2015年1月4日日曜日

謹賀新年

あけまして御目出度う御座います ! 今年も宜しくお願い申し上げます !!

来年の事を言うと鬼がどうとか、よく言われる所ですが、新年早々、昨年の話題を言うと何が笑うのかしらん !?
迂闊にも、こんな製品が出るとは知りませんでした。

Casio fx-JP900 - eGadget 様
http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-147.html

fx-JP500/700/900 という3つの製品が出るそうです。プレスリリースが2014/11/27になっているので、もう1月以上前の話ですが、発売は徐々に行われている様で、最上位機が登場するのは、2月の模様。

日本語メニュー表示という辺り、結構来ています。最上位機のJP900は「表計算」機能があるとの事で、「!」と思ったのですが、これは期待しすぎでした。既にfx-995ESにある「数表計算」の機能が少し良くなった、という感じらしい。
数表計算は、計算式を記憶しておき、指定した刻み幅で計算式の数表を表示する機能です。結構便利なものですが、表計算というと、今時はExcelを思い浮かべてしまい、マクロとか考えてしまいかねないので、チョット注意、ですね。

しかし、この計算機群が、それでも注目されるべきなのは、日本語メニュー表示でしょう。これは、液晶の解像度が向上した事で実現されています。この価格帯の電卓製品に載る高解像度液晶が登場したという事であります。また、日本語表示、といってもメニュー表示だけですから、フォント・パタンを一通り用意する必要はないのでしょうが、決め打ちだとしても、それなりのグラフィクス・メモリなどを持っている訳ですから、電卓ICのマスクROM容量が飛躍的に増大した、と見てよいのでしょう。
また、最上位機のJP900では、数式をQRコード変換、専用サイトにてスマートフォンでグラフなどに表示するという、面白い機能を付けたとの事。Pomera DM100の様なアプローチが、何とも興味深い。

これらは、従来の関数電卓ラインナップ「fx-995ES, fx-915ES, fx-375ES」を置換するものらしい。ホームセンターにも置かれるものなのです。関数電卓入門機の表示が日本語になり、数式表示もより高解像度で行われるという、快挙であります。流石に、従来製品に比して価格が若干上がってしまう様ですが、実売価格は従来製品に上乗せ1000円程度になる感触です。

残念ながら、JPシリーズにプログラム機能はありません。しかし、関数電卓入門機のベースがJPシリーズになった、と観れば、今後は「高解像度・日本語メニュー表示」のfx-5800P後継機種が登場する可能性が出て来た、と思えてならないのです。
fx-5800Pの後継機を仮に「fx-JP6000P」としておきましょう。こんな機能を期待したい所です。
  • 日本語表示が可能なプログラム機能
  • PCとの連携、もしくはSDカードなどの外部ストレージによるアプリケーションの供給
  • 出来れば、高解像度化に伴うグラフ表示
先日、近所の量販店に行った折にfx-5800Pを探したのですが、既に店頭にはありませんで少々寂しい思いをしたのですが、そろそろリプレースの時期になったのではないか、と。

新年早々から、こんな妄言を垂れてしまいましたが、CASIOなら結構やってくれるのではないか、と期待してしまうのです。

21 件のコメント:

sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

>既にfx-995ESにある「数表計算」の機能が少し良くなった、という感じらしい。
>数表計算は、計算式を記憶しておき、指定した刻み幅で計算式の数表を表示する機能です。

ちょっと期待はずれな感も少々というところになりつつも、「表計算」機能に関しては中国で先行発売されている中文対応電卓の「fx-991CN X」では載ってないようですし、「fx-JP900」のみの新機能っぽいですね。
グラフ電卓での「表計算」もマクロは使えないので、「fx-JP900」にどれくらいの「表計算」機能が載っているのか興味深々です。
マニュアルのPDFが早く出てくれると分かりやすいところなのですが…


>fx-5800Pの後継機を仮に「fx-JP6000P」としておきましょう。こんな機能を期待したい所です。
>日本語表示が可能なプログラム機能
>PCとの連携、もしくはSDカードなどの外部ストレージによるアプリケーションの供給
>出来れば、高解像度化に伴うグラフ表示

早速予約しました!ってまだ出てませんね(^^;
「fx-JP6000P」出たら即買いです!

