高機能電卓の情報を広く扱おうと、こんな題名にしました。主にHP電卓についての話題ですが、他社の高機能電卓も気になるので、色々とちょっかい出しますヨ。 宜しくネ。
akatuki様AkSd様の掲示板、私も興味深く拝見しています。実現すれば快挙だと思います。ここで柄色々な情報交換できれば楽しいですね。楽しみです。なお、以下は業務連絡ですが、e-Gadgetが3周年を迎えたのでその記事をアップしました。http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-562.htmlまた、地球表示のグラフィックスについて、sentaro様が C.Basic に移植されたので、お知らせ致します。http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-491.html#comment1763
計算機間のケーブルは電子手帳用の転送ケーブルと共通でした。信号音をカセットテープに録音できないないかなと、以前、考えていました。
こんばんは。akatukiさん。御紹介感謝します。緩い雑談の場として、ブログのコメント欄より掲示板の方が良いかな?と、立ち上げてみたものの、最初はお客様が来ず寂しかったので自分の覚え書きを投稿していました。ネタとして思いついたのが、akatukiさんの投稿にあった、fx-5800pのプログラムバックアップ問題についてでした。解読できないかもしれませんが、疲れない範囲で、軽い気持ちで取り組みたいと思っています。fx-5800pも土木測量用途としてまだ需要があるようですから、PC通信ツールが完成したら紹介してみましょうかねー。
やす (Krtyski) 様、御無沙汰です !> AkSd様の掲示板、私も興味深く拝見しています。> 実現すれば快挙だと思います。実際に実現するのか、AkSd様も試行錯誤を繰り返されており、目処は立っておりませんが、それでも、この難事業に挑まれた事を讃え度思うのです。> ここで柄色々な情報交換できれば楽しいですね。楽しみです。こうして色々な手筈、道具立てが開発され、広く世界に発展していくものです。> e-Gadgetが3周年を迎えたのでその記事をアップしました。> http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-562.htmlそうでしたね !先ずは3周年のお祝いを申し上げます、> また、地球表示のグラフィックスについて、sentaro様が C.Basic に移植されたので、お知らせ致します。> http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-491.html#comment1763ありゃ、もう出来ておりましたのネ。当方のものはコンパイラなので十分な速度で動きますが、C.Basicはインタプリタの割にかなり早く動く様で、何よりです。C.Basicのパワーもあり、結構ヤりますネ、CASIO電卓も !
藤堂 様、どうも !> 計算機間のケーブルは電子手帳用の転送ケーブルと共通でした。信号音をカセットテープに録音できないないかなと、以前、考えていました。AkSd 様の掲示板にもコメントをポストされ、こちらへのコメントも大変有り難く存じます。
AkSd 様、どうも !> 御紹介感謝します。いえいえ、当方としては、この位しか出来ず、お恥ずかしい限りです。> 緩い雑談の場として、ブログのコメント欄より掲示板の方が良いかな?> と、立ち上げてみたものの、最初はお客様が来ず寂しかったので自分の覚え書きを投稿していました。> ネタとして思いついたのが、akatukiさんの投稿にあった、fx-5800pのプログラムバックアップ問題についてでした。最初は「少しずつ」ですヨ。でも、興味深い内容であり、早速お客さんが見えられた様で、何よりです。> 解読できないかもしれませんが、疲れない範囲で、軽い気持ちで取り組みたいと思っています。CASIO電卓の通信プロトコル、というか、当時の電卓の内部情報は、余り明らかになっていない様で、そこが困難な度合いを増しております。ポケコンの名機・PB-100なんかにも「SAVEM」、「LOADM」(だったかナ ?)という謎のコマンドがあって、どうもRAMとCMT間の転送コマンドだったのかも知れませんが、どうにも使い方が判らずだった ... 。いい具合に進捗されて居られます様で、ゴールも間近 ? でしょうか。> fx-5800pも土木測量用途としてまだ需要があるようですから、PC通信ツールが完成したら紹介してみましょうかねー。fx-5800Pの後継機種がそろそろ、とは思っておりますが、なかなか、その登場が判らない現状では、当面、fx-5800Pの製造販売が継続されるのか、とも。土木関係いうと、あさかぜネットさんとかなのでしょうが、プログラム次第で様々な用途に対応するので、他分野でもまだまだ需要があるのだと思う所です。また「小学校のガキ共にもプログラミング学習だ」などという教育現場の世迷い言もありますが、fx-5800Pも、こうした所へ普及する可能性もあり、まだまだ通信ツールも大いなる需要があるのだと思うのです。
akatuki様動きが出てきています。fx-5800PのプログラムをPCに取り込む基本的な機能は実現したとのことです。原理確認みたいなかんじでしょうか?今後の推移を楽しみにして拝見しています。
やす (Krtyski) 様、来訪多謝です> 動きが出てきています。> fx-5800PのプログラムをPCに取り込む基本的な機能は実現したとのことです。お知らせ戴き、かたじけない。本来は、当方が追いかけをしないとならないのですが、身辺些事に囚われている空きに、Googleからも締め出しを食らってしまい、暫くlogin出来ずに居た次第。> 原理確認みたいなかんじでしょうか?なのかしらん ?後で訪問してみようと思いますが、心強い方が参加され、かなり進んでいた様ですから、コードの取り込みはOKなのでしょう。これをfx-5800Pに書き戻す所が、また難しいと思いますが、前人未到の世界ではありますから。> 今後の推移を楽しみにして拝見しています。仰る通りです。
コメントを投稿
8 件のコメント:
akatuki様
AkSd様の掲示板、私も興味深く拝見しています。
実現すれば快挙だと思います。
ここで柄色々な情報交換できれば楽しいですね。楽しみです。
なお、以下は業務連絡ですが、
e-Gadgetが3周年を迎えたのでその記事をアップしました。
http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-562.html
また、地球表示のグラフィックスについて、sentaro様が C.Basic に移植されたので、お知らせ致します。
http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-491.html#comment1763
計算機間のケーブルは電子手帳用の転送ケーブルと共通でした。信号音をカセットテープに録音できないないかなと、以前、考えていました。
こんばんは。akatukiさん。
御紹介感謝します。
緩い雑談の場として、ブログのコメント欄より掲示板の方が良いかな?
