2018年11月15日木曜日

fx-CG50のOS更新が登場

MoHPCを見ると、こんな話題が ... !

cf. Python comes to the Casio fx-CG 50 - MoHPC
http://www.hpmuseum.org/forum/thread-11629.html

OS更新情報のページ。

https://edu.casio.com/products/graphic/fxcg50/

日本で販売されている fx-CG50-N でも適用できるのだと思いますが、日本語マニュアルはないので、今は「自己責任」にて、お試し下さい。

以上、速報でした !

14 件のコメント:

藤堂俊介 さんのコメント...

https://web.casio.jp/dentaku/fxcg50/python.html?tw

対応しました。この機会にPython覚えようかな。

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、思いっきり出遅れてすみません。(^^;

C.Basicのエンバグ退治がやっと解消して一段落の今日このごろですけど、
大きな変更をするとほぼ99%エンバグしてしまいます。
アップデートは少しずつするのが吉ですね。(^^;

で、CG50のPythonですけど、まずは搭載されたという事が何よりも大きなことなので、
ライブラリ不足や、文字フォントが標準フォントのみ等の惜しいところが多々ありますが、
フランスの現場では来秋からが本番のようなのでまだ助走段階と思われます。



藤堂様、こんにちは!

CG50のPythonでもお試しとしては十分な仕様になっていると思いますので、
これをきっかけにPythonを使われる方が増えると、
さらに便利になるアップデートがあるかもしれませんね。(^O^)v

藤堂俊介 さんのコメント...

Sentaro さま

 あとは、メニューが日本語になれば、Pythonに火がつき、かつてのポケコン人気になりますね。
 カシオには事あるごとに、メニューの日本語化を要望しています。

Sentaro さんのコメント...

藤堂様、こんにちは!

電卓の日本語化はJPシリーズ以降、なかなか進展しませんね。(^^;
CGシリーズはすぐにでも日本語化出来ると思われるだけに惜しいところです。

藤堂俊介 さんのコメント...

スマホがあるから、excelがあるから売れないという《消極的》な意見が会社で支配されているのでしょうかね。

akatuki さんのコメント...

藤堂 様、お知らせ多謝です !

> https://web.casio.jp/dentaku/fxcg50/python.html?tw

ついに本邦でも出ておりましたね !

> 対応しました。この機会にPython覚えようかな。

当方も、Pythonをかじろうと思っておりますが、PCのPythonは大掛かりで、どこから入門したらよいのか、思案しておる所です。
fx-CG50のPython なら、電卓なので、いつでも好きな時にポチポチと使え、気軽に試せそうで、そこを期待しているのです。
藤堂様も、fx-CG50で一足先にPythonデビューされてはいかがでしょうか。

> カシオには事あるごとに、メニューの日本語化を要望しています。

ユーザーの鑑です !
こういう要望を伝えないと、メーカーとしても「何をしたら良いものか」と、変な方向へ行ってしまう。

> スマホがあるから、excelがあるから売れないという《消極的》な意見が会社で支配されているのでしょうかね。

ありそうですネ。
プログラム電卓、ポケコンは「PCの小型版」という位置付けで、プログラムを仕込んでおいて、現場で実行する、というスタイルでおりました。「あさかぜネット」のSurveyアプリケーションに、その痕跡を見る事が出来ます。
一方、PCはさらに性能を向上させ、文書処理などの用途から、果てはネットワーク端末としての機能も取り込み、プロ殿などの需要が縮小してしまったかの様です。
そして、今日、PCの需要をスマートフォン、タブレットが侵食しつつあります。スマートフォン、タブレットがあるから、PCを使わなくてもいいんじゃね、という。
ホンハイに接収されたSharpも、すでにPCの製造をヤメており、スマートフォンなどの製造に突っ込んでおります。先日は東芝のPC事業を買収し、Dynabookブランドの復権をプレゼンしましたが、どこまでできるのか ?
CASIOも、こうした見解が支配的なのかも知れませんが、それでも、ニッチとなってしまったプロ電を続けております。積極的に、とは行かないまでも、続ける事の努力を買いたいと思うのです。

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、当方こそ、遅れておりまして申し訳ない。

> C.Basicのエンバグ退治がやっと解消して一段落の今日このごろですけど、
> 大きな変更をするとほぼ99%エンバグしてしまいます。
> アップデートは少しずつするのが吉ですね。(^^;

お疲れ様です !
大きな変更ともなると、そうした事があるのは避けられませんが、それだけ機能が充実したものになるという事で、ユーザーとしては期待したいものです !

> で、CG50のPythonですけど、まずは搭載されたという事が何よりも大きなことなので、
> ライブラリ不足や、文字フォントが標準フォントのみ等の惜しいところが多々ありますが、
> フランスの現場では来秋からが本番のようなのでまだ助走段階と思われます。

そうでしたか ! そう言えば、おフランスの教育市場から始まっておりましたネ、fx-CG50のPython。
そのPythonが早々に本邦でも提供が行われているあたり、CASIOの「やる気」を感じさせます。
マニュアルPDFを眺めた所、グラフィクスの機能がないらしく、徐々にでも機能が充実して呉れる事を期待したいものです。

藤堂俊介 さんのコメント...

