2020年4月12日日曜日

新型肺炎禍 ...

新型肺炎の蔓延を受け、なるべく外出をしないように、との事です。

海外では、こんな話題があります。

Texas Instruments、COVID-19で自宅学習を余儀なくされている学生を支援するため、グラフ電卓アプリ「TI-Nspire CAS for iPad」などを一時的に無料に。 - APPL CH
https://applech2.com/archives/20200321-texas-instruments-ti-nspire-cas-for-ipad-mac-free.html

TIはアメリカでグラフ電卓のシェア#1なので、こうした事をしております。
CASIOも負けずに、こうした取り組みをしております。

基本操作から例題による活用まで! 動画でわかるグラフ関数電卓 - casio.jp
https://web.casio.jp/dentaku/fxcg50/movie/?topics

こうした企業努力は素晴らしいものです。

さて、当初は「検査など不要」としていた厚労大臣でしたが、今日では、多くの自治体で新型肺炎の検査をしているとか。

東京都のバヤイ、2020/04/12の感染者数は197人となっております。

cf. 都内の最新感染動向
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

しかし、検査した人数は344人、との事。エエッー、少ないじゃん !!

当方、高機能電卓を使っておるので、簡単な計算をしてみましたヨ、ウヒョヒョ。

検査数に対する感染者の割合、という事で、こうした場合には「母比率の推計」という機能を使います。検査総数 n=344, 感染者数 x=197, 信頼区間 C=0.99 として計算すると、

hat p = 0.57267
0.5039 < p < 0.6413

となります。自覚症状があって検査に来ている人の、かなりの割合が陽性となっているらしい。

東京都の検査数、実際にはかなり少ないものですが、それもそのはずで、

(注)医療機関が保険適用で行った検査は含まれていない

なのだと。一体、誰を調べているのか ? 自費で検査した人だけなのか ?

医療機関の検査実数が上がってこない状況で、医療現場の混乱は伝わって来ない。
現実には、感染爆発が進行しているのかも知れません。

10 件のコメント:

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、皆様、こんにちは!

新型コロナはいつになったら終息するのか全く先が見えませんが、
電卓各社の取り組みはありがたい状況ですね。

CASIOでも期限切れのエミュレータでも8月31日まで使えるようになっています。(^^)
https://www.casio-intl.com/asia/en/news/2020/0415_calculator/

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、コメント多謝であります !

> 新型コロナはいつになったら終息するのか全く先が見えませんが、
> 電卓各社の取り組みはありがたい状況ですね。

仰る通りであります。
学校、大学など、多くの教育機関が休止して、お子さんなど、在宅でお勉強、という事を余儀なくされております。
こうした状況で、様々、学習の経路が提供されるのは、とても有り難いものです。

> CASIOでも期限切れのエミュレータでも8月31日まで使えるようになっています。(^^)
> https://www.casio-intl.com/asia/en/news/2020/0415_calculator/

オッ、これは頼もしい !

教育向けって考えると、昨今ではRaspPiやmicro:bitとか、結構面白そう(micro:bitでは、micro pythonとか動くらしい)なのですが、こうしたものへ入れこんでしまうと、電卓へ帰ってきにくくなってしまう。悩ましいなァ。

当方も、もう少し電卓の活用という事で、こちゃこちゃと考えてはおるのですが、なかなかモノにならんのですヨ、トホホ。

Colon さんのコメント...

akatuki様、sentaro様、こんにちは!

