金欠で fx-CG50 をポツポツと使って物欲という渇愛を癒やす日々、fx-CG100 を購入の皆様、様々御活用されて居られます様で、ご健勝、お慶び申し上げます。
Tossy (@Tossy99077342) 様 post より
CASIOのfx-CG100のPython機能のcasioplotモジュールでランダムな色で画面を埋め尽くすサンプル。https://x.com/Tossy99077342/status/1962097774184603800
何故か描画が途中で遅くなったり速くなったりする。
との事で、簡単なコードを書いてみましたヨ。
from casioplot import *
from random import *
def draw_box(i, j, c) :
for y in range(16) :
for x in range(16) :
set_pixel(i*16+x, j*16+y, c)
for j in range(12) :
for i in range(24) :
c = (randint(0,255), randint(0,255), randint(0,255))
draw_box(i, j, c)
show_screen()
実行してみると、カラフルな画素で画面を敷き詰める筈。
fx-CG50 で試したのですが、当方、ジジィになってしまい反射速度も鈍っているらしく、「何故か描画が途中で遅くなったり速くなったりする。」事象を確認するには至らず。
あるいは、fx-CG100 で実行すると、重大な「何か」で、実行速度に"揺らぎ"が生じたりするものなのかしらん ?
取り敢えず、そんな具合です。お試し戴きましたら、ご報告を戴けると幸いです。
追記 on 2025-09-01
藤堂俊介 (@ShunsukeTodo) 様のpost がありました。
fx-CG100 虚数の平方根ができるようになったのか。https://x.com/ShunsukeTodo/status/1962465220393328693
#CASIO
#関数電卓
以前、藤堂様は fx-CG50 の検討をされておられた様ですが、今般、CG100 登場で興味を惹かれたのかも ?
し・か・し ! fx-CG50 でも 複素数の計算はデキルんですヨ ! そりゃ、足りない部分はあるのは否めませんけれども。
√i, i^i だったら、計算してくれますゼ。Setupでcomplex mode を a+ib にすればヨロシイのです。