です !!

> 私も実家のe-Gadgetで沈み込んでしまっています(^_^;
> やりたいことは沢山あるのに、電卓で遊ぶ暇もなくて、寝るのが精一杯という毎日です。

忙しくて、暇がないのはキツイです。
当方、体調を崩しており、しばらく滞っておりました、申し訳ない。
親分様も、お体、御自愛のほど。
でも「実家」というのは、ドウイウコトなのでしょうか。こちらは「集会所」という事で ?

> とりあえず、GW中にこのエントリーのグラフ描画を試して、あと西暦と和暦の変換プログラムを令和対応しようかな?などと考え中です。
> 令和対応良いですね!
> CG50で漢字表示もできれば言うことなしです。
> 西暦-和暦変換プログラムの漢字対応については考えていませんでした。確かに面白そうですね!

イイですね ! C.BASICで漢字が使えるからこそ、のプログラムですネ。
令和対応も面白いものですが、それならば、過去の元号まで手を広げる、というのも面白そうです。
最近「慶長年間」がいつくらいの話なのか、とか、色々と気になる事が多いものですから。

当方も、色々と考えているのですが、暫くプログラミングから遠ざかっていて、作業復帰となると、身近な辺りからリハビリの様に作業するのがいいのか、などと。
そこで、グラフを描かせるなどの操作をしているのですが、実際に操作しながらでないと、勘、というか、イマジネーションというか、なかなか、思い出せないでいるのです。

> ところで、例えば私が事故や病気になったとき、ブログをどうしたら良いのか、改めて考えてしまっています。
> まだそのつもりも予定も無いのですが....
> 身近の先輩が突然お亡くなりになって、奥様からブログやホームページ、SNSなどをどうしたら良いのか相談を受けたことがあり、これは準備が必要なんだろうな...と思ったりしましたもので...

一頃、更新の止まっているblog様をあちこちでみたものです。何らかの事情により、更新が止まってしまったのでしょう。最近のココが、近い状況であります。
当方も、いずれはこの世を去っていきます。しかし、今、そんなことを考えてネタを書いているわけでもありません。急に死んでしまえば、このまんま放置新聞であります。
しかし、その御仁がこの世に生を受け、色々と発信した「証し」でもありますから、出来ることならば、そのまま公開を続けて貰いたいものであります。
尤も、個人情報や公開継続に係る費用などが嵩むこともありましょうから、最後はご家族のお考えに帰する所となるのでしょうが。公開継続による利潤(金銭以外も含め)と継続に係るコストのサドル点を探して...。

やす(Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

実家はe-Gadgetというのは、まぁご異論はないと思います。

akatuki様のここは、新しい視点や情報が得られるのが楽しいんです。

たまにフラッと立ち寄って、500円ワンコインで軽く飲む。
店主が居なくても、常連客がいると立ち寄って、ワンコインでゆっくりと過ごす。
あるいは、時にはそのまま話が盛り上がって徹夜することもある。

さしずめ行きつけの飲み屋という感じでしょうか?


ところで、仕事の忙しさとは別の理由で、ブログやホームページを更新できなくなったり、SNSにアクセスできなくなる理由は、病気、収監、拉致、死亡、とだいたいそんなところですよね。

収監や拉致は、可能性はほぼゼロですが、世の中何があるか分かりません。
病気や死亡はいずれば避けられないもので、必ずやってくるでしょう。

実家のe-Gadgetは、自分が死んでも残して欲しいとは思います。一応無料なのでお金の心配はありませんが、1ヶ月更新しないと広告がどどーんと表示されてしまいます。なので、誰かに記事の更新や新しい記事の投稿をお願いしたいとことです。

例えば余命宣告がなされた場合は、床立や家内との共同ブログにして、多少の模様替えをし、過去記事は維持しつつ、テーマを追加して、スムーズにブログ管理人を移管するような手もありそうです。

今のところ定年もないし、実年齢よりも肉体年齢も精神年齢も結構若く(10歳程度若くみられます)、ようするにまだガキのままなので、全く心配無いのですが、いずれ来る時のための作戦は、練っておいた方がよいかも知れない、などと思った次第。

Sentaro さんのコメント...

やす様、こんにちは!

>C.Basicのヘルプ対応、実家の方で状況のご連絡頂き、ありがとうございます。
>事故や病気でなくて良かったです(^^

ご心配おかけしました。
やっとこ、Help更新です。(^^)


>西暦-和暦変換プログラムの漢字対応については考えていませんでした。確かに面白そうですね!

CG50ではプログラムを漢字表示対応することで、日本語電卓として使える価値を高めると思いますし、
その流れで、メーカーに正式な日本語対応を願いたいところですね。(^^)


>ところで、例えば私が事故や病気になったとき、ブログをどうしたら良いのか、改めて考えてしまっています。
>まだそのつもりも予定も無いのですが....
>身近の先輩が突然お亡くなりになって、奥様からブログやホームページ、SNSなどをどうしたら良いのか相談を受けたことがあり、これは準備が必要なんだろうな...と思ったりしましたもので...

ずっとずっと先のことだと思ってても何が起きるかわからないのが人生ですし、
事前に準備できれば問題無さそうですが、それでもなかなか難しい問題ですね。




akatuki様、こんにちは!