Casio の YouTube チャンネルで何か色々上がっているな、と思っていましたが、
コロナが背景にあるかもということで納得です。

ついでに、内部仕様を調査している私のような人間にとってはありがたいビデオです。
Casio の意図とは違うでしょうが。(笑)


母比率の推計、このように使うのですね。

私は統計分野に疎いので電卓の統計機能もあまり使ったことがないのですが、
これを機に勉強してみようかな? と思います。


> (注)医療機関が保険適用で行った検査は含まれていない

色々とスムーズに行きませんね。

これまでも震災や豪雨の後に、気象庁や行政、報道機関などの対応の見直しが行われましたが、
新型感染症は定期的に来るので、感染症対策についても今一度見直しが必要だと思います。

神奈川県知事がエリアメールで外出自粛を呼び掛けたことが物議を醸しましたが、
エリアメールの想定された使い方ではなく、かつ携帯電話保有者全員にメッセージを送る方法がエリアメールしかないというのが根本的な問題だと私は考えています。
(例えば、エリアメールにアラームを鳴らさない通知方法を追加するとか)


何かあってからではなく、常日頃から創造力と知恵を働かせて生きていきたいです。

akatuki さんのコメント...

Colon 様、来訪多謝であります !

> Casio の YouTube チャンネルで何か色々上がっているな、と思っていましたが、
> コロナが背景にあるかもということで納得です。

どうも、そんな事らしいのですネ。
お子さんなど、ガッコに行けずに勉強も捗らんのでしょうから、せめて、こうした動画を公開する事で、自宅で学習を進めて欲しい、という。

> ついでに、内部仕様を調査している私のような人間にとってはありがたいビデオです。
> Casio の意図とは違うでしょうが。(笑)

Hackingというものは、そうしたものであります。
メーカーは「触れて欲しくない」所は、余り積極的に情報開示はしません。
サポート対象外になるからでありますが、こうした公開情報をつぶさに観察する事で、色々と見えてくるものであります。
また、こうしたビデオを公開すると、中には「電卓でゲームとかやれんじゃね ?」みたいな不埒な事を考えるお子さんも出てくるでしょうから、そういうお子さんには「C.Basic, AddOnがあるヨ ...」と、魔道士として教導して戴き度。

> 私は統計分野に疎いので電卓の統計機能もあまり使ったことがないのですが、
> これを機に勉強してみようかな? と思います。

当方も、それほど詳しいわけではないのですが、手元の電卓で、こういう計算が手軽に出来るので、統計の勉強も捗る、という次第です。

> これまでも震災や豪雨の後に、気象庁や行政、報道機関などの対応の見直しが行われましたが、
> 新型感染症は定期的に来るので、感染症対策についても今一度見直しが必要だと思います。

仰る通りであります。
コイズミ改革以降、保健衛生などに係る費用をケチり、国民健康保険の負担率も上昇しており、医療機関も病床数を削る方向とか。
そんな今日、ちょっとした風邪なら「家で寝てれば治るっペ」みたいな風潮ですから、新型肺炎でも、そんな意識であり、無理をしてすし詰め列車で通勤していたら「新感染大爆発」みたいな事になっております。

> 神奈川県知事がエリアメールで外出自粛を呼び掛けたことが物議を醸しましたが、

クロイワ知事も、急に驚いたフリで、こんな事をしている様ですネ。

> エリアメールの想定された使い方ではなく、かつ携帯電話保有者全員にメッセージを送る方法がエリアメールしかないというのが根本的な問題だと私は考えています。
> (例えば、エリアメールにアラームを鳴らさない通知方法を追加するとか)

昨今、防災無線などで毎日「緊急事態」放送をしている様です。
緊急地震速報、Jアラートという程の、速報性を要するものでもあるまいし、携帯電話のエリアメールでなくてもよいのではないかなぁ ?

> 何かあってからではなく、常日頃から創造力と知恵を働かせて生きていきたいです。

仰る通りであります。
新型肺炎は元より、他にも様々な天災、人災があるかも知れません。
それでも、生き残ったら、生き延び、日々の生活を続けて行くのです。
そして、より生活を豊かにしたい、となれば、色々と働きかけをして行かねばなりません。それが「世論」というものです。「より豊かな生活を提案するビックカメラ」
何を言っているのか、当方もワケワカメ ... 。

Colon さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

> Hackingというものは、そうしたものであります。
> メーカーは「触れて欲しくない」所は、余り積極的に情報開示はしません。
> サポート対象外になるからでありますが、こうした公開情報をつぶさに観察する事で、色々と見えてくるものであります。

