お年賀(?)というほどの事もありませんが、少し頭の体操という事で。「電卓を使わずに消費税の計算」という検索で来られた方がいる様なので、どんなものかを考えてみましょう。
今年4月には消費税が5%から8%にあがるという暴挙が行われます。
5%なら、原価の半分の10分の1ですから、大まかな計算ならすぐに答えが得られました。
300円の5%なら、半分は150円、更に10分の1で15円、という具合でした。しかしこれが8%となると少々面倒です。
8%いうのは、少々半端ですが、2倍の2倍の2倍で8倍、その100分の1を計算する事でしのぎましょうか。
300円の倍の倍の倍、600円,1200円,2400円。その100分の1ですから、24円ですか。少々面倒です。
しかし、更に先では10%になりますから、ここまで面倒な計算も要らない。バカの極み。なんで自民党が支持されたのかねぇ。そんなに消費税を払いたい御仁ばかりなのか、不景気というのに。バーローッ、責任者出て来いッ ! あ、オレ達か !! だって民主主義なんだし。アベ首相も「民意で」政権を「とりもろした」のだから、責任者は私達国民(有権者)だったのでした ! アーア。アベ首相はこれから「(防衛戦争以外の)戦争のできる国」にしようというのですが、それも有権者の選択です。「ニッポンいい国ヤレル国」。いま、お子さんをお持ちの方は、将来、そのお子さんが徴兵に採られる事にもなるでしょう。そういう事を望んで投票したのか、と思うのですが。こんな事ばかり書いていると「秘密保護法」でお縄になりそうな御時勢なので、インチキなネタはここまで !
12 件のコメント:
akatuki様
明けましておめでとうございます。
消費税アップと円安は、海外製品を購入する際の大きなハードルとなってしまいますね。
8%ですが、私は4で割ってさらに3で割ると言う概算をしております。
これからはスマホで計算する人が増えるでしょうね。私のガラケーにも電卓アプリを入れておりますので、使う機会が増えそうです。
e-Gadgetは、こられる方のホスト等の解析から、徐々に固定読者が増えているようです。
有り難いことです。
プログラム関数電卓のみのテーマでどこまでゆくのか、楽しみにしています。
"電卓情報"への来訪者数には遠く及びませんが...
やす 様、明けましておめでとうございます。
> 消費税アップと円安は、海外製品を購入する際の大きなハードルとなってしまいますね。
ええ。更に景気が冷え込んでくるので、景気低迷のダッチロールに突入となり、文字通り「欲しがりません、カツマでは」となっていく。
ダレダッ、アベが大量に刷り出した札を海外に持ち出す事が景気浮揚だと言ったバカタレは ! 景気浮揚ではなく景気「不要」ではないのか ! ハァハァ ...
正月早々、お目出度くない話で申し訳ない。
> 8%ですが、私は4で割ってさらに3で割ると言う概算をしております。
あっ、これいいですね。ウマイッ !
> これからはスマホで計算する人が増えるでしょうね。私のガラケーにも電卓アプリを入れておりますので、使う機会が増えそうです。
ウーン。そこなんですよ。
電卓メーカーも、ケイタイやスマホで電卓を済ましている人が多いから、電卓が売れないので開発を渋っているという事もあるのか、と。
しかし、ケイタイは、その機能を呼び出すというアクションが必要で、スマホに至っては、物理的なキーがないので、入力に難があると思うのです。
ケイタイ、スマホだけで電卓の用を済ませられるというのは、確かに素晴らしい事でありますが、一方で、ケイタイやスマホの電卓機能よりも使いやすい電卓製品がもう少し売れてもいいんじゃないの、と思うのであります。
> e-Gadgetは、こられる方のホスト等の解析から、徐々に固定読者が増えているようです。
> 有り難いことです。
> プログラム関数電卓のみのテーマでどこまでゆくのか、楽しみにしています。
固定読者が増えているというのは、それだけ読み応えのあるコンテンツがある、という事ですヨ。素晴らしい。
> "電卓情報"への来訪者数には遠く及びませんが...