こうなってくると、今のfx-9860GIIやfx-CG20のグラフ電卓は日本語機能的にかなり見劣りする部分が出てきてしまいますね。
fx-9860GIIの高解像度化&fx-CG20&CP400の日本語対応もできれば期待したいところですが、
このままだとHP Primeが唯一の日本語対応高機能電卓ということに(^^;

akatuki さんのコメント...

sentaro 様、こんばんは、であります、遅うなりました !

> ちょっと期待はずれな感も少々というところになりつつも、「表計算」機能に関しては中国で先行発売されている中文対応電卓の「fx-991CN X」では載ってないようですし、「fx-JP900」のみの新機能っぽいですね。

「表計算」言うても間違いはないのでしょうが、今日的には、チョット違うモノになってしまって、という感じです。ただ、関数電卓に数表計算を載せた事はCASIOの企画力を評価したい所であります。
そういや、中文版がありましたネ。ちょっと調べてみます。

> グラフ電卓での「表計算」もマクロは使えないので、「fx-JP900」にどれくらいの「表計算」機能が載っているのか興味深々です。
> マニュアルのPDFが早く出てくれると分かりやすいところなのですが…

fx-FD10 proの時も、マニュアルPDFが公開されたのは、発売してから少し時間が経ってからでしたから、JP900も少し先になりそうな感じがします。

> 早速予約しました!ってまだ出てませんね(^^;
> 「fx-JP6000P」出たら即買いです!

当方も「こんなのが出たら面白かろうに」と思って、先走って書いてしまったのですが。sentaro様も、こんなの面白いと思いますよネ。
実際にCASIOでこういう製品を計画しているとなると、「こんな事を書いたらやりにくくなってしまった」 ? なんてネ。
CASIOの開発者がこんな鄙びた辺りのblogを見ているとは思えないので、そんな心配は無用ノ介なのですが。

> こうなってくると、今のfx-9860GIIやfx-CG20のグラフ電卓は日本語機能的にかなり見劣りする部分が出てきてしまいますね。
> fx-9860GIIの高解像度化&fx-CG20&CP400の日本語対応もできれば期待したいところですが、

高機能電卓、特に9860GIIやCG20などは、意外に早く日本語表示対応が行われるのではないか、と期待しています。
潤沢なストレージ、高性能プロセッサが使われているので、表示だけならば、早々に対応できそうかと。
ただ、「別製品」になってしまいそう ... 。

> このままだとHP Primeが唯一の日本語対応高機能電卓ということに(^^;

ウーン ... 。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

遅くなってすみません。

fx-995ES の数表計算って、関数式からの数値テーブル作成のことでしょうか?

だとしたら、同じ機能はfx-5800Pにもありますが、一体何に使うんだろう?機能ですね。

ただカシオのサイトで表計算の画面をみるとfx-9860GIIのものと似ているので、近い機能が期待されますよね。

予行演習に、fx-9860GIIの表計算を使ってみることにします...(^^;)


fx-5800P のネーミングがどおから来ているのか、以前からあれこれ推測しているのですが、イマイチこれと言うのが思い当たりません。

なぜ fx-5000Pでなくて5800なのか?

最近のネーミングは

fx-XXn
XX: アルファベット2文字
n: 数字2~3桁

fx-CG10/20 は、Color Graphocs のCGでしょう。

fx-FD10 は、う~む、これが謎??


ならば、fx-5800Pの後継機は、

fx-HR10 (High Resolution)

fx-PD10 (プログラム デンタク)

fx-JP10 (fx-JP900のプログラム電卓版)

...な~んて...

これのどれかが当たったら、商品希望(^^;)


意外に、fx-PD10 だったりして...

sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんばんは!