サポート範囲内の機能に関する情報でも、ユーザーが通常気にする必要の無い細かい内部動作や仕様は公開してくれませんよね。

C.Basic の開発に参加しているとこうした調査も必要になりますが、かなり面白いです。

> また、こうしたビデオを公開すると、中には「電卓でゲームとかやれんじゃね ?」みたいな不埒な事を考えるお子さんも出てくるでしょうから、そういうお子さんには「C.Basic, AddOnがあるヨ ...」と、魔道士として教導して戴き度。

本来、海外の教育現場向けに発売しているだけに、CASIO としても「ゲームができるぜ (ドヤァ」なんて堂々と言ってしまう訳にはいきませんからね。

プログラミング電卓やグラフ電卓を使っている人にリアルで会ったことはありませんが、もし出会ったらどんどん C.Basic を布教して行きたい。(笑)

> 仰る通りであります。
> コイズミ改革以降、保健衛生などに係る費用をケチり、国民健康保険の負担率も上昇しており、医療機関も病床数を削る方向とか。

日常の効率を突き詰めすぎると、緊急時の対応能力がパンクしてしまうことが今回のコロナウイルスで実感できました。

その「改革」が始まった頃はまだ生まれていなかったので改革当時の記憶はないのですが、
道路オタクの私としては「新東名」の件が真っ先に思い浮かびます。

新東名 (当時の第二東名) は無駄無駄と騒がれていたものの、着工していたので仕方なく 6 車線 → 4 車線に減らして「コスト削減」をしたそうです。

最近は 6 車線化する動きがありますが、
既に 6 車線で完成していた橋やトンネルはわざわざポールで車線を塞ぐということをやっていましたし、塞がれていた車線は路面の規格が違うので一旦剥がして舗装し直しているという始末です。

(表向きは自動運転の試験のためということになっていますが、他にもトラックが追越車線を塞いでいて流れが悪いという問題がありますし、120 キロで走っているところにリミッターギリギリ 90 キロのトラックに割り込まれたらたまったもんじゃありません。)

結果的には逆にコストがかかっているわけですが、新東名と医療関係の「改革」に共通する反省点は、目先の利益を求めすぎて長期的な目線で物事を評価できなかったことだと思います。

> そんな今日、ちょっとした風邪なら「家で寝てれば治るっペ」みたいな風潮ですから、新型肺炎でも、そんな意識であり、無理をしてすし詰め列車で通勤していたら「新感染大爆発」みたいな事になっております。

やはりその程度の認識の人はいるんですねぇ……。

まだ感染拡大が序盤だった 3 月に食事に誘われたことがありますが、断りつつ相手には軽く釘を刺したものです。

> 昨今、防災無線などで毎日「緊急事態」放送をしている様です。
> 緊急地震速報、Jアラートという程の、速報性を要するものでもあるまいし、携帯電話のエリアメールでなくてもよいのではないかなぁ ?

あ、防災無線あるのか、なら防災無線でいいじゃん。

私の生活圏である自治体にはそもそも防災無線がありません。
明らかに危機管理能力が足りていない……。

(3 年前、学校に行ったら朝飛んできたミサイルのことを知らない人がいました。
何かあった際は防災無線の代わりに自治体の広報車を走らせるそうですが、ミサイルが飛んで来ている状況で走らせるのかと突っ込みたい。)

何か日々思うことを吐き出す感じになってしまって申し訳ないです……。

しかし、今の日本や世界の悪いところは、これからの現役世代たる私たちが変えていかなければならないと思うと、気持ちが引き締まります。
より豊かな生活を提案する……私の地域にビックカメラはありません (通販でお世話になってます)。

akatuki さんのコメント...

Colon 様、些事忙殺により遅れて姉妹、申し訳ない !