いや、これは長くダラダラとやっているから、です。お恥ずかしい。
それに、実際の所は海外のインチキサイト(?)からの来訪者が多いらしい、というオマケ付き。
ウーン。カウントが増えると言っても、これだけじゃぁ、ネ。
akatuki様
チョット時間が空いてしまいました。
e-Gadget - プログラム関数電卓のブログは、ちょっとだけ衣替えしました。
入り口(Portal)ページを作りました、と言うか常にこれが最新記事となるようにしただけですが....
過去の記事をジャンル別にまとめたリストを表示したくなったから、と言うわけです。
今、Casio Basic入門講座の準備をしています。そろそろいっぱしのことを言えるかな?と言う気がしてきました。
このブログを始めた時は、プログラム電卓の位置づけが、自分の中でもはっきりしていませんでした。ただプログラムを作って使っていると愉しい、それだけでした。
それでも、ええやん...ではありますが、情報発信を始めますと、自分の中で筋を通したくなるもので...
と言うか、筋を通すためにプログを始めたと言う側面もあります。
そんななかで、akatuki様とのやりとりは、頭の整理に大変貴重なものです。現状では記事の半分くらいが、ここでの会話がネタになっていたりします。
そして、海外のコミュミティーとの出会いも刺激になっています。
政治、経済、安全保障など、政権が始まった時にくらべて、益々不透明さが増し、公約違反と思える言動が増えてきていますが、しっかり目を光らせようと思っています。
少なくとも、ややこしい隣国への対応だけは、私は評価しています。
それはそれ、とにかく自分の家族がちゃんと生きていけるようにすれば良いのですから....
そして、数多くある趣味の内、今はプログラム電卓のみに絞って、少ないプライベートの時間を愉しんでいます。
akatuki様との出会いは貴重なものです。
UCFでの投稿は、確実にレビュー数が伸びていますので、それも楽しみです( ^o^)ノ
やす 様、遅うなりました。
> e-Gadget - プログラム関数電卓のブログは、ちょっとだけ衣替えしました。
> 入り口(Portal)ページを作りました、と言うか常にこれが最新記事となるようにしただけですが....
> 過去の記事をジャンル別にまとめたリストを表示したくなったから、と言うわけです。
見やすくするという事はいいですね。
当方、記事を書き散らかしていて、昔の記事なんぞ、ろくに振り返っていないので、ときたま閲覧されている記事がどんな内容だったのか、自分で確認するというオソマツ。
こういう体を為さないためにも、全体の構成を俯瞰できる様にするというのは、とても良い事だと思います。
> 今、Casio Basic入門講座の準備をしています。そろそろいっぱしのことを言えるかな?と言う気がしてきました。
おおっ、これは楽しみです。
> このブログを始めた時は、プログラム電卓の位置づけが、自分の中でもはっきりしていませんでした。ただプログラムを作って使っていると愉しい、それだけでした。
> それでも、ええやん...ではありますが、情報発信を始めますと、自分の中で筋を通したくなるもので...
> と言うか、筋を通すためにプログを始めたと言う側面もあります。
いや、その几帳面な気持ちがあれば、長く続けて情報発信が出来るでしょう。
当方なんぞ、思いつきでしか書かないものですから、最近はネタに困って「高機能電卓が欲しい」とか「100円ショップで関数電卓が出ないか」などと愚痴っている始末。
> そんななかで、akatuki様とのやりとりは、頭の整理に大変貴重なものです。現状では記事の半分くらいが、ここでの会話がネタになっていたりします。
光栄です。
> そして、海外のコミュミティーとの出会いも刺激になっています。
これが大きいのでしょう。当方も、HPのフォーラムを時々覗く程度ではありますが、大変刺激されるものです。
> 政治、経済、安全保障など、政権が始まった時にくらべて、益々不透明さが増し、公約違反と思える言動が増えてきていますが、しっかり目を光らせようと思っています。
> 少なくとも、ややこしい隣国への対応だけは、私は評価しています。
> それはそれ、とにかく自分の家族がちゃんと生きていけるようにすれば良いのですから....