>fx-CG50も複素数の計算が出来るので、こんな図が描けるのですネ。
>お仕事でグラフを多用する方は、この辺りを見て欲しいものです (そんなに居ないか ?)

グラフで複素数は上手く使うと便利ですね。
で、今回の例はグラフを描かせるまでの手順が若干込み入ってるので、描画手順をそっくりプログラム化した方がよさそうです。


>Wikipediaに出ている表式は、右側が凹んだ感じになった、と思いましたが、
>NTTのロゴがCardioidだとか言うのを見たことがありまして、ソレを描こうと作業したのでした。
>でも、Radianにして、描図範囲を0..4Piにしないとアカンかった様です。スマソ。

了解です。
ってことで、パラメータをちょろっといじくったらNTTロゴが描けました!(^^)


>(もう一度店頭に行って、確認したいのですが ... 「だったら実機を買えや」と言われそうでコワイ)

エミュで実行するというのはどうでしょ?


>でも「実家」というのは、ドウイウコトなのでしょうか。こちらは「集会所」という事で ?

私的な解釈としては、
ここがakatuki様のご「実家」で、e-Gadgetはやす様のご「実家」ということですね。
ただ、ブログを家に例えただけという…単純な解釈ですけども。(^^;
それぞれの家に行ってワイワイやってる感じがしますね。(^^)

「集会所」という意味合いでいうと、管理人も複数いて掲示板も複数あるようなサイトがそれにあたるのかなと解釈してます。

Colon さんのコメント...

akatsuki様、こんにちは!

やす様のご「実家」に「居候」している者です。(笑)

記事はちらちら拝見しておりますが、コメント欄には初めてお邪魔します。m(_ _)m

グラフ描画試してみました!
飛行機の翼の断面まで表示できるとは面白いですね。

NTT のロゴが上手く書けません。((T_T))
パラメータもきちんと設定しているはずなんですが……。
まだ何か私の設定に不具合があるんでしょうか……?


やす様、sentaro様、こんにちは!

C.Basic を使えば漢字の表示が出来ますからね!
明治以降は簡単な漢字なので GB をそのまま使えるようです。

明治 → C3F7 D6CE
大正 → B4F3 D5FD
昭和 → D5D1 BACD
平成 → C6BD B3C9
令和 → C1EE BACD

お試しあれ。

akatsuki様、
過去の元号に遡ると内蔵のフォントだけでは表示できない例が出てくるようです。

例えば、「慶応」の「慶」は簡体字の「庆」を代わりに使うか、グリフを自作して BMP 系のコマンドで表示するか、という具合になると思います。

Sentaro さんのコメント...

Colon様、こんにちは!

>NTT のロゴが上手く書けません。((T_T))
>パラメータもきちんと設定しているはずなんですが……。
>まだ何か私の設定に不具合があるんでしょうか……?

ViewWindowを初期値にしてTθmaxだけ4πに変更します。
akatuki様の数式のパラメータを一部変更して、
r4=1-0.8cos(0.5θ+π/4)
でNTTロゴが描けるはずです。(^^)


>明治以降は簡単な漢字なので GB をそのまま使えるようです。
>明治 → C3F7 D6CE
>大正 → B4F3 D5FD
>昭和 → D5D1 BACD
>平成 → C6BD B3C9
>令和 → C1EE BACD
>お試しあれ。

出来ました!
令のフォントが筆記体に近いので新鮮です。
ありがとうございます!(^^)


GBモードオフの場合、(文字化け状態)
https://pm.matrix.jp/CB/reiwa_GB0.png

GBモードオンの場合、(GBフォント表示)
https://pm.matrix.jp/CB/reiwa_GB1.png

実行画面
https://pm.matrix.jp/CB/reiwa_GB.png

やす(Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

Colon様とsentaro様により、アドイン版 Casio Basic - C.Basic for CG (fx-CGシリーズ用) のGBフォント対応が進み、ようやく私にも使いやすくなってきたので、日本語版の実用プログラムを作ってみました。

"あの人の年齢はいくつ?"プログラムです。
日本語表示は、やはり日本人には良いですね!

https://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-681.html

これなら藤堂様にもご満足頂けるかも知れません。

藤堂俊介 さんのコメント...

お久しぶりです。
プチコン4がいよいよ発売されます。

https://www.petc4.smilebasic.com/

藤堂俊介 さんのコメント...

先月から、麻痺している部分の痙攣が強くなり、困ってしまっての状態でした。


いよいよ、漢字が表示できますね。ありがとうございます。ブログでもあげられていたように、日本メーカーのカシオが日本市場を軽視しているのは、スマホやタブレットがあるから、売れないからと投げ出しているのでしょう。

プログラミング教育の教材に売り込めば、Scratch、iPadがあるからと諦めているのでしょうか。

Sentaro さんのコメント...

藤堂様、おひさしぶりです。(^^)/

>プチコン4がいよいよ発売されます。

プチコン3号がきっかけで3DS LLを買ったのですが、
今度はプチコン4号のためにSwitchを買うことになるかもしれません。(^^;


>先月から、麻痺している部分の痙攣が強くなり、困ってしまっての状態でした。

大変でしたね。今は少し良くなられたようで安心しました。


>いよいよ、漢字が表示できますね。ありがとうございます。ブログでもあげられていたように、日本メーカーのカシオが日本市場を軽視しているのは、スマホやタブレットがあるから、売れないからと投げ出しているのでしょう。

Colon様の日本語化アドインに加えて、やす様より日本語表示の実用プログラムがアップされるまでになりまして、日本語環境が少しずつ整ってまいりました。
まだ表示できない文字もあったり、日本語を自在に操れるというレベルには無いのですが、とりあえず漢字表示は普通にできます。(^^)

スタンダード関数電卓では日本語化を果たしたものの、海外主導のグラフ電卓ではなかなか難しい状況が続きますね。(^^;

akatuki さんのコメント...