> サポート範囲内の機能に関する情報でも、ユーザーが通常気にする必要の無い細かい内部動作や仕様は公開してくれませんよね。
> C.Basic の開発に参加しているとこうした調査も必要になりますが、かなり面白いです。
> 本来、海外の教育現場向けに発売しているだけに、CASIO としても「ゲームができるぜ (ドヤァ」なんて堂々と言ってしまう訳にはいきませんからね。

Sentaro様が積極的に参加されて居られる、CASIO Forum, TI Forumなど、海外Forumでは、様々な情報が流通しておるようです。それは、海外のユーザーグループは、積極的に内部情報を照会したりしているかららしい。
それでも、最近のTIは、non-hackableな電卓を供する方向とか。なかなか難しいものではあります。ガキ共がhackしてゲームを入れる、そうなると、ガッコの試験にも使えない (examモードを回避されてしまいますからネ)、そういう要請があるかららしい。secureな電卓製品、としては仕方がないのか ?

hackableな電卓製品、今日では少なくなりつつあります。代わりに、海外ではmicro:bitやRaspPiなどがプログラミング教育の具として、hackableな電卓の代わりをしつつあるのかも ? ウーン ... 。

> プログラミング電卓やグラフ電卓を使っている人にリアルで会ったことはありませんが、もし出会ったらどんどん C.Basic を布教して行きたい。(笑)

デスヨネ-。
スマートフォンの普及により、PC, 高機能電卓の利用者は大変少なくなってしまいました。それは、スマートフォンで、日常の大抵の問題が解決できるからであります。スマートフォンが普及した事で、多くの人々の情報生活が充実、加速しておる所です。
しかし、少し面倒なハナシとなると、スマートフォンの提示した「解」が、ホントにそれだけなのか、という問題があるのだと思うのです。
もう少し、深く考えるための道具として、PC、高機能電卓という選択肢があってもよい、そういう縁(よすが)があるのだと。
そこで、C.Basicの布教、お疲れ様であります !

> 日常の効率を突き詰めすぎると、緊急時の対応能力がパンクしてしまうことが今回のコロナウイルスで実感できました。
> その「改革」が始まった頃はまだ生まれていなかったので改革当時の記憶はないのですが、
> 道路オタクの私としては「新東名」の件が真っ先に思い浮かびます。
> ...
> 結果的には逆にコストがかかっているわけですが、新東名と医療関係の「改革」に共通する反省点は、目先の利益を求めすぎて長期的な目線で物事を評価できなかったことだと思います。

十分に社会基盤が充実した、という事で、これ以上、そこに税金なりを掛けなくてもいいんじゃね ? というのが「改革」というものの正体だったらしい。
所が、公共投資が鈍った事で、地方の道路などボロボロになっても補修などが出来ないという有様とか。
過疎、少子高齢化などと言われておりますが、なかなか、全ての人に豊かさが行き渡る、というのは、難しい所であり、そのために、代議士を選挙で選んで、立法府へ送り込んでいる。国会議員は様々な立場の人々の利益代表ではあるのですが、昨今は「改革」の流れからなのか、与党が圧倒的な議席を持っているので、立法府での議論も行われない様な状態であり。

> まだ感染拡大が序盤だった 3 月に食事に誘われたことがありますが、断りつつ相手には軽く釘を刺したものです。

当方も、色々とお付き合いのある方には、マスク姿で対応する事がありました。
当時、「鼻水がひどくて」などと言い訳をしておりました。
花粉症の時節柄、マスク姿が割合多いのですが、これからは「新しい生活様式」云うております。
しかし、新規感染者が少なくなったから、「新しい生活様式」なんてメンドウだぜ、という風潮もあり。
当面は、マスクも手放せず「生活防衛」ですネ、トホホ。

> 私の生活圏である自治体にはそもそも防災無線がありません。
> 明らかに危機管理能力が足りていない……。

確かに、今日はTVニュースでも速報性が追いつかず、スマートフォンに速報情報を送る方策は、なかなか有用性がある所ではあります。
しかし、それを県知事が気軽に使っちゃぁ、ねぇ。
自治体としては、そういう情報を受けて、色々と手を打つものですから、慌ててどうするのか、しっかりせんかい、クロイワ !