Pythonを覚えてみたいと思いましたからfx-CG50を・・・。
Nintendo Switch用のブチコン4号も来年でることから、悩みどころ。(単漢字変換で日本語入力がついた)

akatuki さんのコメント...

藤堂 様

> Pythonを覚えてみたいと思いましたからfx-CG50を・・・。

イイですネ !
fx-CG50のPythonは「MicroPython」と言って、PCで動作するPythonのサブセットとかで、入門しやすそうです。
fx-CG50でPythonを憶えたら、DM200でDebianを動かして、本格的なPythonを遊ぶ、という方向もありそうです。

> Nintendo Switch用のブチコン4号も来年でることから、悩みどころ。(単漢字変換で日本語入力がついた)

アッー、そこまで進化しておりましたか, プチコン !
やはり、継続する事の強さを感じます。素晴らしいです !!


藤堂俊介 さんのコメント...

 プチコン4号が発売される頃に購入を検討しています。プチコン4号はソースに注釈を入れたいから日本語入力が要望をだしましたから。
 fx-CG50もメニュー表示の英語表記を解読するために、説明書をいちいち参照するのが面倒ですから。こちらはとてつもなく重い腰です。
 

akatuki さんのコメント...

藤堂 様

> プチコン4号が発売される頃に購入を検討しています。プチコン4号はソースに注釈を入れたいから日本語入力が要望をだしましたから。

そうですね !
日本語の使えるプチコン、大いにエンジョイして戴き度。

> fx-CG50もメニュー表示の英語表記を解読するために、説明書をいちいち参照するのが面倒ですから。こちらはとてつもなく重い腰です。

fx-CG50の日本語メニュー、有志の方が努力されているので、AddOnでかなり良くなっている様です。
しかし、出来れば標準で日本語になってくれるとウレシイものです。

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

>そうでしたか ! そう言えば、おフランスの教育市場から始まっておりましたネ、fx-CG50のPython。

来年以降、フランスの電卓業界では一気にPythonが広まっていきそうな、というか必須項目になりますね。
電卓の内蔵言語としても一気に進化していくかもしれません。(^^)

個人的にPythonといえば、リナザウでちょろっとかじってただけなのですが、
書式が限定されていたりで、誰にも分かりやすいといえば分かりやすいので、
教育業界で選ばれたのは分かる気がします。


>fx-CG50の日本語メニュー、有志の方が努力されているので、AddOnでかなり良くなっている様です。
>しかし、出来れば標準で日本語になってくれるとウレシイものです。

実現しそうでなかなか実現しないのは国内での需要が足りないというところなのでしょうか。
海外ではCG50がどんどん普及していきそうな勢いなので
このタイミングで日本語化してもっとリーズナブルな価格でという感じになりますね。(^^)




藤堂様、こんにちは!

>Pythonを覚えてみたいと思いましたからfx-CG50を・・・。

CG50は個人輸入であれば1万以下なので今は一番オトクなPython搭載電卓となっております。(^^)


>Nintendo Switch用のブチコン4号も来年でることから、悩みどころ。(単漢字変換で日本語入力がついた)

プチコンはゲーム機ゆえの制限が若干もったいないところですが、
電子辞書等でも搭載してくれると面白いなぁと思ったりもします。

藤堂俊介 さんのコメント...

Sentaroさま
 DSi(3DSより前の機種)用ソフトウェアでは、国語、英和、和英の抄録辞書があります。(3DSでも動く)3DS版は漢字の一文字を入力し、熟語を見つける辞書がある以外は、出していないようです。ゲーム専用機だからという概念でしょうか。

 fx-CG50。日本語表示、欲を言わせれば、かつてのケータイ入力で日本語入力できれば、内蔵表計算も、プログラム活用の幅が広がるのにと思います。言語の壁を取り払ったと宣伝し、活用法を示して購買意欲をかきたたせるようにすれば、売れるんですけどね。せっかく、プログラミング教育も必須になるんですから、1台買ったら、教育から実用までこれで十分と売り込まなかったのが残念です。
 小学校のプログラミング教育に使われているプログラム教材(文部科学省サイトにあるプログラミン)は、見た目は簡単なようです、但しプログラムコードは下から上へ積み上げ、内容が複雑になると、プログラムコードが画面に乱雑に積み重なるようになり、とても使えたものではありません。

akatuki さんのコメント...

藤堂様

>  小学校のプログラミング教育に使われているプログラム教材(文部科学省サイトにあるプログラミン)

ゲーッ、こんなのがあったのですか !
興味深い情報、有難う御座居ます !!