>当方も「こんなのが出たら面白かろうに」と思って、先走って書いてしまったのですが。sentaro様も、こんなの面白いと思いますよネ。

はい!今となってはプログラム電卓の新作がなかなか出ないのでプロ電を真面目に作ってくれるメーカーとしてCASIOには期待してしまいます。


>実際にCASIOでこういう製品を計画しているとなると、「こんな事を書いたらやりにくくなってしまった」 ? なんてネ。
>CASIOの開発者がこんな鄙びた辺りのblogを見ているとは思えないので、そんな心配は無用ノ介なのですが。

いえいえ、やっぱりユーザーの声を汲み取ってこそのメーカーだと思いますから、要望はどこまでも高く高望みしていきたいところです(笑)

そういえば、すでに発売済みのfx-JP500のレビューはないものかとちょろっと検索してたら、
「関数電卓マニアの部屋」でレビュー出てました。

私的には速度改善にかなり驚いたところですけど、数値積分が6秒ってfx-5800Pより倍くらい速くなってる気配が…。
fx-9860GIIやCG10でも1秒程度かかるので、CASIO電卓の速度レベルは高機能電卓と比べても桁違いレベルではなくなったということに…。
「fx-JP6000P」がますます期待大となってきました。


>高機能電卓、特に9860GIIやCG20などは、意外に早く日本語表示対応が行われるのではないか、と期待しています。
>潤沢なストレージ、高性能プロセッサが使われているので、表示だけならば、早々に対応できそうかと。
>ただ、「別製品」になってしまいそう ... 。

fx-CG20には電卓本体の印字まで中国語になってる完全中国語版が存在するので、日本語版が出たら「fx-CG20JP」とか確実に別製品になりそうです(^^;



やす様、こんばんは!

>なぜ fx-5000Pでなくて5800なのか?

一つ前がfx-4800Pなので、単純に千の桁が4→5にアップという感じだったのでしょうか。

となると単純に考えると次はfx-6800Pというネーミングになりそうですがグラフ電卓初代のfx-7000Gに近くかぶってきそうなので、
最近のfx-CG10/20やfx-FD10Proのような英字2桁数字2桁のネーミングの可能性もありそうです(^^)

>これのどれかが当たったら、商品希望(^^;)

それいいですね(笑)

Akira さんのコメント...

新年おめでとうございます。

久しぶりに拝見しましたが、カシオの新作が話題になっていて驚きました。
FX-JP900 (Amazon¥5,181-)

プログラムや数式記憶の無い関数電卓ですが、コイン電池でソーラーセル式の電卓にも、ついに全面ドットマトリクス液晶になりましたね。
3桁区切りカンマ表示がありますし、ENGキーがトップ(シフトキーではない)に割り当てられたので良さそうです。
早速予約します。

akatuki さんのコメント...

やす (Krtyski) 様、こちらこそ遅くなってすみません。

> fx-995ES の数表計算って、関数式からの数値テーブル作成のことでしょうか?
> だとしたら、同じ機能はfx-5800Pにもありますが、一体何に使うんだろう?機能ですね。
> ただカシオのサイトで表計算の画面をみるとfx-9860GIIのものと似ているので、近い機能が期待されますよね。
> 予行演習に、fx-9860GIIの表計算を使ってみることにします...(^^;)

いや、これはこれで面白い機能なのですヨ。当初、当方もバカにしていたのですが。
これは、基本的には「高校生まで」向けの機能らしい。グラフ表示の代わりに、関数式がどういう数値を辿るのか、という事を一度に表示出来るというものです。
ただ、数値微分、積分などでも結構使えそうなので、色々と試され度。

> fx-5800P のネーミングがどおから来ているのか、以前からあれこれ推測しているのですが、イマイチこれと言うのが思い当たりません。

この辺りの論考、なかなか興味深く。
昔々の話ですが、CASIOのポケコン・PB-100なんかは、S社のポケコン(PC-1210/1211)の先を行く、という感じでP「C」でなくPBにしたのか、などと考えているのですが、同時に「Pocket Brain」みたいな意味合いを兼ねたのか、などと考えたりしたものです。
こういうの思うのって、結構面白いんですよネ。

akatuki さんのコメント...

sentaro 様、またのお越しを !