と、立ち上げてみたものの、最初はお客様が来ず寂しかったので自分の覚え書きを投稿していました。
ネタとして思いついたのが、akatukiさんの投稿にあった、fx-5800pのプログラムバックアップ問題についてでした。
解読できないかもしれませんが、疲れない範囲で、軽い気持ちで取り組みたいと思っています。fx-5800pも土木測量用途としてまだ需要があるようですから、PC通信ツールが完成したら紹介してみましょうかねー。
やす (Krtyski) 様、御無沙汰です !
> AkSd様の掲示板、私も興味深く拝見しています。
> 実現すれば快挙だと思います。
実際に実現するのか、AkSd様も試行錯誤を繰り返されており、目処は立っておりませんが、
それでも、この難事業に挑まれた事を讃え度思うのです。
> ここで柄色々な情報交換できれば楽しいですね。楽しみです。
こうして色々な手筈、道具立てが開発され、広く世界に発展していくものです。
> e-Gadgetが3周年を迎えたのでその記事をアップしました。
> http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-562.html
そうでしたね !
先ずは3周年のお祝いを申し上げます、
> また、地球表示のグラフィックスについて、sentaro様が C.Basic に移植されたので、お知らせ致します。
> http://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-491.html#comment1763
ありゃ、もう出来ておりましたのネ。
当方のものはコンパイラなので十分な速度で動きますが、C.Basicはインタプリタの割にかなり早く動く様で、何よりです。
C.Basicのパワーもあり、結構ヤりますネ、CASIO電卓も !
藤堂 様、どうも !
> 計算機間のケーブルは電子手帳用の転送ケーブルと共通でした。信号音をカセットテープに録音できないないかなと、以前、考えていました。
AkSd 様の掲示板にもコメントをポストされ、こちらへのコメントも大変有り難く存じます。
AkSd 様、どうも !
> 御紹介感謝します。
いえいえ、当方としては、この位しか出来ず、お恥ずかしい限りです。
> 緩い雑談の場として、ブログのコメント欄より掲示板の方が良いかな?
> と、立ち上げてみたものの、最初はお客様が来ず寂しかったので自分の覚え書きを投稿していました。
> ネタとして思いついたのが、akatukiさんの投稿にあった、fx-5800pのプログラムバックアップ問題についてでした。
最初は「少しずつ」ですヨ。
でも、興味深い内容であり、早速お客さんが見えられた様で、何よりです。
> 解読できないかもしれませんが、疲れない範囲で、軽い気持ちで取り組みたいと思っています。
CASIO電卓の通信プロトコル、というか、当時の電卓の内部情報は、余り明らかになっていない様で、
そこが困難な度合いを増しております。
ポケコンの名機・PB-100なんかにも「SAVEM」、「LOADM」(だったかナ ?)という謎のコマンドがあって、どうもRAMとCMT間の転送コマンドだったのかも知れませんが、どうにも使い方が判らずだった ... 。
いい具合に進捗されて居られます様で、ゴールも間近 ? でしょうか。
> fx-5800pも土木測量用途としてまだ需要があるようですから、PC通信ツールが完成したら紹介してみましょうかねー。
fx-5800Pの後継機種がそろそろ、とは思っておりますが、なかなか、その登場が判らない現状では、当面、fx-5800Pの製造販売が継続されるのか、とも。
土木関係いうと、あさかぜネットさんとかなのでしょうが、プログラム次第で様々な用途に対応するので、他分野でもまだまだ需要があるのだと思う所です。
また「小学校のガキ共にもプログラミング学習だ」などという教育現場の世迷い言もありますが、fx-5800Pも、こうした所へ普及する可能性もあり、まだまだ通信ツールも大いなる需要があるのだと思うのです。
akatuki様
動きが出てきています。
fx-5800PのプログラムをPCに取り込む基本的な機能は実現したとのことです。
原理確認みたいなかんじでしょうか?
今後の推移を楽しみにして拝見しています。
やす (Krtyski) 様、来訪多謝です
> 動きが出てきています。
> fx-5800PのプログラムをPCに取り込む基本的な機能は実現したとのことです。
お知らせ戴き、かたじけない。
本来は、当方が追いかけをしないとならないのですが、身辺些事に囚われている空きに、
Googleからも締め出しを食らってしまい、暫くlogin出来ずに居た次第。
> 原理確認みたいなかんじでしょうか?
なのかしらん ?
後で訪問してみようと思いますが、心強い方が参加され、かなり進んでいた様ですから、
コードの取り込みはOKなのでしょう。
これをfx-5800Pに書き戻す所が、また難しいと思いますが、前人未到の世界ではありますから。
> 今後の推移を楽しみにして拝見しています。
仰る通りです。
コメントを投稿