2019年11月29日金曜日

HP Primeシミュレータのβ版

昨年の2018/12/03、CASIO fx-CG50にpython機能の追加を含むファームウェアの更新情報がアップされました。
それから1年が経とうとしており、そろそろ、CASIOから新しい話題がありそうな時節となってきております。

一方、MoHPCに、HP Prime シミュレータのβ版が登場しているという話題があり、早速試してみました。

cf. HP Prime Beta Software
https://www.hpcalc.org/prime/beta/

βなので「無保証」ですが、最新のファームに対応しているらしく、3Dグラフも描けます。
ウーン、やっぱ、イイなぁ。実機が欲しくなっちゃったヨ !

先日、HP Prime G2がAmazon JPで40,000円を割る価格で出ておりましたが、既に業者も売り切ってしまったらしく、価格が元に戻ってしまいました。

最近の当方、グラフ電卓向けのコードを作ったりしておらず、もっぱら、グラフを描いて遊んだりばかりです。
こうした用途ならば、メモリが多いG2でなくてもいいのかな、などと思う所です。

HP Prime G1ですが、Amazon JPではスリーゲートがかなり安く扱っております。当方としては、スリーゲート推しでいきたい。何故か ? Amazonのページを見ると、なにやら「HP PPL超入門」というものを添付しておるのですネ。スリーゲート謹製なのかしらん、大変気になります。

https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00OX59OYG/ref=dp_olp_new_mbc?ie=UTF8&condition=new&m=A34V9I8YOA1OXY

スリーゲートの輸入電卓には、スリーゲート謹製(?)の簡易マニュアル、読本が添付されているらしい。fx-CG50は、CASIOサイトから日本語マニュアルがダウンロードできるので、スリーゲートとしては扱う理由がなくなってしまったのか ?

スリーゲート謹製のマニュアル類、そこに、スリーゲートの電卓製品に向けられた愛を感じずにはいられないのです。

この記事を読まれた方で、スリーゲート謹製マニュアルをお持ちになられた方がいらっしゃるならば、レビューをお寄せ戴きたく !

2 件のコメント:

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

年末モードでちょこっとバタバタしております。(^^;

HP Prime G2は一年経ってもなかなか通常価格での取り扱いが無いのが残念ですね。
3倍速とメモリ増量は確実にセールスポイントになるはずですが、
G1の在庫がはけるまでは本格投入しないのでしょうかね。(^^;

>「HP PPL超入門」

これはちょっと興味あります。
Primeには日本語マニュアルがあるとはいえ、とっつきやすい入門書があるのは助かりますね。(^^)


>この記事を読まれた方で、スリーゲート謹製マニュアルをお持ちになられた方がいらっしゃるならば、レビューをお寄せ戴きたく !

この前、といっても半年以上前ですがドイツからの並行輸入のCP400を買ったときには
初期設定と操作ガイドの全18ページのスリーゲイト謹製小冊子が付いてました。
CP400は日本で売られていない電卓ですから、CG50のように日本語版マニュアルは存在しないのでそれは致し方ありません。(^^;
とはいえ、小冊子ながら一通り使えるようにちょっとした使い方が載ってますし、
付属の3年ライセンスのエミュレータソフトのアクティベート方法も説明がありますので、最初から悩まなくて済みます。
プログラム等、細かな使い方になると英文マニュアルをしっかり読まないとですが、付属の日本語ガイドで電卓としてすぐに使えるようになれるのではと思います。(^^)

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、御来訪多謝であります !

> 年末モードでちょこっとバタバタしております。(^^;

お疲れ様であります !
当方、電卓いじりは進まず、余計な事ばかりです。

> HP Prime G2は一年経ってもなかなか通常価格での取り扱いが無いのが残念ですね。
> 3倍速とメモリ増量は確実にセールスポイントになるはずですが、

高値づかみの感は否めませんが、またぞろ、価格下落が始まりつつあります。様子見 ?

> G1の在庫がはけるまでは本格投入しないのでしょうかね。(^^;

営業判断としては、難しい所 ... 。SPEC 2倍以上とは言え、価格が2倍以上というのはどうなん ? と思うのですが。
MoHPCに「HP Prime is an expemsive toy」とかいうスレがあり、向こうの価格でも「高い」と言われているのに、本邦の価格と来たら ... 。
海外製のRaspPiやArduinoとか、十分安い価格で輸入されており、AmazonJPでは中国製の互換ボードデバイスやディジタルオシロとか、更に安く販売されております。輸入業者も、こういう努力を惜しみなくして欲しいモノですが、輸入業者もリスクがあるのでしょうから、もっと競争してもらうしかないのか ? ウーン。

> これはちょっと興味あります。
> Primeには日本語マニュアルがあるとはいえ、とっつきやすい入門書があるのは助かりますね。(^^)

そうなんですヨ。
Pascalっぽい感じのPPLですが、変数の代入が「:=」だったりなど、慣れていないと取っつきにくい感じですネ。
最近、シミュレータも使っておらんので、こうした文書をみて再入門と行きたいのですが、実機を買わないとアカンなァ。
最近の当方、Pythonのお勉強も進まず、横道、横チン(?)状態であり。

> この前、といっても半年以上前ですがドイツからの並行輸入のCP400を買ったときには
> 初期設定と操作ガイドの全18ページのスリーゲイト謹製小冊子が付いてました。
> CP400は日本で売られていない電卓ですから、CG50のように日本語版マニュアルは存在しないのでそれは致し方ありません。(^^;
> とはいえ、小冊子ながら一通り使えるようにちょっとした使い方が載ってますし、
> 付属の3年ライセンスのエミュレータソフトのアクティベート方法も説明がありますので、最初から悩まなくて済みます。
> プログラム等、細かな使い方になると英文マニュアルをしっかり読まないとですが、付属の日本語ガイドで電卓としてすぐに使えるようになれるのではと思います。(^^)

おおっ、CP400はスリーゲートで購入だったのですか !
これは期待してしまう内容です、お知らせ、有難う御座居ます !