>当方も「こんなのが出たら面白かろうに」と思って、先走って書いてしまったのですが。sentaro様も、こんなの面白いと思いますよネ。

> はい!今となってはプログラム電卓の新作がなかなか出ないのでプロ電を真面目に作ってくれるメーカーとしてCASIOには期待してしまいます。

仰る通りです。

> いえいえ、やっぱりユーザーの声を汲み取ってこそのメーカーだと思いますから、要望はどこまでも高く高望みしていきたいところです(笑)

ですよネ !
こうした希望をメーカーに伝える努力はしたいものです。

> そういえば、すでに発売済みのfx-JP500のレビューはないものかとちょろっと検索してたら、
> 「関数電卓マニアの部屋」でレビュー出てました。

ウーン、流石は大先達。

> 私的には速度改善にかなり驚いたところですけど、数値積分が6秒ってfx-5800Pより倍くらい速くなってる気配が…。
> fx-9860GIIやCG10でも1秒程度かかるので、CASIO電卓の速度レベルは高機能電卓と比べても桁違いレベルではなくなったということに…。
> 「fx-JP6000P」がますます期待大となってきました。

液晶の高性能化だけに留まらず、プロセッサも高性能化しているらしいのですね。
勝負に撃って来たのか、CASIO !

> fx-CG20には電卓本体の印字まで中国語になってる完全中国語版が存在するので、日本語版が出たら「fx-CG20JP」とか確実に別製品になりそうです(^^;

ですね ... 。でも、出るならばマシな方か、と。そして、登場するものと期待したい所です。

akatuki さんのコメント...

Akira 様、新年おめでとうございます。来訪、コメント多謝 !

> 久しぶりに拝見しましたが、カシオの新作が話題になっていて驚きました。
> FX-JP900 (Amazon¥5,181-)

いや、当方もこんなに面白い製品が出ているなんて、ついぞ知らんかったのです。

> プログラムや数式記憶の無い関数電卓ですが、コイン電池でソーラーセル式の電卓にも、ついに全面ドットマトリクス液晶になりましたね。
> 3桁区切りカンマ表示がありますし、ENGキーがトップ(シフトキーではない)に割り当てられたので良さそうです。

関数電卓の機能としては目新しいものは少ないのかも知れませんが、細かい所が、よく出来ている様ですネ。
更に高解像度化に伴う日本語メニュー表示、というのも興味深いものです。

> 早速予約します。

いやあ、当方もそこまでは踏み込めませんが。
でも、これはひとつのマイルストーンである様に思われます。
2 way powerで、計算速度が結構出るらしく、少々高めになりますが、十分使いでがありそうです。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様
皆様

遠藤先生の電卓マニアの部屋で、fx-JP500の情報を早速みてきました。

積分計算速度には、驚きです。fx-5800Pで10秒程度かかりました。

...と言うことは、高速CPUを使って省電力化できたわけです。

FX-603Pの販売が10年続き、搭載言語で大きな進化をした fx-5800Pが後継機種として登場しました。

そして、fx-5800Pは今年で10年目を迎えます。

このタイミングで、高精細液晶と高速低消費電力の fx-JP900が登場です。

fx-5800P の最大の弱点は入出力関係です。Casio Basicベースでもグラフ電卓にあるI/O関連のコマンドが割愛されています。そして、ハードウェア仕様でもPCとのI/Oがありません。

さらに、先行した fx-FD10 Pro がfx-5800P にしかなかった、プログラム電卓としての使い勝手を採用した検証モデルと考えられます。

時期的な点、ハードウェアの高機能化と低消費電力化、fx-5800Pの弱点を考えれば、fx-5800Pも後継機は、入出力関係が進化したものと考えても良さそうですね。それもここ1年くらいでの登場が期待されます。

愉しみです!

Stepney さんのコメント...

