2024年3月11日月曜日

〽 誠に遺憾に存じます ...

 やる事がないので、他人のつぶやきを肴に。

ref. https://twitter.com/hal_note/status/1766472321592942614

 飲酒漢 @hal_note
【悲報】Boost Your Curiosityされfx-CG50購入。「%」の入力さえできず詰む。

そういや、%キー、久しく使っておりませんでした。
当方の場合、「÷ 100」で計算しているので使った事がなかったのですが、言われてみれば電卓ですから、%キーの有効活用はあっても不思議ではありませんネ。
fx-CG50では、optionキーから使うん ? 機能が増えてくると、キーを探し出す手間が掛かるという、高機能電卓に遍在する問題ではあります。

ref. https://twitter.com/teteten/status/1766685105937056042
【bot】てててn ™ @teteten
iPhone/iPadと同様、NUMWORKSから公式アプリ出てるので、昔のポケコンに思い入れのない新しい人&TI/HPなんかの高機能関数電卓系が好きな人はこっちでイイと思う。
なかなか含蓄のあるご意見であります。
当方は「古い人間」で、ポケコンとかから来ているのですが、今はスマートフォン全盛のご時世であり「昔のポケコンに思い入れのない新しい人&TI/HPなんかの高機能関数電卓系が好きな人」って、どれくらいいるのかが気になる所でありますネ。

ref. https://twitter.com/Tossy99077342/status/1763891787989668093

Tossy @Tossy99077342
CASIOのfx-5800Pやfx-CG50が欲しいが
製品ライフサイクル的にもう終わりだろうし
後継機種を待つか

これ、当方も少し気になっておりました。
そこで、検索しておりましたら、最新情報がやす親分の所で、様々でておりますのヨ。

ref. fx-JP900 と fx-5800P 後継機への期待 - e-Gadget - プログラム関数電卓
https://egadget.blog.fc2.com/?no=214

ここのcomment 欄にて、CalcLoverHK 様が能くポストされておりますが、おフランスでは、Graph Light , Graph Math+ が計画されているらしい。2024年度中の発売と目されております。

問題は、世界的に展開されるのか ? という点です。
TI-84 plus CE python ed. が、最初おフランスで発表され、遅れてから世界展開という経緯がありました。
CASIOも同様の展開となるのかが、今後の注目となりそうです。

fx-CG50 のsuccessor としては Graph Math+ が相当するそうですが、今の所、つぎの噂が出ております。

  • メニュー項目が整理されており、Appsが一部削除されている
  • これに伴い、CASIO BASIC が見当たらない
  • upython の機能が拡充され、editor が見やすくなって、realtime key scan としての getkey() 追加

があります。実際の登場は未だ先の事であり、世界展開の行方も気になる所であります。


5 件のコメント:

やす(Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

当方にて書き込み頂き、ありがとうございます。

しばらくはお店は開いているけど、店主は野暮用で店に居らず、お客様がカウンター内に入ってきてくれ、何か食事を作って勝手に食べてくれるような場末の飲み屋状態になっておりました。

ココへのリンクを外して欲しいとのご希望に沿って、外しておきました。但し私としては残しておきたいのですヨ。

Casio Basicが本当になくなるのか、私自身はまだ分からないと思っていたりします。
PythonがCasio Basic程度の使い勝手に仕上がるまでは残しておくのが、顧客サポ-トの観点で正しいことだと思っております。

Casio Pythonへのgetkey()関数の追加はとても大きなことですが、フランスの秋学期開始までにCasio Pythonでグラフ連携機能などがCasio Basic並に揃うとは、とても思えないわけです。だから Casio Basicは残すべきだろうという判断があっても良いだろうと、考えています。

やす(Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

前の投稿でマズイところがあれば、全削除あるいは部分削除して頂いて結構なので、しかるべくお取りはからいくださいね。

akatuki さんのコメント...

やす親分 (Krtyski) 様

> しばらくはお店は開いているけど、店主は野暮用で店に居らず、お客様がカウンター内に入ってきてくれ、何か食事を作って勝手に食べてくれるような場末の飲み屋状態になっておりました。

ネタ探しという事もあって、当方も、お邪魔しておりました。

> ココへのリンクを外して欲しいとのご希望に沿って、外しておきました。但し私としては残しておきたいのですヨ。

いや、申し訳ありません。
どうも、こちらはネタが枯渇しており、投稿もままならぬ状態なので、
リンクを残して戴いても「なーに、このblog ?」と、親分様の評判に関わろうか、との事であります。
削除いただくのが宜しかろうとの判断で、斯様な事を申し上げました次第。平に御容赦戴きたく。
リンク集の、かなり目立つ位置にあるので、目立ち過ぎるかナ、と。
ご厚意で、残して戴けるのであれば、下の方にでもヒッソリとした所でお願いいたし度候。

