HP35S Training modules
http://h30499.www3.hp.com/t5/Calculators/HP35S-Training-Modules-for-specialties/td-p/5854845?notmigrated#.VfKfk7O-feQ
HP50G Training modules
http://www.ele.uri.edu/faculty/vetter/Other-stuff/HP-calculators/HP-50g/index.html
HP42S manual
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01094960.pdf
HP15C manual
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c01095005.pdf
HP12C manual
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c00787560.pdf
HP12C クイックスタートマニュアル
http://www1.hp.com/ctg/Manual/c01798125
少し前の事ですが、某県知事が「高校女子に三角関数の勉強など不要」と公言し、インターネットでは「何を言うか、女性蔑視だ」などという意見が多く出回りました。そうした意見を受け、訂正を述べたとの事。県知事自身が「俺も使った事ないしネ」と言ったとかナントカ。
「女子に三角関数必要ない」 - Reuter
https://jp.reuters.com/article/2015/08/28/idJP2015082801001432
https://twitter.com/Stakesh/status/637048757142458368
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1522492048040753
この「訂正」は、結局の所「男女問わず、高校生程度のガキにサインコサインの勉強なんて、いらねんじゃね」という事になっております。
高齢に達し県知事になった所で人生を振り返ってみれば、確かに三角関数の計算など無縁だったのでしょう。大学出ても、計算を必要としない人は少なくなく、確かに申す通りなのかも知れません。
日本で少なく売られている関数電卓について、土地家屋診断士試験対応電卓などを謳っているものもあり、三角関数が生活にまったく不要なのか、というとそうでもなさそうです。
遠山啓・著「数学入門 (下)」(岩波新書)には、洋服の縫製について、袖の展開を行うと接続面にsin curveが現れる、と書いてありました。工業高校では間違いなく必要であり、高専なんかでは入学してからすぐに微積分を教えるとか。
商業高校ではサインコサインの計算には余り縁がないのかも知れませんが、複利計算を考えると、指数・対数の計算が顔を出します。
「高校生程度のガキに三角関数は不要」とは限らないのだと思う所です。
過日、Twittreで、こんな話題がありました。(リンクを持っていないので、記憶に基づいて文意を書いております。御容赦)
「せんせー、なんで三角関数なんて勉強すんの」というガキには「それは、こうしてバカなガキに三角関数を教えるお仕事が存在するからだ」と言うとガキは納得したので、おススメですネタとしては、なかなか面白い答えですが、現実では、バカなガキが言うのではなく、県知事がこんな事を言うております。
こういう県知事が出てくる事こそ「この国の教育が荒廃した」という証左なのですが、こうしたイカレテいる知事の話は、これ以上相手にしていると気が触れそうなので止めます。
CASIOの社員ですらも「高機能関数電卓の高機能を使う必要を感じていない」とは以下の記事でも書かれております。
異様に欲しくなった電卓の話 カシオCLASSWIZ - 週刊ASCII
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/339/339010/
関数電卓の基本的機能さえあれば十分、という意識なのでしょう。
ただ、こういう意識で関数電卓、高機能電卓を使っているとなると、確かに需要は減っていく。
所が、海外ではAggressiveに、関数電卓、高機能電卓が売られているのです。TIはトップシェアで、CASIO,HPと続いているらしいのですが、Sharpでさえも海外では高機能電卓を出している !
Sharpも海外ではEL-9950なんて製品を出しているそうで、当方としては「EL-9950という電卓がある」という事に驚いたのでした。これは、過去に発売されていた「EL-9900」の改良新機種らしく、機能的にはTI-83+に相当する模様。
[シャープ] SHARP EL-9950関数電卓ライセンスシールを提供グラフィックコンバータ(海外直送品)- Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97-EL-9950-SHARP-EL-9950%E9%96%A2%E6%95%B0%E9%9B%BB%E5%8D%93%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%92%E6%8F%90%E4%BE%9B%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%88%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%9B%B4%E9%80%81%E5%93%81%EF%BC%89/dp/B00T7U4A4G/ref=pd_sim_sbs_229_8?ie=UTF8&refRID=0SSSXVYTXG92RNAAE4SE#productDetails
Sharpは、海外ではこんなのを出して居るのですね、何で日本では出して呉れないの ?
一方、以下の記事には興味深い事があります。世界的に見るとSharpの電卓シェアは、実の所かなり少ない。
4 電卓は今後どう進化していくのか? - 【レポート】「いつでも、どこでも、だれにでも」使える計算機を! シャープ、電卓発売から50年の節目 - mynavi
https://news.mynavi.jp/articles/2014/03/18/sharp_calculator/003.html
電卓は現在でも、全世界で1億3,000万台の需要がある。シャープは現在、年間700万台を出荷しており、そのうち国内が100万台、海外が600万台となる。
(国内における)電卓戦争の一方の覇者・Sharpでさえも、世界的には大した売上がなかった。そのSharpでさえも、海外では高機能電卓を販売している。結局の所、国内においては高機能電卓の需要がない、という事に尽きるのでしょう、残念ながら。
先日、Julyさんの在庫が復帰したHP Primeですが、入荷数が多く無かったのか、既に残り2台となっておりました。
他のHP電卓も大分さばいていて「もうHP電卓の販売は終了なのか ?」と思ったのですが、価格が少々高めのリアル店舗・東映無線さんでは在庫が潤沢な様子なので、Julyさんでも当面販売は続くのかなぁ ?