皆様、当方、体調不良が長引いており、コメントをポストするのが遅れており申し訳ない所です。


やす(Krtyski) 様 親分、、遅うなりまして申し訳ないです !

> 実家はe-Gadgetというのは、まぁご異論はないと思います。

ソコは了解しております !

> たまにフラッと立ち寄って、500円ワンコインで軽く飲む。
> 店主が居なくても、常連客がいると立ち寄って、ワンコインでゆっくりと過ごす。
> あるいは、時にはそのまま話が盛り上がって徹夜することもある。
> さしずめ行きつけの飲み屋という感じでしょうか?

左様でありますか ! コレはウレシく、大変心強いものであります。かたじけない !

> 実家のe-Gadgetは、自分が死んでも残して欲しいとは思います。一応無料なのでお金の心配はありませんが、1ヶ月更新しないと広告がどどーんと表示されてしまいます。なので、誰かに記事の更新や新しい記事の投稿をお願いしたいとことです。

仰る通り、意図していない広告、嫌なものです。
特に、書き手が望んでいないタイミングで出て来るアレは、サイト側の収益になるから仕方のないところなのでしょうが、ああいった広告に限って、目立つのですヨ。
「これがイヤなら、更新しろ」と言われている様で、のんびり屋の当方としては、気持ちが削がれてしまう。

> 例えば余命宣告がなされた場合は、床立や家内との共同ブログにして、多少の模様替えをし、過去記事は維持しつつ、テーマを追加して、スムーズにブログ管理人を移管するような手もありそうです。

なるほど、継続性では、そういう手段もありますネ。

> 今のところ定年もないし、実年齢よりも肉体年齢も精神年齢も結構若く(10歳程度若くみられます)、ようするにまだガキのままなので、全く心配無いのですが、いずれ来る時のための作戦は、練っておいた方がよいかも知れない、などと思った次第。

羨ましいなァ。
当方、オツムの方は未だにガキなのではありますが、最近は体調も少し思わしくなく、泣き言ばかりであります。
仰る様に、今すぐに来るものでもなく、いずれの事ではありますが、少しはそうした時の事に考えをめぐらせておけば、安心して継続することが出来そうです。

> Colon様とsentaro様により、アドイン版 Casio Basic - C.Basic for CG (fx-CGシリーズ用) のGBフォント対応が進み、ようやく私にも使いやすくなってきたので、日本語版の実用プログラムを作ってみました。
> "あの人の年齢はいくつ?"プログラムです。
> 日本語表示は、やはり日本人には良いですね!
> https://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-681.html
> これなら藤堂様にもご満足頂けるかも知れません。

オオッ、コレは !
簡体字いうても、24x24ドットっぽい感じで、かなり見やすい。
いいなぁ。

お知らせ、有難う御座居ます。
また「行きつけの飲み屋」という事では、最近は気の利いた酒の肴、話題が提供できず、申し訳ない所です。


Sentaro 様、遅うなりまして申し訳ない !

> グラフで複素数は上手く使うと便利ですね。

fx-CG50も、結構複素数の計算が充実しているのですね !
MandelbrotやPickovers' Biomorphとかの応用が期待されます。
ただ、標準のBASICでは、速度が稼げない、カラーが制限されているので、Clock up mod, C.Basicに期待です !

> で、今回の例はグラフを描かせるまでの手順が若干込み入ってるので、描画手順をそっくりプログラム化した方がよさそうです。

なるほど、その手がありましたネ !

> エミュで実行するというのはどうでしょ?

fx-CG50のエミュレータ、ロハでしたっけ !? だったら、使ってみようかなァ ... (金欠なので)

> 「集会所」という意味合いでいうと、管理人も複数いて掲示板も複数あるようなサイトがそれにあたるのかなと解釈してます。

ウーム。
確かに、掲示板があったほうがいいのかなぁ ?
Akira 様が、fx-5800Pの通信プログラムを考えた時に掲示板を用意して、話が進んでいきましたが、あんな風になるといいかも ?
藤堂様のFacebookは、Facebook(Zuck you, ashole !)という所が残念でした。

> ViewWindowを初期値にしてTθmaxだけ4πに変更します。
> akatuki様の数式のパラメータを一部変更して、
> r4=1-0.8cos(0.5θ+π/4)
> でNTTロゴが描けるはずです。(^^)

当方の「意ありて力及ばず」な所、簡潔にまとめて戴き、有難う御座居ます。

> GBモードオフの場合、(文字化け状態)
> https://pm.matrix.jp/CB/reiwa_GB0.png
? GBモードオンの場合、(GBフォント表示)
> https://pm.matrix.jp/CB/reiwa_GB1.png
> 実行画面
> https://pm.matrix.jp/CB/reiwa_GB.png

漢字フォント、いうくらいですから、中国のフォントであるのは仕方のない所ですが、それにしてもきれい、艶めかしい表示です。
これを標準で日本語対応にしてほしいものです。


Colon 様、遅うなりまして申し訳ない !

