2013年12月31日火曜日

2013年もありがとうございました

当Blogとしての、今年のまとめ(?)を。

* HP Primeが発売になりました

未だ日本語マニュアル付きは出ておりませんが、ネットだけではなく、秋葉原でも英語版が購入できるとか。
最初、HP Primeの情報に接した際には「日本でも出るのか ?」と思ったものです。39gIIが出なかったので。しかし、日本でも買える様になり、当方も購入しようと検討して居ります(日本語マニュアル版ネ)。
現状はbuggyなHP Primeですが、ファーム更新で少しずつでも改良されていく事を期待しつつ。

で、他にはコレといって書くものもありません、と思ったのですが、

* ポメラ・dm25が発売に

ポメラは「物書きの道具」として定着した感があり、dm100に引き続き、dm25も発売されました。
かなりの「ヘビーユーザー」にも支持されているポメラシリーズは、今後も続いていく事でしょう。そこで、当方としてはガキのポケット程度の場所にも入る大きさのポメラが出ないか、と思うのです。
ポメラは「ポケット・メモ・ライター」の略だそうで、それは背広、ジャケのポケットに入るから、との事で名付けられたそうです。折りたたみギミックは、背広の大きなポケットに入るために必要なメカだった。しかし、dm100として、そのメカを廃して新しいポメラを創造した。恐るべし、Kingjim。dm100はキーボードで大量の文書を書く人に受け入れられています。まさに電子の紙になったわけです。ならば、その「電子の紙」を、どこでもポケットに忍ばせて使えないか、と思うのであります。

ポメラ dm100 の発売を祝して
http://akatuki-724.blogspot.jp/2011/12/dm100_09.html

さて、「来年」はどんな事になりましょうや ? そして、80000回閲覧は年内に達成されるのか !?

4 件のコメント:

やす さんのコメント...

明けましておめでとうございます。

昨年はお世話になりました。本年もよろしくお願い致します。


ポメラから思い出されるのは、OASIS Pocket 2 です。携帯型ワープロとでも言う製品で、ポメラにコンセプトは近いものでした。入力した文章を text file経由で、PCへ取り込んだものです。但しポケットに入るには、少々大きかったです。愛用しました。

似たようなサイズでは、VAIO type P が有りましたね。これも持っており、今でも現役で稼働中です。ポケットに入りそうで絶対に入らない「ポケットタイプ」のPCです。

小型PCと言えば、やはり東芝 Libretto ですね。4機種ほど使っていました。これもポケットに入りそうで入らない、しかしおそらく歴帯PCでは、最小の部類に入るのではないかと思います。

まぁ、HPのポケコンみたいな MS-DOS機はありましたね...持っていなかったのですが欲しかったです...





akatuki さんのコメント...

やす 様、明けましておめでとうございます。

> 昨年はお世話になりました。本年もよろしくお願い致します。

こちらこそお世話になっております。

> ポメラから思い出されるのは、OASIS Pocket 2 です。携帯型ワープロとでも言う製品で、ポメラにコンセプトは近いものでした。入力した文章を text file経由で、PCへ取り込んだものです。但しポケットに入るには、少々大きかったです。愛用しました。

確か「2」はDOSベースだったとかで、config.sysをいじったり、DOSプロンプトが出たとか。雑誌記事を憶えて、量販店の店頭でそんな事を試した事がありました。

> 似たようなサイズでは、VAIO type P が有りましたね。これも持っており、今でも現役で稼働中です。ポケットに入りそうで絶対に入らない「ポケットタイプ」のPCです。

ウーン。結構名機だったらしいですね、VAIO P。高精細度LCDで「こんなに細かい画面、老眼が進みつつある当方には向きそうもないなぁ」と思っておりましたが、コンパクトで持ち運びやすそうなボディーでした。

> 小型PCと言えば、やはり東芝 Libretto ですね。4機種ほど使っていました。これもポケットに入りそうで入らない、しかしおそらく歴帯PCでは、最小の部類に入るのではないかと思います。

初代Librettoは、これも店頭でですが、debug.exeで簡単なアセンブリプログラムを動かした事があります(今はもうアカンですが)。結構面白いものでした。当時、あの大きさでWin95が動いているという所に感激しました。
最近はこうした面白い製品がなかなか出てこないですねぇ。惜しいなぁ。

> まぁ、HPのポケコンみたいな MS-DOS機はありましたね...持っていなかったのですが欲しかったです...

