2018年11月20日火曜日

pomers 10周年なのだそうです

Pomeraが10周年を迎えたそうです。

https://www.kingjim.co.jp/pomera/10th/campaign/

DM200は充電池稼働になってしまい、DM30は乾電池稼働ではあるものの、RInkで、表示が苦しい。

いまこそ、DM100の新版を投ずる時期なのではないか ?

KingJimのする事ですから、鄙びた辺りからどうこう言っても始まりません。

11 件のコメント:

藤堂俊介 さんのコメント...

DM-200は改造すると、Linuxが走るようです。

 https://qiita.com/alt-core/items/d62c6447c607fbf6e8bf

個人的にはキーボードをこちらにしてほしいものです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1094077.html

https://getfreewrite.com/products/freewrite-smart-typewriter

藤堂俊介 さんのコメント...

ポメラ改造記事です。

https://keyboard.tokyo/

akatuki さんのコメント...

藤堂 様

> DM-200は改造すると、Linuxが走るようです。
> https://qiita.com/alt-core/items/d62c6447c607fbf6e8bf

ですネ。
ただ、内臓のLinuxカーネルを使うため、Flashメモリを書き換えたり、GUI構築のためXを入れたり、更にはポインティングデバイスの代わりにキーボード利用のドライバを入れたりなど、素人には敷居が高いものとなっている模様。
できる人には面白いのかも知れませんが、当方、そこまでしたくはないなぁ。
ただ、こうして苦労してLinux環境を整えたら、Pythonもフルセットで使えますネ。

> 個人的にはキーボードをこちらにしてほしいものです。
> https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1094077.html

DM30より先に出ていた、eInkタイプライターですネ。
キーボードはしっかりして打ちやすそうです。
しかし、eInkディスプレイなので、時折、リフレッシュが必要というあたりはDM30と同じなのか ... ?

> https://getfreewrite.com/products/freewrite-smart-typewriter

コレは ... ! Cherry軸のキーボードをつかうという、Pomeraの「魔改造」ですネ。ウーム、奥が深いというのか ... 。
Cherry軸のボタンちうと、最近は電卓まで作られているとか。

藤堂俊介 さんのコメント...

DM100のキーボードが薄すぎて打ちづらく、何かないかと探していたら、freewriteを見つけました。
現在のそれはカーソルキーがなく後退キーのみ。打ちっぱなしの装置です。キーボードはいいんですけどね・・・。

akatuki さんのコメント...

藤堂 様

> DM100のキーボードが薄すぎて打ちづらく、何かないかと探していたら、freewriteを見つけました。

DM100のキーボード、仰るように薄い様ですネ。以前に店頭で試した事があります。
そこは軽量モバイル端末なので、仕方のない所です。

> 現在のそれはカーソルキーがなく後退キーのみ。打ちっぱなしの装置です。キーボードはいいんですけどね・・・。

洋物の「タイプライター」なので、Rubout,つうか BackSpaceしかない、というのは、本来的なのかも知れません。
同時に、eInkの欠点である画面リフレッシュをなるべく抑えるという工夫なのでしょう。この辺り、DM30でも苦心しているらしい。
eInkも、出た当初は面白そうでしたが、普及しないで価格も下がらず、改良も進んでいない現状で、こうしたワープロの様な機器には、やはりモノクロ液晶やfx-CG50でも使われている低消費電力のカラー液晶の方が良さそうです。

藤堂俊介 さんのコメント...

そのため、今でも30年前製造された乾電池式のワープロ専用機を使っています。キーボードが押しやすい。

藤堂俊介 さんのコメント...

 ポメラもどきとして、fireタブレットの格安販売の時に購入し、bluetoothキーボードを接続、アマゾンアプリからメモ帳アプリを入れる方式です。これだと最低6000円程度でポメラのような使い方ができます。
 私の場合はキーボードが入れづらいため、スクリーンキーボードかつケータイ入力で文章を入力しています。

akatuki さんのコメント...

藤堂様

> そのため、今でも30年前製造された乾電池式のワープロ専用機を使っています。キーボードが押しやすい。

そうでしたか !
当方、未だにキーボードは「ワンフィンガー、ツゥフィンガー」なので、そこそこの打ちごたえがあればいいのですが、昔のワープロのキーボード、チープなPCのキーボードと較べると、断然違いますネ。

> ポメラもどきとして、fireタブレットの格安販売の時に購入し、bluetoothキーボードを接続、アマゾンアプリからメモ帳アプリを入れる方式です。これだと最低6000円程度でポメラのような使い方ができます。

最近、流行っておる様ですネ、タブレットにBluetoothキーボード付けるの。
悪くはないのですが、持ち運びと、出先で使うときが面倒だったり。
なので、未だにノートPCが手放せないのであります。

> 私の場合はキーボードが入れづらいため、スクリーンキーボードかつケータイ入力で文章を入力しています。

タブレットは、画面で操作が完結する様に作られているものですから、それこそが本来的使用であります。
ただ、手近にあって、日常的に使っていると、これでメモ書きとかもしてしまう。
そこでキーボード、という流れなのですが、そのためには、タブレットに合わせたキーボードがあると、より良いのだと。

なかなか、理想の製品が少ないものであります。

藤堂俊介 さんのコメント...

 ポメラのキーボードも、薄いキーボードではなく、ワープロ専用機のようなキーボードモデルがあればと思いますが、今の端末は薄さと軽さが重視のようで、無理なようです。

akatuki さんのコメント...

藤堂 様 あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

> ポメラのキーボードも、薄いキーボードではなく、ワープロ専用機のようなキーボードモデルがあればと思いますが、今の端末は薄さと軽さが重視のようで、無理なようです。

イイですね !
ただ、元々が「ポケット・メモ・ライター」言うくらいですから、なかなか難しい ... 。
DM100/200なんかはポケットに入らないので、使いやすいキーボード、という方向はあってもいいのだと思いますネ。

タイトル、能く見たら「ポケラ」だって ! 修正します、ハイ。
一方、ポケラ、商標登録したらオモロイかな ... ?

藤堂俊介 さんのコメント...

明けましておめでとうございます。
 ポケラは面白いですね。ポケラと聞いて、今から30年前、電子手帳が競って出されていたころ、カシオより、電子手帳を改造したようなワープロ『ポケットワード』がありました。あまり売れなかったようで、次回作は出ませんでした。数年後、富士通のオアシスポケットは人気がありました。80年代は、勢いで作って売れなかったという商品を作っていましたね。

 ワープロ専用機が市場から消えて15年、いまだに中古ワープロ販売があるのは、電源入れたらすぐに使え、キーボードも打ちやすく丈夫だったからでしょうか。