お久しぶりです。
そして、今更ですが、あけましておめでとうございます。

先日、私も電気屋でfx-JP500を見てきました。
「関数電卓マニアの部屋」の記述や他の皆様の仰る通り、確かに計算速度は向上していますね。
この技術をフルに使って、fx-5800Pやfx-9860gIIと言ったプログラム電卓の後継機を出して欲しいものです。
この高精細なディスプレイでグラフを表示できたり、プログラムを組むことが出来れば、かなり素晴らしい製品になるでしょうし、5800Pは発売されてからもう10年近く経っていますから、そろそろ後継機が出ても良いんじゃないかと思います。
最近はTIもHPも特に面白い話題は無かったわけですが、この辺でCASIOがドーンと大きな話題を出して欲しいところです。

って、何だか勝手に独り言を言ってるだけになってしまいましたね…(^^;

akatuki さんのコメント...

やす (Krtyski)様、毎度の事ながら、遅うなりました。

> 遠藤先生の電卓マニアの部屋で、fx-JP500の情報を早速みてきました。
> 積分計算速度には、驚きです。fx-5800Pで10秒程度かかりました。

こういう事を実地で示される大先達には、本当に頭が下がる思いです。

> FX-603Pの販売が10年続き、搭載言語で大きな進化をした fx-5800Pが後継機種として登場しました。
> そして、fx-5800Pは今年で10年目を迎えます。

ウーン、そんなに永きにわたっていたとは ... fx-5800Pは、やはり銘機だったのか !

> 時期的な点、ハードウェアの高機能化と低消費電力化、fx-5800Pの弱点を考えれば、fx-5800Pも後継機は、入出力関係が進化したものと考えても良さそうですね。それもここ1年くらいでの登場が期待されます。
> 愉しみです!

当方の言いたかった事は、まさにそこなのです !
たのしみであります !

akatuki さんのコメント...

Stepney 様。未だ松の内ですから、あけましておめでとうございます。
♪ 松の木ばかりが松じゃない あなたを待つのも松の内、なんてネ。

> 先日、私も電気屋でfx-JP500を見てきました。

早速ですか ! 当方は、近所のホームセンターを覗いているのですが、まだ、やって来ていないの ... 。

> 「関数電卓マニアの部屋」の記述や他の皆様の仰る通り、確かに計算速度は向上していますね。
> この技術をフルに使って、fx-5800Pやfx-9860gIIと言ったプログラム電卓の後継機を出して欲しいものです。
> この高精細なディスプレイでグラフを表示できたり、プログラムを組むことが出来れば、かなり素晴らしい製品になるでしょうし、5800Pは発売されてからもう10年近く経っていますから、そろそろ後継機が出ても良いんじゃないかと思います。

そう思いますよネ。

> 最近はTIもHPも特に面白い話題は無かったわけですが、この辺でCASIOがドーンと大きな話題を出して欲しいところです。

HP, TIは、CASIOに引き続く形でカラーグラフ電卓を出した様な所があり、今度のfx-JPシリーズも、少なからず影響を与える事になろうか、などと考えます。

> って、何だか勝手に独り言を言ってるだけになってしまいましたね…(^^;

いえいえ、こういう御意見、大歓迎です !

藤堂俊介 さんのコメント...

 明けまして、おめでとうございます。fx-JP500は、ヤマダ電機で税抜き2,880円で販売されていました。900が欲しいのでそちらを買う予定です。
 fx-375ESは残り、995ESは生産終了になりましたね。

akatuki さんのコメント...

藤堂 様、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

> fx-JP500は、ヤマダ電機で税抜き2,880円で販売されていました。

量販店ではリプレースが始まっている、という事ですね。情報、有り難く。

> fx-375ESは残り、995ESは生産終了になりましたね。

その様ですね。
fx-365ESの代わりにfx-J500が出るのか、と思っていたのですが、J500の下位機種としてfx-375ESを値下げするのかも ?

やす (Krtyski) さんのコメント...

藤堂様

ご無沙汰しております。

以前、日本語表記の電卓をご所望と書かれていました。ようやくご希望の製品の登場ですね。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

こんにちは、

e-Gadgetに 高機能電卓の情報へ飛んでこられる方が増えてきておりますのも、このエントリーの影響大だと思っており、大変ありがとうございます。

そして、ナントCasioの方々が、ここから当方まで飛んでこられているのを発見しました!!