HP-LX。当方も、ホント欲しかったのですヨ。しかし、なかなか安くならないので、そのうち買い逃してしまったクチです。

最近は、HP-LXの代わりというか、手遊びにAndroidマシンをいじる程度ですが、プログラミングはやっておりませんで、これではアカンねぇ、などと。電卓でもプログラミングしていないので、ますます、ネタに困っている始末。

やす さんのコメント...

akatuki様

当方も小さな字が読めなくなっており、それが進んできております。遠近両用メガネを使っている始末です。こればかりはどうしようもありません。

VAIO Type P は、字が小さすぎるのでなかなか苦労しますが、個人用兼仕事用PCのバックアップ機の位置づけですので、液晶ディスプレイを使っています。これならん読めます。

Type P単独で使う時は、かなり苦労します。


老眼の進みを実感したのが、年末の Casio fx-4500PA の電池交換時のことです。この電卓は、各キーの周りに3~4通りのキー表示が異なった色で印刷されています。これがかなり読めなくなっているのに気がつき愕然としました。

もうこの電卓は使えないな....と


それに比べて、fx-5800Pは、まだまだ問題なく読めます。fx-995ES も同様。

よく見てみると、フォントが太くサイズの大きいのです。プログラミングの際は、各コマンドをソフトウェアメニューから選択するのですが、これも老眼には有り難い。

fx-603Pでベンチマークプログラムを入力してみましたが、やはりキー周りの文字が小さくて読みづらくかなり疲れました。

リブレットも久しぶりに起動させて見ましたが、画面の文字が読めません。

メインで使っているノートPCは、10.4インチディスプレイの Let's Noteですが、まだ問題ありません。このあたりが限度かも知れません。

昔は、リブレットでプログラムを作ったりしていましたのですが、もうあの頃には戻れません。


新年から、しょぼくれた話でスミマセン。

今年は、プログラム電卓のブログは、プログラミングTIPS をぼちぼち紹介しながら....ちょっとスローペースにしようかと思っています。


なので、こちらでのおしゃべりがメインになるかも知れません。

もしよろしければ、e-Gadgetへの書き込みもお願い致します。

akatuki さんのコメント...

やす 様

> 当方も小さな字が読めなくなっており、それが進んできております。遠近両用メガネを使っている始末です。こればかりはどうしようもありません。

お互い、気をつけましょう、くらいの事しか申せませんが。

> VAIO Type P は、字が小さすぎるのでなかなか苦労しますが、個人用兼仕事用PCのバックアップ機の位置づけですので、液晶ディスプレイを使っています。これならん読めます。
> Type P単独で使う時は、かなり苦労します。

やはりそうでしたか。
とは言え、VAIO Pも数年前の製品なので、購入当時はそこそこ見やすかったのだと思いますが、急激に視力が衰えてきた、という所でしょうか。
当方も、この数年が特に進んだ、と。そこで、こんな事を申しております。

> 老眼の進みを実感したのが、年末の Casio fx-4500PA の電池交換時のことです。この電卓は、各キーの周りに3~4通りのキー表示が異なった色で印刷されています。これがかなり読めなくなっているのに気がつき愕然としました。
> もうこの電卓は使えないな....と

ウーン、結構大変な事になっていたのですね、fx-4500PAは。マイクロ印刷、だったのか ? (ソレハ大袈裟)
機能を盛り付けるのは良かったが、キーに割り当てる項目が増えてしまうと、こうした事になってしまう、なかなか考えさせられます。

> それに比べて、fx-5800Pは、まだまだ問題なく読めます。fx-995ES も同様。
> よく見てみると、フォントが太くサイズの大きいのです。プログラミングの際は、各コマンドをソフトウェアメニューから選択するのですが、これも老眼には有り難い。
> fx-603Pでベンチマークプログラムを入力してみましたが、やはりキー周りの文字が小さくて読みづらくかなり疲れました。

なるほど、そういう解決法があった、と。
こうしてみると、細かい所が着実に進化しているのですねぇ、CASIOの電卓は。

> リブレットも久しぶりに起動させて見ましたが、画面の文字が読めません。

ウーン、参った。

> メインで使っているノートPCは、10.4インチディスプレイの Let's Noteですが、まだ問題ありません。このあたりが限度かも知れません。

10.4'言うたらネットブック並の画面の大きさですが、未だ、細かすぎない辺りなのでしょうか ?

> 昔は、リブレットでプログラムを作ったりしていましたのですが、もうあの頃には戻れません。

あの頃はPC資源も今ほどありふれていない事もあって、細かい画面や少々打ちにくいキーボードでも嬉々として使ったのではないか、などと思います。若気の至り、というか、やはりあの頃は若かったのか。ウーン。
今からジジイの様な事を言うている場合じゃないのですが。

> 新年から、しょぼくれた話でスミマセン。

いえ、当方の思いを語ってくれている様で、助かります。

> 今年は、プログラム電卓のブログは、プログラミングTIPS をぼちぼち紹介しながら....ちょっとスローペースにしようかと思っています。
> なので、こちらでのおしゃべりがメインになるかも知れません。

いや、これはどうも。
でも、そういう思いもblogのネタにしていいんじゃないですかネ。

> もしよろしければ、e-Gadgetへの書き込みもお願い致します。

ええ。今の所はネタがないもので、もう少し先になるやも知れませんが。