> グラフ描画試してみました!
> 飛行機の翼の断面まで表示できるとは面白いですね。

昔、ポケコンのプログラムライブラリに、プロッタにZhukovskii変換の描図を行うプログラムがあったのを見た憶えがあり、今日では、fx-CG50の高解像度ディスプレイで同様の作業が出来るという事でやってみた次第です。
複素数計算の等角写像の例なのだそうですが、こういった作業を気軽に試して、ぇお産についての知見を深めていく、そんな具合で当方も計算のお勉強の最中であります。
実際、こんな簡単な式で翼の断面が描かれる、面白いです。
こうして、グラフ電卓は計算の独学を深めていく事にも使えるのです。

> NTT のロゴが上手く書けません。((T_T))
> パラメータもきちんと設定しているはずなんですが……。
> まだ何か私の設定に不具合があるんでしょうか……?

Sentaro 様が述べられましたので、こちらからは何も言う事がありません。
申し訳ない。

> 過去の元号に遡ると内蔵のフォントだけでは表示できない例が出てくるようです。
> 例えば、「慶応」の「慶」は簡体字の「庆」を代わりに使うか、グリフを自作して BMP 系のコマンドで表示するか、という具合になると思います。

お知らせ多謝です !
ウーム、恐るべし(?)簡体字フォント ... 。
こうなると、ファームウェア内にあると思しき中国フォントを改変するという荒業に挑むしかないのか !?
親分のblog記事をみて、そうした方向で作業されておられるそうで、誠に有り難く思います !


藤堂 様、お久しヴリ(?)です ! 遅れておりまして、申し訳ない。

> プチコン4がいよいよ発売されます。

コレコレ、余りSentaro様を迷わせる事は ... 。
(というても、Sentaro様のことだから、買っちゃうんだろうケド)

> 先月から、麻痺している部分の痙攣が強くなり、困ってしまっての状態でした。

来訪多謝です !
当方も、目下体調不良であり、諸般遅れております。
藤堂様も、お体の方、御自愛され、ゆるりと進めて戴きたく。

> いよいよ、漢字が表示できますね。ありがとうございます。ブログでもあげられていたように、日本メーカーのカシオが日本市場を軽視しているのは、スマホやタブレットがあるから、売れないからと投げ出しているのでしょう。

なかなか、CASIOの考えを外部から伺う事は難しいのですが、

1. 日本国内での高機能電卓の需要が低迷している
2. スマートフォン、タブレットが、高機能電卓に比して十分な普及をしている
3. ならば、高機能電卓よりも、別の手段(Keisanサイトなど)を提供する方が、国内向けには効率が良いのか ?

という論理が進んでいるのかも知れない。

開発資源をなるべく抑えて、効率を上げる。世界的に事業を展開する法人としては、仕方のない所なのでしょうが、
少し手直しをすれば、更に売れそうなモノがあるのですから、もっと考えて欲しいナァ。

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

>皆様、当方、体調不良が長引いており、コメントをポストするのが遅れており申し訳ない所です。

体調が思わしくないときは無理は禁物です。ごゆるりと養生されてくださいませ。


>fx-CG50のエミュレータ、ロハでしたっけ !? だったら、使ってみようかなァ ... (金欠なので)

ちょっと前くらいからネット経由の1年もしくは3年ライセンス縛りがありますが、
体験版か使える環境なら…(^^;

ちなみに、CG50登場前に1年ライセンスを一度購入してみたものの、CG50との互換性のなさで以後延長せずでした。(^^;


>確かに、掲示板があったほうがいいのかなぁ ?
>Akira 様が、fx-5800Pの通信プログラムを考えた時に掲示板を用意して、話が進んでいきましたが、あんな風になるといいかも ?

掲示板で目的別のスレッドが立てられるのはいいかもですよね。


>当方の「意ありて力及ばず」な所、簡潔にまとめて戴き、有難う御座居ます。

あ、いえいえ、ちょこっと数値をいじくっていたら上手いこと描けたという感じなので、恐縮です。(^^;


>漢字フォント、いうくらいですから、中国のフォントであるのは仕方のない所ですが、それにしてもきれい、艶めかしい表示です。
>これを標準で日本語対応にしてほしいものです。

印刷品質に近い24ドットに加えて16ドットフォントも内蔵されているので、有効活用したいところですね。(^^)


>コレコレ、余りSentaro様を迷わせる事は ... 。
>(というても、Sentaro様のことだから、買っちゃうんだろうケド)

Switchはもはやポケコンではないという感じもありますが、いずれは買っちゃいそうです。(^^;


>開発資源をなるべく抑えて、効率を上げる。世界的に事業を展開する法人としては、仕方のない所なのでしょうが、
>少し手直しをすれば、更に売れそうなモノがあるのですから、もっと考えて欲しいナァ。

ホント、そのとおりですよね。
日本で売られる電卓の日本語化がスタンダード関数電卓だけで留まってはいけません。
せっかくの高解像度カラーを上手く活用せずしてどうするよっていうところですね。(^^;

藤堂俊介 さんのコメント...