> (3 年前、学校に行ったら朝飛んできたミサイルのことを知らない人がいました。
> 何かあった際は防災無線の代わりに自治体の広報車を走らせるそうですが、ミサイルが飛んで来ている状況で走らせるのかと突っ込みたい。)

> 何か日々思うことを吐き出す感じになってしまって申し訳ないです……。

いえいえ。こういう話、色々と考える所があり、当方としても興味深いものであります。

> しかし、今の日本や世界の悪いところは、これからの現役世代たる私たちが変えていかなければならないと思うと、気持ちが引き締まります。

仰る通り、それが「人間の生きていく権利」ではあります。
「改革」で十分豊かになった、社会投資が不要になった、というのは、やはり幻想だったのだろうと。
まだまだ、社会環境も充実しておらず、私達の作業する事は様々あり、楽しい暮らし、物事を希求していく、そうしていきたいものです。

> より豊かな生活を提案する……私の地域にビックカメラはありません (通販でお世話になってます)。

:-)
当方、出不精なので、量販店とか足が遠のいており、通販が多くなってしまった ... 。
昨今の新型肺炎騒動もあり、「3蜜」じゃなくて「3密」を避けるため、ますます足が遠のくのですが ... 。

やす(Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

すっかりご無沙汰しております。

昨今の政府による感染症対策、もう見ていられないという感じでして、地上波TVは自称専門家の素人衆によるデマゴーグ拡散による視聴率向上活動にしかやっておりません。

従って、ネットの記事やYouTubeにある玉石混淆の情報から、取捨選択して情報を拾い、自分の頭で組み立てて考えるのが最良の方法かと思っております。

昔々、まだ若い頃に研究者と称して大学で遊んでおりました頃、イムノアッセイ(免疫検査)を効率よく高感度にするため、使える手を総動員していたことがあります。昨今抗体検査キットの話題でお聞きかと思いますが、IgGやらIgM (免疫グロブリンと言う免疫物質の一種) など、私にはとても懐かしいワードでございます。PCRも遺伝子増幅のために利用していた(自分で操作していた)ので、PCR検査に関するマスコミの無理解もよく分かります。

分子生物学の研究室と化合物半導体の研究室の両方に入り込んで、謎の半導体チップを作っては、抗体検査やらタンパクや酵素の検査をやって沢山のデータ(ビッグデータほどではありませんが、そこそこビッグなデータ)を集め、最後の仕上げでニューラルネットワークス(今でいうディープラーニング)で作った診断システムを学習させ、黙って座ればピタリと当たるバイオセンサシステムでござい、と論文を書いて大学のオープンハウスでデモをしたものです。1980年代後半~1990年代前半、大昔の話です。

本来の専門は有機分子を弄くることですが、専門外の半導体やプログラムを実際に自分の好きなように作りながら勉強できた、楽しく充実した時代でした。

なので、コロナ騒ぎを見ておりますと、数々のキーワードから昔の幸せな時代を思い出してしまいます。そんなところで、感染症の数理モデルなるものがあると聞きつけ、色々と計算しておりますと、政府の言っていることもそれなりの裏付けをもって理解できるようになりました。

そこで、その計算を使って、グラフ電卓で感染グラフを書けないだろうかと思ったのもご理解頂けるかと。。。

で、計算方法までは自分で作れましたが、実際の電卓でグラフを描くプログラムについては、Colon様に丸投げして、やっと完成しました。

しばらく前のことですが、こちらです;
https://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-721.html

この記事には、政府への不満と警鐘も含んでおります。



akatuki さんのコメント...

やす(Krtyski) 様、遅れておりまして、申し訳ない所であります !

