2017年9月4日月曜日

余り計算の出来る電卓が登場


こんな話題がありました。

大人になったら使わないのに、なぜ私たちは「分数」を学ぶのか (1/6) - IT media
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/05/news013.html

確かに、分数の計算、大人になると余り使いませんやなぁ。いや、そもそも (閣議決定されてしまった「基本的」という意味ではありません、念の為)、三角関数や対数とかの計算も含めて、計算自体をやらなくなってしまったのか ?

先日、TVを見ておりましたら、巨大建築物の技術者の方が、現場で構造計算をしないとならない場面で、図面を見ながらCANONの関数電卓を叩いているシーンがありました。CANONの関数電卓は、計算精度、桁数が15桁以上あるとかで、ある程度の需要がある様子。
関数電卓はそれなりに販売されているのですが、高機能電卓は需要がアヤシイのか、なかなか登場しません。

それはさておき、この記事に出て来る主張、それはそれで一つの見識ではあります。

永らく「電卓」というと、四則演算とパーセント計算、メモリーがあって、平方根計算があれば十分、という所でした。
事務用に使われるものでは、四捨五入などの設定が出来るものなど、少し機能が増えており、一方、関数電卓では関数計算能などが多くなっております。
そうした所で、CASIOは「余り計算の出来る電卓」を発売するというニュースがありました。

MP-12R - CASIO.jp
http://casio.jp/dentaku/products/MP-12R/

上記の記事、まさにこの電卓の登場を予期していたかの様で、乗せられた格好ではありますが、それでも、この電卓の登場は支持したい。
それは、計算に対するリテラシイを向上させるために寄与するからではあります。

一方で「日本向けには、こうした電卓だけ投入すればいいや」と思われてしまうと、CASIOは高機能電卓を日本向けに出さなくなってしまうのではないか、という懸念もあります。
CASIOは海外でfx-CG50を始めとして、高機能電卓販売が行われております。
所が、本邦ではfx-CG20がデスコンになってしまい、後継がなかなか出ない。そこを憂慮するものであります。

この7月、CASIOは2週にわたって、電卓新製品の発売を発表しました。この時、当方は「7月はCASIO電卓月間なのか !」と驚き、先日の記事をポストしたのですが、期待を違えて、7月はここで電卓製品の発表は潰えてしまいました。
そして、今月は「ニッパチ」。消費の伸び悩む月であり、先週はお盆休みでした。
アメリカ辺りは新学期前とあって、高機能電卓やPCなどの需要が亢進されるのですが、

心ある方々は、既に海外輸入でfx-CG50などを購入しております。少ないとは言え、それなりの需要があるのですが、収益体質の故なのか、日本ではなかなか登場しない。「お前の国には売らないよ」という意味の「おま国」という言葉がありますが、CASIOの高機能電卓も「おま国」となってしまっては、実に哀しいのであります。

9 件のコメント:

藤堂俊介 さんのコメント...

 分数とあまりが出る電卓は、20年以上前、学習用電卓が一般に販売されているのを時々使っています。久しぶりの一般向け投入ですね。
 体調が悪く実機はまだですが、需要はあります。例えば割り勘計算など。

藤堂俊介 さんのコメント...

 プログラミング教育必須が平成32年度ですから、カシオは商機なんですけどね。プチコンの選択肢もありはしますが、WiiU製造中止、3DSもそろそろ後継機の話が出てあと何年あるかですね。Switch向けの開発はないようなので、ここは、日本語表示、日本語テキストが入れられる、電子ノートにできる、高機能電卓の投入すれば売れます。電子辞書(Exword)に組み込むと、鬼に金棒ですね。プログラミングからレポート作成までこれ一台という。

akatuki さんのコメント...

藤堂 様、コメント多謝です !

> 分数とあまりが出る電卓は、20年以上前、学習用電卓が一般に販売されているのを時々使っています。久しぶりの一般向け投入ですね。

あっ、既にあったのですネ。

> 体調が悪く実機はまだですが、需要はあります。例えば割り勘計算など。

割り勘計算、良いです。
他にもあると思いますが、実際に使ってみない事には、思い付かない ?

> プログラミング教育必須が平成32年度ですから、カシオは商機なんですけどね。プチコンの選択肢もありはしますが、WiiU製造中止、3DSもそろそろ後継機の話が出てあと何年あるかですね。Switch向けの開発はないようなので、

Nintendo も、今はSwitchの普及を図る時期なので、プチコンはもう暫くすると、と期待しましょう。

> ここは、日本語表示、日本語テキストが入れられる、電子ノートにできる、高機能電卓の投入すれば売れます。電子辞書(Exword)に組み込むと、鬼に金棒ですね。プログラミングからレポート作成までこれ一台という。

良いですね ! ここまで出来ると、実にPCなみであります。
Pomera DM200でLinuxが動く (DebianでX環境を動かすとか)、とかいう話もあり、そうした感じで色々と出来ると、面白そうです。

藤堂俊介 さんのコメント...