プチコンは、ゲーム機本体のIMEを呼び出せない仕様でして、漢字変換を作った方がいます。

https://twitter.com/ryumago


 fxーCGにも漢字フォントと、漢字変換を入れ込めそうですけどね。うまく行けば、表計算やeアクティビティに日本語が入れられそうです。

Sentaro さんのコメント...

藤堂様、こんにちは!

>プチコンは、ゲーム機本体のIMEを呼び出せない仕様でして、漢字変換を作った方がいます。

外付けの独自IMEとはすごいですね!
いまやプチコンに不可能の文字はないという感じになりつつありますね。(^^)


>fxーCGにも漢字フォントと、漢字変換を入れ込めそうですけどね。うまく行けば、表計算やeアクティビティに日本語が入れられそうです。

中文にしたのと同じ様に日本語アイコンで日本語表示/入力が出来るようになるのが最終目標ですね。
メーカーの方で日本語対応してくれれば話は早いのですが、
現状、日本語フォントが不完全な状態なので、そこのあたりから一苦労となりそうです。(^^;

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、遅れており申し訳ない所です。

> 体調が思わしくないときは無理は禁物です。ごゆるりと養生されてくださいませ。

痛み入ります。
お言葉に甘えて、遅れております。〽マコ、甘えてばかりでごめんね ... 。(バーローッ, マコ, ジャナイヨ !)

> ちょっと前くらいから !ネット経由の1年もしくは3年ライセンス縛りがありますが、
> 体験版か使える環境なら…(^^;
> ちなみに、CG50登場前に1年ライセンスを一度購入してみたものの、CG50との互換性のなさで以後延長せずでした。(^^;

何ですか、ソレ !?
ただ、ロハのエミュレータが普及すると、実機の販売に影響するのか ... 。
なかなか難しい所ではあります。


> 掲示板で目的別のスレッドが立てられるのはいいかもですよね。

そうなんですケド、誰か、やってくれないかなぁ (依頼心が強い ...)。
あるいは「電卓喫茶」様とかへ突撃、とか。

> あ、いえいえ、ちょこっと数値をいじくっていたら上手いこと描けたという感じなので、恐縮です。(^^;

いえいえ。
こうした細かい所が、なかなか気づきにくいものではあります。有り難く。

> 印刷品質に近い24ドットに加えて16ドットフォントも内蔵されているので、有効活用したいところですね。(^^)

16 dotsフォントもでしたか !
道理で、表示が見やすい訳です。
カラー液晶もさることながら、、電卓とはいえ、QVGA解像度になって、それに見合う表示になっておりました。

> 中文にしたのと同じ様に日本語アイコンで日本語表示/入力が出来るようになるのが最終目標ですね。
> 現状、日本語フォントが不完全な状態なので、そこのあたりから一苦労となりそうです。(^^;

ファーム改変という「未知の世界」ですネ !
いきなりは大変ですから、慎重に !

> Switchはもはやポケコンではないという感じもありますが、いずれは買っちゃいそうです。(^^;

Switchも、新板や増産の話が聞こえてきております。
状況を見極めて、ですね。

> 日本で売られる電卓の日本語化がスタンダード関数電卓だけで留まってはいけません。
> せっかくの高解像度カラーを上手く活用せずしてどうするよっていうところですね。(^^;

fx-CGハッカーのSentaro様も、この様に申しております。
CASIO サマ、宜しく御検討のほど。


藤堂 様、遅れており申し訳ない所です。

> プチコンは、ゲーム機本体のIMEを呼び出せない仕様でして、漢字変換を作った方がいます。
> https://twitter.com/ryumago

ギャッー !!
ついにimeまで登場ですか ! 凄いなぁ。

> fxーCGにも漢字フォントと、漢字変換を入れ込めそうですけどね。うまく行けば、表計算やeアクティビティに日本語が入れられそうです。

それ、あるといいですネ。
IMEとなると、少々ハードルが高いので、まずはコードテーブルを出して文字を拾う「和文タイプライタ」方式とか。

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

>何ですか、ソレ !?
>ただ、ロハのエミュレータが普及すると、実機の販売に影響するのか ... 。
>なかなか難しい所ではあります。

基本的には90日の試用期間中に判断せよということなんでしょうけど、
本体機能は当然としても外部アドインが普通に動いてしまう微妙にエミュなのが悩ましいところで、
試用期間というものはすぐに過ぎ去ってしまうわけでして、(^^;
CG20で一年だけ延長してみたところ、CG50になってからCG50エミュに更新したら、
CG20のエミュにCG50のガワをかぶせてるだけ?という状況だったので、
一年で終了という形になりました。(^^;


>そうなんですケド、誰か、やってくれないかなぁ (依頼心が強い ...)。
>あるいは「電卓喫茶」様とかへ突撃、とか。

「電卓喫茶」様といえば、この前にDM42導入の時にかなり参考になりましたです。(^^)
掲示板も設置されていたら、とは思うんですけど、
日本で掲示板の設置されている電卓系サイトというのはあったのでしょうか?


>Switchも、新板や増産の話が聞こえてきております。
>状況を見極めて、ですね。

Switchでプチコンはほとんどタブレットでプチコンなので、
スマホやタブレット等で動作するプチコンが出てきても良さそうな感じもしますが、
新しいSwitchが3DSからNew 3DSのような進化だと若干待ちモードになってしまいますね。(^^;


>fx-CGハッカーのSentaro様も、この様に申しております。
>CASIO サマ、宜しく御検討のほど。

ハッカーと言うレベルではないのでさすがに恐縮すぎますが、(汗)
日本のCASIOにもひと踏ん張りお願いしたいところですね。(^^)

藤堂俊介 さんのコメント...