カスタマーの要望を拾い上げるカシオ、さすがですね。

akatuki さんのコメント...

やす (Krtyski) 様、お晩です。遅れて申し訳ない。

> e-Gadgetに 高機能電卓の情報へ飛んでこられる方が増えてきておりますのも、このエントリーの影響大だと思っており、大変ありがとうございます。

いえ、これは当方とて同様でして、やす様の所からの来訪者、コンスタントにあります。有難う御座居ます。

> そして、ナントCasioの方々が、ここから当方まで飛んでこられているのを発見しました!!

エエッー、マジですか ! CASIOの方々ですか !!
当方はどうでもいいので、やす様の所、コメントは未だありませんかネ ?

> カスタマーの要望を拾い上げるカシオ、さすがですね。

ウーン、この細かさが心憎い。流石はCASIO、です。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

おはようございます。

前回カシオに問い合わせをした時もそうですが、関連するエントリーのURLを伝えています。

前回は、カシオはそのエントリーのみを何度も見てくれていました。多分コメント欄も含めてアップデートをチェックしていたのだと思います。

今回は、該当するエントリ-以外にも一見関連なさそうなエントリーを見ていて、さらに高機能電卓の情報からのリンクをたどっていました。

昨日回答が来たので、この土日に内容を整理して速報をアップする予定です。

なお、回答内容の一部あるいは全部をそのまま掲載するためには、カシオの了解を得る必要があります(カシオの問い合わせページには回答内容を一般に公開しないこと、と明記されています)。但し、回答内容をブログで公開することは既にご存じですので、念のためのの調整を行ってから、最終的にまとめようと思っています。

akatuki さんのコメント...


やす (Krtyski) 様、いつもながら遅うなりました。

> 今回は、該当するエントリ-以外にも一見関連なさそうなエントリーを見ていて、さらに高機能電卓の情報からのリンクをたどっていました。

ウヒャー。当方の「鄙びた辺り」も、少しは見て貰っているのかしらん ?

> 昨日回答が来たので、この土日に内容を整理して速報をアップする予定です。

おっ、コレは楽しみですネ。

> なお、回答内容の一部あるいは全部をそのまま掲載するためには、カシオの了解を得る必要があります(カシオの問い合わせページには回答内容を一般に公開しないこと、と明記されています)。
> 但し、回答内容をブログで公開することは既にご存じですので、念のためのの調整を行ってから、最終的にまとめようと思っています。

ええ、それは「信義則」ですから。

CASIOからの回答という辺り、「何か素晴らしい事が起ころうとしている」(Something Wonderful)のか !?

やす様のBlog、結構注目ですネ !

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

カシオからの回答では、Gotoコマンドの詳細な動作に関する情報を開示してくれています。

概略は、下記エントリーのコメント欄に速報としてお知らせしています。

http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-169.html

内部動作まで教えてくれるだろうか?と思いつつ質問したのですが、本当に教えてくれるとは、カシオの懐の深さを感じます。

素晴らしいサポートだと思います。

akatuki さんのコメント...

やす (Krtyski) 様、お晩です。

> カシオからの回答では、Gotoコマンドの詳細な動作に関する情報を開示してくれています。
> 概略は、下記エントリーのコメント欄に速報としてお知らせしています。
> http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-169.html

早速、訪問させて戴きました。
CASIOの言語については門外漢なので、ロクな事が書けませんでしたが。

> 内部動作まで教えてくれるだろうか?と思いつつ質問したのですが、本当に教えてくれるとは、カシオの懐の深さを感じます。
> 素晴らしいサポートだと思います。

ウーン, ここまで答えるとは !
高機能電卓の「唯一」の国内メーカで、世界的にも先進の製品を投入するCASIOですから、国内外を問わず、色々と質問が来る事もありましょう。そうした意見や質問があって、細かいサポートもあり、更に新製品にも意見なりが盛り込まれていく、のだと思うのです。