https://www.toeimusen.co.jp/~dp/
東映無線さんでは、HP Prime以外にも50Gなどの在庫が十分あるみたいですから、「どうしても50Gが欲しい」方も、今暫くは迷えそうです。(Julyさんから引いているので日本語クィックガイド付きの筈ですが、念の為、お問い合わせ戴き度)
当方はHP Primeの「日本語冊子付き」を待っているのですが、頻繁なファームウェアのアップデートと、それに伴うPDFマニュアルの更新もあって、紙マニュアルは印刷と製本が追いつかないのかも知れず、日本語冊子付きは当分出ない可能性があります。
9 件のコメント:
akatuki様
Sharp EL-9950 は、カシオの製品ラインアップの隙間を狙ったような感じですね。
グラフ機能はあるけどプログラミング機能は無いようです。
値段はいくらなんでしょうね?
グラフ機能付き関数電卓でプログラミング機能が無いとなれば、私個人には魅力無しですが、海外の教育市場ではどうなんでしょう?安く売れば勝算あるのだろうか? カシオは教育用に多くの情報を提供しています(但し欧米のみですが...)。それに打ち勝って、顧客を奪えるかどうかの営業力、企画力にかかっているように思われます。
やす (Krtyski) 様、御無沙汰しております。
> Sharp EL-9950 は、カシオの製品ラインアップの隙間を狙ったような感じですね。
何と言いますか、それだけ「Sharpの高機能電卓のラインナップが少ない」という事だと思うのです。
> グラフ機能はあるけどプログラミング機能は無いようです。
> 値段はいくらなんでしょうね?
EL-9950は、日本でも昔出していたEL-9900の後継に当たる製品の様で、プログラム機能は一応あるらしいのです。
EL-9900のマニュアル
http://www.sharp.co.jp/support/e_calc/doc/el9900_mn.pdf?productId=EL-9900
ただ、グラフ電卓としては魅力の薄いプログラム機能に思われ。
価格はAmazonの並行輸入品を御参照、という事で。お寒い話ではありますが。
> 海外の教育市場ではどうなんでしょう?安く売れば勝算あるのだろうか? カシオは教育用に多くの情報を提供しています(但し欧米のみですが...)。
> それに打ち勝って、顧客を奪えるかどうかの営業力、企画力にかかっているように思われます。
Sharp電卓の世界的なシェアは少なく苦しい所ですが、それでもホソボソとやっていた。
しかし、何でかは不明ながらも、日本で何故か発売しない、そこが「?」なのです。
仰るように、CASIOは積極的に海外でも多くの情報を出しており、それが電卓のシェアを伸ばしたのだと思います。Sharpには、そういう姿勢が見られないので、日本でも高機能電卓を積極展開しておらず、こうした姿勢では海外でもシェアを少なくする様になっていくのか、と。
社員、資本金を少なくして「出直し」かと思ったのですが、こういう姿勢、経営方針が維持されるというのでは、どうにもやり切れんです。
akatuk様
Sharp EU のサイト:
http://www.sharp.eu/cps/rde/xchg/eu/hs.xsl/-/html/product_details.htm?product=EL9950&cat=32015
こちらで見るだけでは、プログラム機能が見当たりません。
但し、Formular Mempry (F1 - F4): 99 programs loadable とあるので、公式計算ではないかと....
日本国内ではプログラマブルと言っても公式計算機能なので、おそらく同じではないかと思います。
英語的には、公式を自由に入力できれば programable で全く正しい言葉遣いなのですが、日本語でプログラマブルというと、チョット違う感じではないでしょうか?
日本では、学校で電卓禁止なんてアホなこと言うから、グラフ電卓を売る気はサラサラ無いのでしょう。
それを変えて、カシオのシェアを奪うことの優先度を上げないというのは、まぁそれだけの体力を電卓ごときに回せないということかも知れませんね。
あの電卓の技術を作り上げてきたシャープが、誠に残念なことではあります...
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず。ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。
国内では一人勝ちのカシオ、おごること無くやって欲しいものです。
50周年記念の S100 という電卓、単なるスタンダード電卓で、機能的に殆ど新機軸はないように見えます。ただ外見をきらびやかにしただけの高価な電卓、と言えなくもありません。
作って売る方も、買う方も、単なる無駄遣いに見えてなりません。
大丈夫か、カシオ!
...辛口でしたか?
akatuki様
Sharp の EL-9900 には、Basicコマンドがありました。マニュアルを読む限りですが...
キー入力を取得するコマンド KEY もありますが、テンキーと矢印キーのみを取得できます。テンキーは、その数字がそのままキーコードになっていますね。カシオの Getkey には大きく見劣りしますけど...