相変わらずの体調不良続きです。
ブチコン4号出ましたから、Switch購入しようかと。

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、毎度の事ながら ... 遅れております。

> 基本的には90日の試用期間中に判断せよということなんでしょうけど、
> 本体機能は当然としても外部アドインが普通に動いてしまう微妙にエミュなのが悩ましいところで、
> 試用期間というものはすぐに過ぎ去ってしまうわけでして、(^^;

かなり本格的なエミュレータですネ。
これがロハでは、実機が普及する訳には行きませんナァ。

> CG20で一年だけ延長してみたところ、CG50になってからCG50エミュに更新したら、
> CG20のエミュにCG50のガワをかぶせてるだけ?という状況だったので、
> 一年で終了という形になりました。(^^;

ハードウェアとしては、クロックアップとメモリ増量でしょうから、エミュレータではガワを変えただけ、というのはナルホド、なのかも知れません。
確かSH4でしたっけ ? すると、日立のプロプライエタリなコード・エミュレータとか使われている関係で、ロハでは難しいのか ?

> 「電卓喫茶」様といえば、この前にDM42導入の時にかなり参考になりましたです。(^^)

流石は電卓喫茶 !
当方、最近は色々と見聞を広めようとあがいておりますが、なかなか追いつかないのであります。

> 掲示板も設置されていたら、とは思うんですけど、
> 日本で掲示板の設置されている電卓系サイトというのはあったしょうか?

寡聞ゆえ、そこまでは判りかねまず。
Akira 様の所で、fx-5800Pの通信、という話が盛り上がって来ました。電卓に限らず、という具合ですが、たまには何かちょっかいを出そうかな ?
藤堂 様も色々と情報発信されておりますから、Facebookではない、フツーのblogの方にお邪魔したり、とかネ。

> Switchでプチコンはほとんどタブレットでプチコンなので、

"Switchも、新板や増産の話が" と書いてしまって、そういや「ほとんどタブレ、タブ次郎」でしたネ、Switch。でも「板」はアカンなぁ。

> スマホやタブレット等で動作するプチコンが出てきても良さそうな感じもしますが、

Switch自体がNVIDIAのTegra系のプロセッサとかで、海外では有志がAndroidを入れているとか。

cf. Nintendo Switch’s unofficial Android port is making good progress - Liliputing
https://liliputing.com/2019/06/nintendo-switchs-unofficial-android-port-is-making-good-progress.html

こうなると、逆にAndroid スマートフォン向けのプチコンが出てもいいのか !? などと思えてきます。
以前、Android用のBASIC! (RFO BASIC)があり、BASIC友の会様が普及に努めておりましたが、Androidのファイルシステムがオカシナ事(SD cardのマウントポイントが変更になったり、アクセスが面倒になったような ?)になっているらしく、アップデートがされないままでした。
Android版のプチコンなら、こうした需要にも適応しそうです。

> 新しいSwitchが3DSからNew 3DSのような進化だと若干待ちモードになってしまいますね。(^^;

普及版と高機能版、という噂もあり、色々な製品がでてくるのは楽しみですが、どの製品が自分にとって使いやすそうなのか、見極めが難しいものです。

> ハッカーと言うレベルではないのでさすがに恐縮すぎますが、(汗)

そこは、世界的にも利用者が多い「Clock Up Mod」の作者なんですから !

akatuki さんのコメント...

藤堂 様、毎度の事ながら ... 遅れております。

> 相変わらずの体調不良続きです。

遅れて申し訳ありません。そういった状況でのコメント、大変有り難く。
お互い、体調不良を言い訳に (?)、のんびりと行きましょう !

> ブチコン4号出ましたから、Switch購入しようかと。

イイですね !
IMEまで作られているそうで、日本語の使える端末としての活用が期待されます。
ただ、新型Switchが出るような噂もあり、機種選定にも心を砕く所 (それが楽しいのですが)。

藤堂俊介 さんのコメント...

プチコン用IMEの辞書登録をしていまして。プチコンでポメラができればいいかと。

電卓の発信、もっと力を入れないと。(*^^*)

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

>確かSH4でしたっけ ? すると、日立のプロプライエタリなコード・エミュレータとか使われている関係で、ロハでは難しいのか ?

モノクロのfx-9860GIIがこっそりとSH4Aに切り替わってもエミュは何も変更があったような気配はないので、
おそらく、というか確実に日立謹製のSH3エミュかなと思ってますが、実際の動作はほとんど違わないので無問題といえば無問題です。
ただ、メモリアクセス等はエミュというよりはシミュっぽいので、実機とはかけ離れた理論上の最速状態になっていたりします。
そのために速度互換性はめちゃめちゃなのですが、プログラムの動作互換性はほぼ100%なので悩ましい所です。(^^;


>Akira 様の所で、fx-5800Pの通信、という話が盛り上がって来ました。電卓に限らず、という具合ですが、たまには何かちょっかいを出そうかな ?

ぉおっ!fx-5800Pの通信!
すみません、Akira 様の所というと…?