まあ、この話題は ... ネ。
> UCFでの投稿は、確実にレビュー数が伸びていますので、それも楽しみです( ^o^)ノ
いいですね ! 少しずつでも、fx-5800pに注目が集まっていく !?
akatuki様
fx-5800Pの評価ですが、UFCではパソコンとの通信が出来ないことから、受けはよろしくない模様です。それにプアな性能と言う評判もあって、もぐら叩きプログラムを投稿したらスゲー、できるんだ的なメールを複数頂きました。
どうやらキワモノ扱い....
なんせメンバーは、グラフ電卓を持っている人が圧倒的多数。Casio Padなるものもあちらでは結構人気のようです。
コアな人たちは、fx-5800Pをわざわざ買おうと言う気にならないのかも知れません。
Casiopeiaと言う別のコミュニティーのメンバーにもなりましたが、メンバー登録の際、持っている電卓をチェックボックスで選ばせるようになっていますが、fx-5800Pは有りませんでした。
プログラム電卓として認知してもらっていないようです。
やはり外部とのI/Oが無いのがイカンですね。
それでも私はfx-5800Pを勧めたいです。
もしfx-9860GIIクラスが実売\8000以下になってくると、話は別なんですけど...
fx-5800Pの後継機が出るのか出ないのか?
そして、後継機で外部とのI/O機能が付かないものだろうか?
やす 様
> fx-5800Pの評価ですが、UFCではパソコンとの通信が出来ないことから、受けはよろしくない模様です。それにプアな性能と言う評判もあって、もぐら叩きプログラムを投稿したらスゲー、できるんだ的なメールを複数頂きました。
> どうやらキワモノ扱い....
> なんせメンバーは、グラフ電卓を持っている人が圧倒的多数。Casio Padなるものもあちらでは結構人気のようです。
> コアな人たちは、fx-5800Pをわざわざ買おうと言う気にならないのかも知れません。
コレは ... 。
確かに、コードをアップするにも、PCとの連携がないというのは難しい所ではあります。
性能がプア、というよりは、グラフィクスが使えないという所で興味がそそられない、という辺りなのかと当方は思うです。
もちろん、グラフィクスが使えなくても色々な事が出来るのは、やす様のプログラミングで十分理解できる事ではあるのですが、最新機種に目が向くユーザーは、グラフィクスに注目している、という所なのだろうと。
なので、キワモノ扱い、というよりは、単純に最新機種ではないので注目されていない、という辺りかと。
> Casiopeiaと言う別のコミュニティーのメンバーにもなりましたが、メンバー登録の際、持っている電卓をチェックボックスで選ばせるようになっていますが、fx-5800Pは有りませんでした。
> プログラム電卓として認知してもらっていないようです。
ウーン。Casiopeiaは、名前からすると恐らくPDA関連だったり ?
> やはり外部とのI/Oが無いのがイカンですね。
> それでも私はfx-5800Pを勧めたいです。
そうです、その意気ですヨ。
確かに、I/Oがないと、プログラムの公開などが難しく、それを入れるとなると、ユーザーにも負担が、という事で、余り注目されていないのかも知れません。
> もしfx-9860GIIクラスが実売\8000以下になってくると、話は別なんですけど...
fx-9860GII辺りはモノクロという「強み」で、これくらいの実売価格になるとウレシイですね。
現状は15000円くらいなので、8000円となると半分という事になりますが、せめて、10000円台を割り込む程度にまで下がってくれると。
> fx-5800Pの後継機が出るのか出ないのか?
> そして、後継機で外部とのI/O機能が付かないものだろうか?
コレがなかなか ... 。
もしかすると、モノクログラフ電卓が低価格になって「後継機」となる可能性もありそうです。やす様が仰っていた様に、グラフ電卓のBASIC言語がfx-5800pのものに似通っている、とすると、その可能性もあっていいのではないか、と。
しかし、電卓の開発サイクルは非常に長い。すぐには出そうもない、のか。長い目でみないとならない ?