> Casio Basicが本当になくなるのか、私自身はまだ分からないと思っていたりします。
> PythonがCasio Basic程度の使い勝手に仕上がるまでは残しておくのが、顧客サポ-トの観点で正しいことだと思っております。

仰る様に、CASIO BASIC削除は、おフランス限定の線はあろうか、と。

> Casio Pythonへのgetkey()関数の追加はとても大きなことですが、フランスの秋学期開始までにCasio Pythonでグラフ連携機能などがCasio Basic並に揃うとは、とても思えないわけです。だから Casio Basicは残すべきだろうという判断があっても良いだろうと、考えています。

この辺りの御懸念、当方も同じ様な事を考えておりました。
おフランスのグラフ電卓というと、Numworks電卓がありますが、Numworks電卓、グラフAppsとかが、upythonと連携できない仕様らしい。
おフランスでは、upythonを純粋にプログラム教育用途に準備している様なフシがあり、CASIOもこれに倣うとするのか、という懸念であります。
ちなみに、後でネタを書こうかと考えているのですが、Numworksの推計Appsの機能は充実しつつも、upythonでの計算能はイマイチであったり ? あと、CASIO BASIC では、グラフApps, 推計Appsのデータハンドルにリスト (1次元, 数値専用)が利用できますが、Numworks電卓では、グラフApps, 推計Appsのデータは、Appsに囲い込まれているので、データの連携利用が出来ないので、これに寄せるとなると、Graph Math+もカナシイ事に ... ?

やす(Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

akatuki様のブログや他の電卓ブログの中には、HPや他の海外の電卓に造詣が深いところがあります。
一方、私はカシオの電卓しか知らず、さらにカシオ電卓でのプログラミングだけに特化し、さらにグラフ機能などの付加機能をプログラミングに利用することはやっていない、といった片手落ちの話題でこれまできています。

そんな近視眼的にカシオのプロ電のプログラムの、それも一部の機能だけに焦点を合わせ、それでもこれくらい遊べるヨと主張している私などに比べて、akatuki様や一部の他のブログの視野の広さは、私にとっては大変勉強になり、読むのが楽しみであったりします。

お気遣いには感謝致しますが、そんなことからリンクリストの一番下に、ひっそりと復活させて頂きました。

アドイン機能が残るかどうか、とても気になるところです。

カシオのプログラム電卓で、Casio Basicが無くなり、アドイン機能が無くなると、私の電卓での遊び方に変わってきそうです。

幸いなことに Casio Pythonでしばらくは遊べそうな見通しなので、Pythonネタを深掘りする楽しみは残されそうで、C.Basic という資産を継承可能なアドイン機能がどうなるのか、とても気になるところです。

私のブログでの皆様による一連の書き込みをまだじっくりと拝見する余裕が無いので、アドインについてはとても気になっております。


いずれにせよ、円安が進んでいるこのご時世、フランスのモデルを買うのも資金的に厳くなりそうです。フランス発の fx-9860GIII に対して、アメリカ向け fx-9750GIII 恐ろしく安く発売された過去の経緯が、また繰り返してくれることを祈るだけです。

akatuki さんのコメント...

やす親分 (Krtyski) 様

> そんなことからリンクリストの一番下に、ひっそりと復活させて頂きました。

申し訳ない ! 多謝であります !!

HP Primeもいつの間にやら3万円台になっていて、気軽に入手できませんヨ、トホホ。
安いうちに入手しておいたfx-CG50-Nをポツポツと使う毎日であり、電卓の情報も追跡できず、という有様です。
そんな具合ですから、ネタも枯渇しております。

> アドイン機能が残るかどうか、とても気になるところです。
> カシオのプログラム電卓で、Casio Basicが無くなり、アドイン機能が無くなると、私の電卓での遊び方に変わってきそうです。
> C.Basic という資産を継承可能なアドイン機能がどうなるのか、とても気になるところです。

親分様の所にお邪魔致しましたが、
Graph Math+ で、fx-CG50で提供されていたAppsのいくつかが、2025年中にも提供予定らしいので、
Add-Onsのメカは継続される可能性に賭けたいものです !

> 幸いなことに Casio Pythonでしばらくは遊べそうな見通しなので、Pythonネタを深掘りする楽しみは残されそうで、

Graph Math+ の "upythonシフト"、おフランス限定なのかが、今は注目点かも知れません。

> いずれにせよ、円安が進んでいるこのご時世、フランスのモデルを買うのも資金的に厳くなりそうです。
> フランス発の fx-9860GIII に対して、アメリカ向け fx-9750GIII 恐ろしく安く発売された過去の経緯が、また繰り返してくれることを祈るだけです。

アレッ !? そうだったのですか !
おフランス、EU圏は、ユーロが高いような所もありましたからネ。
最近は日本も株高、円安になって来ているとかで、海外製品も購入がためらわれる様になりつつあり ... 。
その分、国内製品が値頃感となれば、それはそれで、なのですが。