>Switch自体がNVIDIAのTegra系のプロセッサとかで、海外では有志がAndroidを入れているとか。

SwitchにAndroid入れたらほとんどタブレットですね。(^^;


>普及版と高機能版、という噂もあり、色々な製品がでてくるのは楽しみですが、どの製品が自分にとって使いやすそうなのか、見極めが難しいものです。

New 3DS LLのときもNew 2DS LLとちょっと悩みましたが、プチコンでも3Dがいじれるとのことで3DSにしてしまいました。
結果的には2DSでも良かったかなと思いつつも、プチコンフルスペックという誘惑に負けました。(^^;
普及版と高機能版との二択になるとどうしても高機能版になってしまいますね…(^^;


>そこは、世界的にも利用者が多い「Clock Up Mod」の作者なんですから !

あ、いや…なんかCG50のオーバークロックでは若干停滞中ですし…、
SH4Aの時はたまたま上手くいったようなところありますね。(^^;





藤堂様、こんにちは!

>ブチコン4号出ましたから、Switch購入しようかと。
>プチコン用IMEの辞書登録をしていまして。プチコンでポメラができればいいかと。

Switchだと画面大きいですし高解像度なので日本語も実用的になってきますね。


>電卓の発信、もっと力を入れないと。(*^^*)

ですね!(^o^)

akatuki さんのコメント...

藤堂 様、いつもコメント有難う御座います。また、返事が遅れがちで申し訳ない。

> プチコン用IMEの辞書登録をしていまして。プチコンでポメラができればいいかと。

いいですネ !
プログラムも作れて、文書も作成できる。PCで作業するような事が、こうしたデバイスでも楽しめる様になった。ウレシイものです。

> 電卓の発信、もっと力を入れないと。(*^^*)

出来る所からコツコツと、ですネ !



Sentaro 様、いつもコメント有難う御座います。また、返事が遅れがちで申し訳ない。

> モノクロのfx-9860GIIがこっそりとSH4Aに切り替わってもエミュは何も変更があったような気配はないので、
> おそらく、というか確実に日立謹製のSH3エミュかなと思ってますが、実際の動作はほとんど違わないので無問題といえば無問題です。
> ただ、メモリアクセス等はエミュというよりはシミュっぽいので、実機とはかけ離れた理論上の最速状態になっていたりします。
> そのために速度互換性はめちゃめちゃなのですが、プログラムの動作互換性はほぼ100%なので悩ましい所です。(^^;

そうでした ! Intel PCでSHのコードを動かしているので、正確にはエミュレータではなくシミュレータでした。スマソ
HP Primeのシミュレータも実機よりは早いので ... 。
ただ、それでも32bit processorが電卓製品に採用されている、そこに時代の進歩を確認するものであります。

CASIOのポケコン・PB-1000には、日立のHD67100 (だったかナ ? 詳細は失念)いう8 bit processorが採用されていて、WinCE CassiopeiaもSH3 だったハズ。CASIOと日立の付き合いはかなり長いらしい。

> すみません、Akira 様の所というと…?

AkSd 様、でしたネ。Takumaro 様も参加されていた掲示板です。

関数電卓ファン掲示板
https://scicalcfan.bbs.fc2.com/

最近、ポストがないので、心配ではあります。

> SwitchにAndroid入れたらほとんどタブレットですね。(^^;

でしたが、今度登場するLiteは、コントローラーも付けているので、単純なタブレットではなくなりそう。

> 普及版と高機能版との二択になるとどうしても高機能版になってしまいますね…(^^;

ウーム。「オトコは一流のモノを手にしたい」みたいなコピーのCMがありましたが、高機能版のほうが普及版よりも出来る事が多いはずので、買うならば高機能版ですネ。ただ、未だ高機能版は発表がない様な ?

> あ、いや…なんかCG50のオーバークロックでは若干停滞中ですし…、
> SH4Aの時はたまたま上手くいったようなところありますね。(^^;

あれっ、そうだったのですか !
もしかすると更新ファームがタイマー割り込みとかでクロックをLowに戻す様になってしまったとか ... ?

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは。

>CASIOのポケコン・PB-1000には、日立のHD67100 (だったかナ ? 詳細は失念)いう8 bit processorが採用されていて、WinCE CassiopeiaもSH3 だったハズ。CASIOと日立の付き合いはかなり長いらしい。

FX-502P/602Pのような初期のプログラム電卓もHD系番のチップが載ってますからかなり長い付き合いですね。(^^)
SHARPは早い時期から自社製に切り替えてたように思いますが、ザウルスにはSH2が使われていたこともありましたね。
今のCASIOの関数電卓は沖電気製らしいですが、まだまだ日本製CPUには頑張って欲しいものです。(^^)


>、でしたネ。Takumaro 様も参加されていた掲示板です。
>関数電卓ファン掲示板
>https://scicalcfan.bbs.fc2.com/

あ、AkSd 様のところだったのですね。了解です。(^^)
fx-5800Pの解析も一段落しましたので、新たな話題があれば、というところですね。


>でしたが、今度登場するLiteは、コントローラーも付けているので、単純なタブレットではなくなりそう。

Liteのスペックを見る限りでは、最初の1台目となるとやはりちょっと弱いかなと思います。(^^;


>ウーム。「オトコは一流のモノを手にしたい」みたいなコピーのCMがありましたが、高機能版のほうが普及版よりも出来る事が多いはずので、買うならば高機能版ですネ。ただ、未だ高機能版は発表がない様な ?