akatuki様
グラフィック機能については、Casio Basicのままだととても処理が遅いと」言う話があって、CやPythonあたりでないと満足できないと言う話を聞いています。
グラフィックがほしくなるのは、ゲームや教育関係なんだろうと思います。
それ以外の繰り返し計算などでグラフィックを使うとすれば、あったとしてもグラフの描画程度ではないかと思います。
ところで、Casiopeiaは、製品名とは無関係なんですよ。
fx-5800PをPCと繋ぐ装置をどこかサードパティーが発売してくれないかと思うんですね。
グラフが必要なら、エクセルを使います。それで不十分なら、PCでプログラム書きます。
電卓でグラフを書きたいと言う場面には、まだお目にかかっていません。
従って、fx-5800Pは実用性の面ではグラフ機能がなくても十分ですね。
むしろ、プログラムをPCにバックアップできない方が問題です。
やす 様
> グラフィック機能については、Casio Basicのままだととても処理が遅いと」言う話があって、CやPythonあたりでないと満足できないと言う話を聞いています。
> グラフィックがほしくなるのは、ゲームや教育関係なんだろうと思います。
> それ以外の繰り返し計算などでグラフィックを使うとすれば、あったとしてもグラフの描画程度ではないかと思います。
そこなのだと思うのですヨ。アメリカのユーザーも、ゲーム(そして若干は教育関連)の点でグラフィクスに注目しているのだろうかと。
だから、CASIOもCコンパイラやらを供給しているらしい。
> ところで、Casiopeiaは、製品名とは無関係なんですよ。
そうでしたか。ウーン。だとすると、fx-5800pが選択肢にない、というのは、もしかして「後継機」が出るから ?
と、前向きに捉えるのはどうでしょうか。
> fx-5800PをPCと繋ぐ装置をどこかサードパティーが発売してくれないかと思うんですね。
fx-5800p同士でプログラムの転送が出来る訳ですから、原理的にはそういう装置があればいいのですよネ、判ります。
> グラフが必要なら、エクセルを使います。それで不十分なら、PCでプログラム書きます。
> 電卓でグラフを書きたいと言う場面には、まだお目にかかっていません。
> 従って、fx-5800Pは実用性の面ではグラフ機能がなくても十分ですね。
ウーン、確かに仰る通り。
昨今はPCでも手軽にグラフを描けるので、電卓でグラフを描くという必要はないわけですが、そこでグラフ電卓は、教育向けにグラフ機能を利用しようと開発が行われている様な状況です。
それに、手遊びで電卓にグラフを描かせるのは結構面白いのですヨ。まあ、手遊びのために、そこまで機能を求めるのは、という事でもありましょうが。
> むしろ、プログラムをPCにバックアップできない方が問題です。
そこは、ホントに改善して欲しい所、と同意です。
原理的にはシリアル送受信をしている筈(ステレオジャックだったと思います)なので、プロトコルさえ判明すればどうにかなりそうな気もするのですが、それを調べるのは結構大変そうです。
参ったなァ。
akatuki様
モヤモヤをここではき出せたおかげで、e-Gadgetで「Casio basic の勧め」と言うエントリーをアップしました。
fx-5800Pの通信インターフェースのブロック図なら UCF で公開されています。残念なことに私には電子回路を作るスキルが皆無なので、どうにもなりません。
ところで、以前はExcelではなくて、MultiPlanと言う MD-DOSで走る表計算ソフトを使っていたのですが、データを入力したらサッとグラフを表示する機能などありませんでした。
終夜でデータ採りを行う実験を繰り返すことになって、「ペンレコーダ」なるMD-DOSベースのソフトを作って使っていました。
ペンレコーダなんて言っても、今の若い人には「何それ?」なんですが、akatuki様はお分かりですよね( ^o^)ノ
パソコン画面上部に、2本のペンがプロットし、画面自体が下にスクロールする、そんなソフトでした。測定中でも画面をスクロールできて、気になる点をマウスでクリックすると、値が表示され、任意の範囲でプロット結果と数値データの両方を出力できるような機能がありました。
フリーソフトでソースも公開していたので、ユーザーさんによりマルチペンレコーダにバージョンアップした頂いたりもしました。
今は、エクセルで出来るし、論文やレポートもエクセルのグラフを貼り付けられるし、便利な世の中になったものです。
やはり、無いものは自分で作りたい願望が強いのは、おっちゃん世代なのでしょうか?
もし私に電子回路のスキルがあれば、とっくに 3pin - USB インターフェースを作っていると思いますが、残念です....