 電子辞書とテキストエディタ、プログラム関数電卓の組み合わせで、かさばらずに学校でも会社でも持っていけます。通信つきの端末持ち込み禁止の場合がありますから、このような製品があれば、本やレポートを書いたり、プログラムを組んででグラフや計算結果を文章に挿入するなど、需要はあると思いますけどね。
 ポメラDM200、Linux動く記事みてほしいと思いました。DM100を持っています。こちらはOSなしとのこと。電子辞書も入っていますからDM200購入を考えていきましょう。

 あまり計算、あとはテキストエディタにて、1頁の行数を決めてから、現在、何頁の何行になるのかの計算にも使っています。
 考えてみると、あまり計算、4÷3=1…1ともとめ、割る数3を分母、あまり1を分子にすると、1と3分の1となりますね。あまり電卓は、形を変えた分数計算ができる電卓なんですね。

akatuki さんのコメント...

藤堂 様、遅うなりました。

> 電子辞書とテキストエディタ、プログラム関数電卓の組み合わせで、かさばらずに学校でも会社でも持っていけます。

取り敢えず、この1台があれば、文書作成などが出来る「理想のPDA」ですね。

> 通信つきの端末持ち込み禁止の場合がありますから、このような製品があれば、本やレポートを書いたり、プログラムを組んででグラフや計算結果を文章に挿入するなど、需要はあると思いますけどね。

小中学校の無線LAN普及率は、未だ、かなり低いらしく、一方、ガキ共もスマートフォンなどを持っている、という御時世。教育現場では色々と考えないとならない所であります。
スマートフォンにBluetoothキーボードをつければ、かなりの事が出来てしまうので、高機能電卓に求めるものをもっと絞り込む、というアプローチも要るのかも知れません。
なかなか、悩ましい。

> ポメラDM200、Linux動く記事みてほしいと思いました。DM100を持っています。こちらはOSなしとのこと。電子辞書も入っていますからDM200購入を考えていきましょう。

「Gmailしか使えないWiFi」などの軛を放たれ、DM200のポテンシァルを遺憾なく発揮する事が出来るので、注目しております。
一方、DM200をLinuxマシン、PCとして使用する事を目的とするならば、こんな製品もあるとか。

7型ノート「GPD Pocket」が国内家電量販店などで発売に - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1080144.html

ただ、7 inchのスクリーンでFullHDは、老眼の進む当方にはチト苦しい ... 。

DM200のDebian利用、素晴らしい成果ではありますが、当方の様なシロウトには敷居が高いのが、悩ましい所です。


> あまり計算、あとはテキストエディタにて、1頁の行数を決めてから、現在、何頁の何行になるのかの計算にも使っています。
> 考えてみると、あまり計算、4÷3=1…1ともとめ、割る数3を分母、あまり1を分子にすると、1と3分の1となりますね。あまり電卓は、形を変えた分数計算ができる電卓なんですね。

この記事を書く際、検索すると「関数電卓(の分数計算機能)では、いち早く同様の機能があり」と書かれているblogサンがありましたが、言われてみれば、そういう事でしたネ。

藤堂俊介 さんのコメント...

 GPD Pocket気になっています。ただ、麻痺で片手がまともに使えませんから、見送りでしょうかね。PCを使うときには、実は両手の親指のみでキーボードをたたいています。

 電子辞書のキーボードは軽く、資料も増え、音楽プレーヤ、テキストファイル表示ができるようになりましたから、電子辞書に強力なテキストエディタをいれておけば、パソコン不要で資料参照しながら文章作成できるのになと感じでいます。

藤堂俊介 さんのコメント...

 CASIO BASICのプログラムリストを書くのに、3DSのお絵描きソフトウェアを使えばできるかなと試しています。
https://archive.is/5hKET

藤堂俊介 さんのコメント...

関数電卓は古くさいから捨てようの記事が見つかりました。
https://wired.jp/2017/09/14/ditch-that-fancy-scientific-calculator/

akatuki さんのコメント...

藤堂様、諸般の事情から、返信遅れており、申し訳ない。
様々なお知らせ、有難う御座います。
この辺りの思い、色々とありまして、後ほど、記事をポストしたく。