> 昨今の政府による感染症対策、もう見ていられないという感じでして、地上波TVは自称専門家の素人衆によるデマゴーグ拡散による視聴率向上活動にしかやっておりません。
> 従って、ネットの記事やYouTubeにある玉石混淆の情報から、取捨選択して情報を拾い、自分の頭で組み立てて考えるのが最良の方法かと思っております。

仰る通り、今日のTVの多くは、ネットにコンテンツを求めて、それを流しているというオソマツだったりします。

> 昔々、まだ若い頃に研究者と称して大学で遊んでおりました頃、イムノアッセイ(免疫検査)を効率よく高感度にするため、使える手を総動員していたことがあります。昨今抗体検査キットの話題でお聞きかと思いますが、IgGやらIgM (免疫グロブリンと言う免疫物質の一種) など、私にはとても懐かしいワードでございます。PCRも遺伝子増幅のために利用していた(自分で操作していた)ので、PCR検査に関するマスコミの無理解もよく分かります。
> 分子生物学の研究室と化合物半導体の研究室の両方に入り込んで、謎の半導体チップを作っては、抗体検査やらタンパクや酵素の検査をやって沢山のデータ(ビッグデータほどではありませんが、そこそこビッグなデータ)を集め、最後の仕上げでニューラルネットワークス(今でいうディープラーニング)で作った診断システムを学習させ、黙って座ればピタリと当たるバイオセンサシステムでござい、と論文を書いて大学のオープンハウスでデモをしたものです。1980年代後半~1990年代前半、大昔の話です。
> 本来の専門は有機分子を弄くることですが、専門外の半導体やプログラムを実際に自分の好きなように作りながら勉強できた、楽しく充実した時代でした。

オオッ、スゴイです !
不勉強なので、こうした話題には追いつけんです ... 。

> なので、コロナ騒ぎを見ておりますと、数々のキーワードから昔の幸せな時代を思い出してしまいます。そんなところで、感染症の数理モデルなるものがあると聞きつけ、色々と計算しておりますと、政府の言っていることもそれなりの裏付けをもって理解できるようになりました。
> そこで、その計算を使って、グラフ電卓で感染グラフを書けないだろうかと思ったのもご理解頂けるかと。。。
> で、計算方法までは自分で作れましたが、実際の電卓でグラフを描くプログラムについては、Colon様に丸投げして、やっと完成しました。
> しばらく前のことですが、こちらです;
> https://egadget.blog.fc2.com/blog-entry-721.html

オオッ、コレは ... ! ズバリ、であります。素晴らしい学問的成果であります !!
こうしたコードが手元のグラフ電卓で描ける、ちうのは、学生さんもよく勉強した方がエエのではないか、と。

当方も、ここまで正攻法の学問的成果を出せずにおりますが、内製した短いコードがあるのです。
しかし、これに較べると ... その内、出したいものですが。

> この記事には、政府への不満と警鐘も含んでおります。

与党は「批判なき政治」を掲げておる所ですが、様々な意見があるので、不満を表明する事は、民主主義の世の中で、正しい事であります。

やす(Krtyski) さんのコメント...

akatuki様


akatuki様の内製のコード、ちょと興味があったりします...

ところで、私自身の政治的スタンスといいますか、傾向は中道です。
私から観れば、現政権は世界標準の意味でのリベラルに見えます。公明党と日本維新以外の野党は、リベラルでもなんでもなく、なんでも反対党で、その行動原理は、C国やK国の利益を追求することでしかない、と私には見えています。自民党の中にも同じ行動原理の議員が多いと、私には見えています。

つまり、日本の中枢は既に仮想敵国から見えない形で浸潤されているわけです。

保守もリベラルも、自国の利益と安全を第一に考える共通の土俵に載っている上で、それを実現するアプローチが異なるだけ、という筈なのですが、日本では間違いなくそうではありません。

官僚などのお役人も問題だらけで、内閣法制局を筆頭に、国民のためではなく、自分たちの生涯賃金を確保するための出世や天下りを行動基準にしているとしか思えません。

なので、我々市井の民は、自分で自分を守るしかないという感覚になってしまいます。日本の尊厳と利益を考える前に、自分たちの生活を考えなけばならない、困った状況だと思います。このあたりはC国国民となんら変わらないと、チョット極端な言い方ですが、そんなものかと...

akatuki さんのコメント...

やす(Krtyski) 様
遅うなり、申し訳ない。

> akatuki様の内製のコード、ちょと興味があったりします...