Liteと同じハードで低消費電力化した新版が出るようですね。
高機能版というのがその省電力版でお茶を濁されるとなると微妙なところですが、高機能版が出るとしてもさらに高価になるとそれもまた微妙なところです。(^^;


>あれっ、そうだったのですか !

最初の頃は壊れても構わないから何が何でも安定オーバークロックを成功させる!っていう感じだったのですが、
今はデフォルトでそれなりに速くなったことで、そこまでの熱量が無くなってしまったというのもあります。(^^;


>もしかすると更新ファームがタイマー割り込みとかでクロックをLowに戻す様になってしまったとか ... ?

メモリがSRAMからSDRAMに変わってしまったのが大きいですね。
それとCPUに倍率制限がかかっていたりとかで微妙にオーバークロックに対してブロックしてきてる感じもあったり…(^^;

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、〽遅れてばかりでゴメンね ... 。

> FX-502P/602Pのような初期のプログラム電卓もHD系番のチップが載ってますからかなり長い付き合いですね。(^^)

おっ、そうだったのですね !
プロセッサは外注でも、使いやすい製品を作るというCASIOの姿勢がよく判る、大変興味深い情報です !
そういや、PB-100 なんかは「初のVLSI (今時はこんな言い方しませんが)採用製品」と唱っており、おそらくRAM,ROM, LCDCとかをまとめていた、今様で言う所のSoCっぽいものらしかったのですが、当時は こうした半導体をCASIOが自社製造する土台はおそらくなかったので、やはり外注品だったのか ?

> SHARPは早い時期から自社製に切り替えてたように思いますが、ザウルスにはSH2が使われていたこともありましたね。

PC-1210/1211は4bit, PC-1250/1251 にはSC61800 (?) とかいう8bit processorが積まれていたそうで。この辺りはSHARPが自社製造していたらしい。
PC-1501は「初の8 bitポケコン」と言って、恐らく自社製造のプロセッサだったらしい。当時は、Z80を採用するBASICパソコン全盛だったので、8 bitというだけで話題になったとか。

> 今のCASIOの関数電卓は沖電気製らしいですが、まだまだ日本製CPUには頑張って欲しいものです。(^^)

そうでしたね ! あの記事、大変面白いものでした。有難う御座います。
そういや、秋月電子あたりで入手できるモノクロキャラクタ液晶のLCDC、多くは日立が製造しているとかで、業界のスタンダードらしい。
日立と三菱、半導体部門が統合してルネサスになっていて、未だ続けております。
昔は半導体も「産業のコメ」とか言って、多くのメーカーがありましたが、今日では半導体部門が統廃合を進めており、半導体は細りつつあります。これが「改革」という現象ではありますが、この「改革」の流れに抗して、細く長くでも続けて欲しいものです。

> Liteのスペックを見る限りでは、最初の1台目となるとやはりちょっと弱いかなと思います。(^^;

Liteは普及機であり、3DSとかの代わりにお子さんに買ってもらう様な感じでしょうか。
また、Sony PSPの新製品も久しく無く、そのパイを食いに来ているのかも ?

> Liteと同じハードで低消費電力化した新版が出るようですね。
> 高機能版というのがその省電力版でお茶を濁されるとなると微妙なところですが、高機能版が出るとしてもさらに高価になるとそれもまた微妙なところです。(^^;

Liteがいち早く発表になっておりますが、高機能版の話は、なかなか見えてこない。
なかなか、迷いの生じる時期ではあります。もしかすると、秋〜のクリスマス商戦とか ?

> 最初の頃は壊れても構わないから何が何でも安定オーバークロックを成功させる!っていう感じだったのですが、
> 今はデフォルトでそれなりに速くなったことで、そこまでの熱量が無くなってしまったというのもあります。(^^;

ハードウェアが十分高速になったというのはウレシイところですが、そうした事で継続性に齟齬が生じるというのは、チョット寂しいです > CASIOサマ。

> メモリがSRAMからSDRAMに変わってしまったのが大きいですね。

あれー、そうでしたの !
今時はSDRAMが当たり前、とか思っておりましたが、
スマートフォンでの話でしたね、ソレは。
電卓も、SRAMで十分な構成だったのでしょうが、今日、32bit processorを採用すると、メモリ、ストレージも大きくせなアカン、と。そこでSDRAMの採用、となったのか ?
SDRAMに替えた事で、消費電力を抑えるためにクロックを下げる工夫が ... ?
SRAM, SDRAM なんて言葉を見ると、疑似SRAM (リフレッシュ回路を内蔵したDRAM)とか、EDO-RAMなんて思い出しちゃいましたヨ。

> それとCPUに倍率制限がかかっていたりとかで微妙にオーバークロックに対してブロックしてきてる感じもあったり…(^^;

そうでしたか !
言われてみれば、メモリアクセスのクロックなんかも影響しますものネ。
プロセッサが置き換わるだけではなく、全体の構成にも影響が出てくる、そんな状態ですネ、こうなると、一筋縄では行かない、か ... 。
HP-LXなんかでは、特注のXtalを使ってクロックアーップ ! なんてありましたが、こうなるとかなりハイリスクではあります、