なので、EL-9950 にも 同様の Basic が内蔵されている可能性大です。同じレベルのものなのか、Casio Basicのような進化したものか、興味があるところです。
やす (Krtyski) 様、遅うなりました !
> 英語的には、公式を自由に入力できれば programable で全く正しい言葉遣いなのですが、日本語でプログラマブルというと、チョット違う感じではないでしょうか?
仰る通り。
昔のプロ電なんかでは、キーストロークを憶え、簡単な分岐が使えるものがありました (確か、38stepくらいだった筈)。それは、計算の自動化に貢献したのだと思うのであります。当時は電卓のチップに盛り込むレジスタを多く出来ない中で、四苦八苦してやったのだと。
その後、高級言語まで盛り込める様になり、今日の「プログラマブル」というモノが確立されたのですが、電卓開発の側から言わせると「公式入力もプログラマブル」って言って欲しい、そんな所なのかも ?
> 日本では、学校で電卓禁止なんてアホなこと言うから、グラフ電卓を売る気はサラサラ無いのでしょう。
> それを変えて、カシオのシェアを奪うことの優先度を上げないというのは、まぁそれだけの体力を電卓ごときに回せないということかも知れませんね。
痛烈ですが、その通りの様に思います。
> あの電卓の技術を作り上げてきたシャープが、誠に残念なことではあります...
Sharpも株価引き上げの動員で、色々といじられている模様。
税金2000億円使いシャープを救う安倍政権の“本当の狙い” - 日刊ゲンダイ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165937
> 国内では一人勝ちのカシオ、おごること無くやって欲しいものです。
> 50周年記念の S100 という電卓、単なるスタンダード電卓で、機能的に殆ど新機軸はないように見えます。ただ外見をきらびやかにしただけの高価な電卓、と言えなくもありません。
> 作って売る方も、買う方も、単なる無駄遣いに見えてなりません。
> 大丈夫か、カシオ!
> ...辛口でしたか?
まぁ、そこは「マイルストーン」として、ですから。
でも、マイルストーンが「これだけ」となると、「?」ではあります ! 50周年記念というのであれば、もっと面白味のある高機能電卓を、と言いたい所です。
> Sharp の EL-9900 には、Basicコマンドがありました。マニュアルを読む限りですが...
> キー入力を取得するコマンド KEY もありますが、テンキーと矢印キーのみを取得できます。テンキーは、その数字がそのままキーコードになっていますね。カシオの Getkey には大きく見劣りしますけど...
> なので、EL-9950 にも 同様の Basic が内蔵されている可能性大です。同じレベルのものなのか、Casio Basicのような進化したものか、興味があるところです。
グラフィクス能があり、ハードウェアとしてはfx-5800Pよりも機能があるようにも思いますが、ソフトウェアの方は、チョット惜しい所がありそうな。触れておいてこんな事を書くのもナニですが、余り勧められません。TI-84+とかの方がイイですね、個人的には。
EL-9950 page
http://www.sharp-world.com/products/calculators/sc_calculator/el-9950/index.html
マニュアルは見つけられませんでしたが、Windows用のエミュレータを見つけました。
Emulator
http://www.sharp.de/cps/rde/xchg/de/hs.xsl/-/html/produktdetails.htm?product=EL9950&cat=300
余り使い易くなく、動かすだけで辟易してしまいました。
ネタにしたら面白いかナ ?
akatuki様
シャープ E=-9950 エミュのご評価結果を是非....
やす (Krtyski) 様、遅うなりまして申し訳ない。
> シャープ E=-9950 エミュのご評価結果を是非....
ネタとしては面白いので、もう少ししたらアップ出来るかも知れませんが、
実際、使いにくいんですヨ、コレ。
マニュアルのアドレス公開、有難うございました。
つい先日、なんとなくネットを徘徊していましたらHPの電卓が面白そうだと気づき、
今現在12cの購入を検討しています。
ですがHP電卓(RPN入力)は初めてなので、日本語マニュアルが欲しいと思っていたところでした。
大変助かります。
これからいろいろ勉強させていただきます。
shin 様、初めまして。レスポンスが遅れており、申し訳ない。
HP12Cの御購入を検討されているそうで、何よりです。
金融計算機のHP12Cは長い歴史を持っているそうで、最近ではARMプロセッサベースに移行した事で,計算速度が格段に向上したといいます。
金融計算をみっちりとやりたい向きには、お勧めの機種です。以前はCASIOとかでも金融計算専門機があったのですが、今日は余り見かけません。
昔の方のHP12Cの日本語マニュアル(上の方のPDFリンク)は、金融計算についての解説が充実しているので、金融計算の目的も理解でき、同時にRPNの使い方も判るという素晴らしいものです。
RPNはとても面白い計算方式です。HP12Cでしっかりと使い方を会得し、金融計算以外の計算にも興味が出てきましたら、今度はRPL計算方式のHP50Gの購入も御検討されてみると、面白いです。HP50Gでも金融計算の機能を持っておりますし、電卓の「アプリケーション」としてプログラムを構成出来ます。
コメントを投稿