2017年10月18日水曜日

私たちは高機能電卓に何を求めるのか ?

藤堂様の御意見、とてもワクワクするものです。
高機能電卓に文書処理機能を付加すれば、プログラミング学習にも供されるデバイスとして普及するだらう、という意見を戴きました。
高機能化、当方も、それは嬉しいのです。

しかし、今日はガキ共もスマートフォンを持ち歩く時代。しまいにゃ、タブレットまで持ち歩いて居やがる。
スマートフォンにBluetoothキーボードを用意してやれば文書作成も十分できそうです。
また、AndroidアプリやiOSアプリには、素晴らしい計算アプリケーションが用意されている。PCで使うMaximaの様な数式処理環境まであるとか。

藤堂様からは、こんな記事も御紹介戴きました。

https://wired.jp/2017/09/14/ditch-that-fancy-scientific-calculator/

一線の科学者の記事らしい。
スマートフォンを使い、pythonとかで計算をしている、それほどまでに計算資源が潤沢となった今日、関数電卓の需要は乏しくなった、というのが主題の記事であり、その主張は正しい、と言わざるを得ない。

所が、CASIOもそうですが、TI,HPなどは、まだまだ高機能電卓を開発しております。
CASIOも、中国など海外の教員の意見などを吸い上げ、積極的にグラフ電卓を開発しております。
(件の科学者が居ると思しき)米国では、中高生にグタフ電卓を使わせているというじゃありませんか。そこまで理工教育が進んでいるアメリカならば、計算、プログラミングのリテラシイが十分普及しているので、大学生にもなったら、高機能電卓よりもスマートフォンで結果を求める方が効率が良い、という主張は、道理ではありましょうや。

CASIOのfx-FD10の例を待つでも無く、HP電卓などは、Civil Engineeringの方面でも積極的な売り込みをしておりました。一線の科学者のみが計算を必要としているのでもないのです。
ただ、こうした需要には、高機能電卓でなくても、関数電卓であれば事足りてしまう様な所もあるので、なかなか、高機能電卓の需要に結びつかないのが惜しまれる。
ただ、こうした需要を見るに、何もスマートフォンでpythonプログラミングによってのみ、という需要以外の需要はあろうか、などと。

本邦では2020年を目処に、学校教育でプログラミングを教える、という話が出ております。

プログラミングは面白いのです。プログラミング学習こそは、形を換えた「ゆとり教育」なのか、などと少し期待したいのですが、しかし、その実態となると、実にお粗末。佐賀県のヒワタリの例を観るに、使い物にならない安物のタブレットを斡旋収賄、というスキームで、プログラミング教育が進められようとしている模様。これではアカンです。
また、未だに小中学校への無線LANの普及は進んでおりません。そんな中で安物のタブレを斡旋して、どれだけ使えるのかも心許ない。
こんなお粗末な行政で大丈夫だろうか、などと思うのであります。
また、プログラミング教育、といっても、必ずしもディジタルデバイスをあてがう必要はない、とされており、Unplugged Computing/Programming という教育もあると言われております。

こうした環境、状況で、私たちは高機能電卓をどうした用途で用いるのか、その目的が問われている様な気がしてなりません。

5 件のコメント:

藤堂俊介 さんのコメント...

 佐賀県のタブレット騒動、確か新聞報道で顕在化しましたね。
 プログラム関数電卓やプチコンは、ネット環境が不要でプログラムや、計算をさせて、思考の手伝いをさせるなど、需要はあります。
 件の記事はスマホがあれば、関数電卓不要等と書いております。スマホ用の関数電卓は、使用中にオンライン状態だと、通知が目障りです。この教授の前でスマホでゲームしても大丈夫なんでしょうと感じました。
 電源ONですぐに使える道具は、これからもあり続けるでしょう。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様
藤堂様

私が何故Casio Basicプログラミングネタを e-Gadgetで情報公開しているのか?

好きだから...

それに尽きると思います。好みの問題なんですよね。

おっしゃるように、計算資源が潤沢になった現在、何を使おうと構わない。好きなものを使えば良い。

自分の好みを正当化するのは、どうぞご自由になさってください。I'm listning...

しかし他人の好みを否定するのは見苦しいですね。同じ好みの人には支持されるでしょう。しかし違った好みを持った人には何の説得力もない。なぜなら、理由のどれ一つとっても客観性が無いからだ。狭量ですね。

自分の子供の教育をブルース・シャーウッド氏のような人には託したくありません。

この論は、それほど無意味なものだと思うわけです。

いいじゃないですか、好きだから電卓を使う。何か問題ありますか?

藤堂俊介 さんのコメント...

 スマホ万能と思っている方でしょう。試しにスマホに関数電卓いれましたが、やはり使い勝手は、私は関数電卓が馴染みます。

akatuki さんのコメント...

藤堂 様

> 佐賀県のタブレット騒動、確か新聞報道で顕在化しましたね。

そうです、アレです。
「ヒワタリを火祭りに処せ」とは思うですが、そこはサガ県民の皆様が考える事なので ... 。

> この教授の前でスマホでゲームしても大丈夫なんでしょうと感じました。

アメリカではフツーだったりして ... ?

akatuki さんのコメント...

やす (Krtyski) 様

> しかし他人の好みを否定するのは見苦しいですね。同じ好みの人には支持されるでしょう。しかし違った好みを持った人には何の説得力もない。なぜなら、理由のどれ一つとっても客観性が無いからだ。狭量ですね。

仰る通りであります !
様々な道具が工夫を重ねて普及する事で、更なる道具だてへの発展につながるものだと思うのであります。