親分の崇高なる業績と比すると「あな、恥ずかし !」なのであります。
そのうちにでも公開したいものですが、それまでユルく見守って戴きたく。

> ところで、私自身の政治的スタンスといいますか、傾向は中道です。
> 私から観れば、現政権は世界標準の意味でのリベラルに見えます。公明党と日本維新以外の野党は、リベラルでもなんでもなく、なんでも反対党で、その行動原理は、C国やK国の利益を追求することでしかない、と私には見えています。自民党の中にも同じ行動原理の議員が多いと、私には見えています。
> つまり、日本の中枢は既に仮想敵国から見えない形で浸潤されているわけです。

当方、ノンポリなので、この辺りの政治的主張、なかなか難しいのです。
ただ、ノンポリ言うて、こうした議論から逃げていると、ノンポリどころか「オイコラポリコ」の世が近付いている、そんな御時世である様に思えるのです。

> 保守もリベラルも、自国の利益と安全を第一に考える共通の土俵に載っている上で、それを実現するアプローチが異なるだけ、という筈なのですが、日本では間違いなくそうではありません。
> 官僚などのお役人も問題だらけで、内閣法制局を筆頭に、国民のためではなく、自分たちの生涯賃金を確保するための出世や天下りを行動基準にしているとしか思えません。

コレがコイズミ以降の「改革」の流れなのかも知れません。
行政、霞が関の独断先行、やりたい放題、立法府がそれを御する事が出来ず ... 。

> なので、我々市井の民は、自分で自分を守るしかないという感覚になってしまいます。日本の尊厳と利益を考える前に、自分たちの生活を考えなけばならない、困った状況だと思います。このあたりはC国国民となんら変わらないと、チョット極端な言い方ですが、そんなものかと...

仰る通りであり、残念な所であります。
近平体制の彼国、教育が普及しつつあるのですが、その教育を民衆の知的資本として、香港では、民主運動を進めていると。一方、香港の民主体制を近平体制は弾圧しようとしている ... 。

一方、本邦で外交、更に国防という視点で考えると、何を守るのか、という所を考えないとならないのかも知れません。
過日、ブルーイムパルスが病院関係者にエールを送るという事で、首都上空を飛行しました。素晴らしい事であります。
そうした病院の中に、自衛隊の病院もあって、自衛官の看護師さんとかも、空を見上げておりましたそうな。そういや、看護師さん、「ナイチンゲールの誓い」とかするんでしたネ。戦争によって怪我をした兵隊さんは、敵味方問わず手を尽くす、だったのか ?

一方、行政としては、病院のベッド数を減らしたり、最近では人工呼吸器が足りないとかで、「新型感染症になったら、老人は助からないのだから、若い人の治療を優先してもらう」という方針を出そうとしているらしい。曰く「老人は働かないので、死んでもション中」みたいな風潮。
それは「カネを稼ぐヤツだけ面倒見てやるよ」という、霞が関からの指令だったりするのではないか ? 新自由主義、ネオ・リベラシオンの恐ろしさであります。
この風潮で行けば、カネを稼ぐヤツだけが面倒見てもらえるヨ、カネで身分差別となりかねません。「職業に貴賤なし」だったのですが、拝金主義の行く先が、稼いだカネで身分差別であります。それを霞が関が民衆に強要し、挙げ句の果がマイナンバァだって云うんですから。

さて、我らがアペ総理も、国防に税金を投ずるのは仕方のない所ではありますが、それが、見栄坊の高額戦闘機や役立たず急ごしらえのインチキ空母(外国に持って行くつもりなのか ?)、アメリカが運用するイージスアショアだったりします。国防というのならば、もう少しマシな兵装にならないのか !?
最近では新型肺炎、そして、大地震や豪雨被害などがありますが、災害派遣など、そういう所には税金を投じる様子がありません。

私達は、国防と言った際に「何を」守ってもらいたいのか、そこを今一度考えんとアカンのではないか、と。

なかなか難しいものであります。