今年も宜しくお願いします、って、最近はエントリも少ないから、コメントも少ないね。ということは、統計的に言って、読者も少なくなっているという事だろうかね。コレはイカン。
そこで、数少ない読者(?)の皆様に質問をしましょう。これは以前、はるまき様にも聞いたことがあるのですが、大抵の関数電卓に付いている「双曲線関数」、あれって、日常的に使っている人って、どのくらいいるんでしょうかね。当方、不勉強のため知り得ないので、読者の皆様の中で「オレオレ、オレだよ。払い込んでくれ」ならぬ「オレはこんな事に使っているよーん」みたいな情報をお持ちの方は、コメント欄にお知らせ戴けると幸いです。
6 件のコメント:
あけましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い致します。
新規の記事は随時確認していたのですが、コメントしませんで申し訳なく。。。
最近はhp電卓そっちのけでネットブック弄ってます。(一月前に購入しました)
2台目以降のPCというか、UMPC/ULPCですが、WindowsCEとは比較にならない面白さです。
双曲線関数は普段は使わないですが、ワイヤーやケーブルのたわみ算出に利用するものでしたっけ?確か電気関係の計算尺にも尺があったような。
AkSd様、明けましてお目出度う。
> 本年も宜しくお願い致します。
こちらこそ、宜しくお願いします。
> 新規の記事は随時確認していたのですが、コメントしませんで申し訳なく。。。
いやね、こっちもエントリが無くて困っておったのですよ。12月なんざ、1件も入れてませんしね。
> 最近はhp電卓そっちのけでネットブック弄ってます。(一月前に購入しました)
> 2台目以降のPCというか、UMPC/ULPCですが、WindowsCEとは比較にならない面白さです。
買っちゃいました ?! ネットブック。いや、良いですね。文章書きなんかに手軽に使えそうな感じで、ちょっと気になっているのですが、お足が ... 。トホホ。
> 双曲線関数は普段は使わないですが、ワイヤーやケーブルのたわみ算出に利用するものでしたっけ?
HPのトレーニングモジュールですか、あれにはそんな事が出ておりますね。あと、もしかすると宇宙工学とかに出てくるんじゃないか、なとど考えているのですが、どうなんでしょうかね。
> 確か電気関係の計算尺にも尺があったような。
やや、これは。計算尺は中学生が使いそうなのを持っていますが。これは初耳。有難う御座います。
ども。
>買っちゃいました ?! ネットブック。
>文章書きなんかに手軽に使えそうな感じで、
8.9インチサイズのものですと、入力はキツイです。それなら10インチ以上の方が良いです。何というか、ポケコン全盛期のような、モバイル端末黎明期のような感じです。特にSSD搭載モデルはPCの印象が変わりますね。(私もBloggerでブログ始めました)
>やや、これは。計算尺は中学生が使いそうなのを持っていますが。これは初耳。
ヘンミのNo.255Dあたりでしょうか。Sh尺が双曲線関数なのだそうです。
http://www.keisanjyaku.com/sliderule/hemmi255d/255d.html
私は機械技術用のNo.259Dを所持してます。デッドストック品ですが、サイコーです。手入れに注意しないと緑青が吹いてしまいますが。
http://www.keisanjyaku.com/sliderule/hemmi259d/259d.html
コンサイスの円形計算尺もオンラインショップで購入しました。こちらも面白い逸品です。
AkSd様、遅くなりました。
> (私もBloggerでブログ始めました)
早速、リンクさせて戴きました。
> ヘンミのNo.255Dあたりでしょうか。Sh尺が双曲線関数なのだそうです。
> http://www.keisanjyaku.com/sliderule/hemmi255d/255d.html
ウーム。やはり懸垂線の計算の様ですね。
ついでに、当方が持っているのは、次のものでした。
http://www.keisanjyaku.com/sliderule/hemmi45k/45k.html
> コンサイスの円形計算尺もオンラインショップで購入しました。こちらも面白い逸品です。
そういや、円形もありましたね、計算尺は。滑べり具合とか、どうなんでしょうか ?
最近は、計算尺も使うとらせんで、電卓でも簡単な計算ばかりしかしておりません。色々と手を出し過ぎたか、などと考えても見ますが、単純にオツムが弱くなった、となると、コレは苦しい ... ?
あけましておめでとうございます。
双曲線関数は相変わらず出くわしません。どうも自分の専門には関係ないようです(汗
何とな~く、三角関数の虚数版、ってイメージがある程度です。
最近、ようやくパブリッシュに漕ぎ着けたり、少しずつ時間に余裕が出てきました。HPGCCをもう少し掘り下げて
みようかなぁってとこです。少しは情報も増えただろうし。
とはいえ、前のPCクラッシュして環境が激変してしまったから、再構築からかな(^^;
というわけで、今年もよろしくお願いいたします。
はるまき様、よくお越し下さいました。
> 双曲線関数は相変わらず出くわしません。どうも自分の専門には関係ないようです(汗
いやね、blogのネタに困ったので、こんな事を書いた、というのが真相だったりして...。
> 何とな~く、三角関数の虚数版、ってイメージがある程度です。
そうですよね。そういや、35Sで逆三角関数の計算をやらせてみましたら、とんでもない誤差がでてしまいました。この話題はそのうちにでも。
> 最近、ようやくパブリッシュに漕ぎ着けたり、少しずつ時間に余裕が出てきました。HPGCCをもう少し掘り下げて
> みようかなぁってとこです。少しは情報も増えただろうし。
当方は最近、SysRPLもいじっておりませんで、なかなか耳の痛い話ではあります。
> とはいえ、前のPCクラッシュして環境が激変してしまったから、再構築からかな(^^;
コレはキツイですね。
当方こそ、今年もよろしくお願いいたします。
コメントを投稿