私は、材料開発畑、まぁ化屋だったので、エレクトロニクスはさっぱり、なんですぅ
但しこれは過去形です。いまはただのオヤジです...sigh
やす 様
> モヤモヤをここではき出せたおかげで、e-Gadgetで「Casio basic の勧め」と言うエントリーをアップしました。
おおっ、面白い !
> fx-5800Pの通信インターフェースのブロック図なら UCF で公開されています。残念なことに私には電子回路を作るスキルが皆無なので、どうにもなりません。
ええっ、そうなんですか。
ちょっと調べてみると面白そうな ?
> ところで、以前はExcelではなくて、MultiPlanと言う MD-DOSで走る表計算ソフトを使っていたのですが、データを入力したらサッとグラフを表示する機能などありませんでした。
MultiPlanですか。名前は聞いた事がありますが、DOSの頃はPCを使っていなかったので。それにしても懐かしい (?)
> ペンレコーダなんて言っても、今の若い人には「何それ?」なんですが、akatuki様はお分かりですよね( ^o^)ノ
ええ、まぁ。実際のモノは使った事がありませんが。
> 終夜でデータ採りを行う実験を繰り返すことになって、「ペンレコーダ」なるMD-DOSベースのソフトを作って使っていました。
> パソコン画面上部に、2本のペンがプロットし、画面自体が下にスクロールする、そんなソフトでした。測定中でも画面をスクロールできて、気になる点をマウスでクリックすると、値が表示され、任意の範囲でプロット結果と数値データの両方を出力できるような機能がありました。
> フリーソフトでソースも公開していたので、ユーザーさんによりマルチペンレコーダにバージョンアップした頂いたりもしました。
「作って」いう所が凄いです。いや、これはマイッタ。
> やはり、無いものは自分で作りたい願望が強いのは、おっちゃん世代なのでしょうか?
いや、これは多くの技術者が思っている事だと思うのですヨ。
> もし私に電子回路のスキルがあれば、とっくに 3pin - USB インターフェースを作っていると思いますが、残念です....
> 私は、材料開発畑、まぁ化屋だったので、エレクトロニクスはさっぱり、なんですぅ
当方は門外漢なので、なかなか難しいなァ、と。
> 但しこれは過去形です。いまはただのオヤジです...sigh
それはイワナイお約束 ... 。
もうすぐ一月も終わってしまいますが、明けましておめでとうございます。
年末は色々忙しく、やろうやろうと思っていたSysRPLもご無沙汰になってしまいました。
今年はwp34sにも挑戦しようと思っているのですが、「今年の目標」と言ったものを達成できたことがないんですよねえ。
もう今年の目標は「目標を達成する」にしようか、とバカなことを考えております。
Stepney 様、ようこそお越しを !
> もうすぐ一月も終わってしまいますが、明けましておめでとうございます。
当方、お目出度い頭ですが、やはり、明けましてお目出度う御座居ます。
遅まきながら、今年も宜しくお願い申し上げます。
> 年末は色々忙しく、やろうやろうと思っていたSysRPLもご無沙汰になってしまいました。
ウーン、イケマセンねぇ、って、人の事は言えませんが。
昨年秋にSysRPLを少しやったのですが、それからHP Primeが出る、つぅんで疎かになっちゃいましたヨ、当方。
最近は、他のおもちゃ(?)をいじっていて、なかなか、です、ハイ。
> 今年はwp34sにも挑戦しようと思っているのですが、「今年の目標」と言ったものを達成できたことがないんですよねえ。
おっ、これは !
JTAGの配線とか、結構難しそうじゃないですか。ケーブルを調達するのも一苦労の上、ファーム更新って結構難しい感じです。
一番難しいのは「キーボードのキートップ貼り替え」だったりして ... ?
凄いっ ! でも、無理せずに、じっくりと。
> もう今年の目標は「目標を達成する」にしようか、とバカなことを考えております。
いや、当方も「今年の抱負」なんて、毎年思うのですが、数年来「年越し」させている案件もあって、ネ。
余り気張らず、ゆるりと進めたら宜しいんじゃないですかネ。
コメントを投稿