2012年4月25日水曜日

御免 ! CASIOの新製品が出ていた ...

余り期待していなかったこともあり、ロクに調べておりませんで、気がついたら販売されておりましたネ、fx-CG20。

高精細なカラー画面を搭載したグラフ関数電卓 - CASIO.co.jp
http://www.casio.co.jp/release/2012/0209_fx-cg20/

これは、おみそれしました。流石はCASIO、世界に誇る日本企業 ! CASIO、バンザァーイッ !

で、何でこれを知ったのか、という、少々長いのですが、いきさつを。

いつもの様にMoHPCのForumを見ておりましたら、つぎのエントリが。

(new) Video Review: Casio fx-115ES PLUS (OT)

どうやら、CASIOの新しい関数電卓らしい。で、リンク先をみると、どうも「数式表示電卓」の新版らしい。前の版に較べて、3次式までの回帰分析能、正規分布、二項分布、ポアッソン分布の計算能がある様子。日本ではどうも、前の版に相当するのが「fx-993ES」らしいので、新版は未だらしい。
海外では、需要があるから、機能を付け足した機種も次々と出る、ちう事ですね。やはり、日本にはそういう需要がない、ちう事ですか。ウーン。でも、後で出てきたりするのかな ?

個人的には、複素数計算能に三角関数への対応を付け足し、更に、独自BASICによるプログラム機能なんかあるとウレシイのですが。配列変数もあつかえれば、プログラムで行列計算能も付けられるね。でも、やはり需要はないのだろうねぇ。

ともあれ、後になってしまいましたが、ようやくカラーグラフ電卓も販売された事で、先ずはおめでとうございます。ありがとうございます。これからも面白い製品を開発、販売して戴きたく。

2 件のコメント:

Akira さんのコメント...

こんばんは。
ほほぅ。これは素晴らしい。
TI-89やhp49g/50gよりデザインが近代的ですね。

Amazonを見てみると、24,750円ですが、他にもfx-CG10という同型下位機種がありました。
http://www.amazon.co.jp/Prizm-FX-CG10-Color-Graphing-Calculator/dp/B005OJ2QWC/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1335794257&sr=8-6

更に調べてみると、TIからNspire CX CAS(CXモデルの数式処理機能付き)がありました。しかもカシオより安い17,148円。
http://www.amazon.co.jp/Texas-Instruments-N3CAS-CLM-2L1/dp/B005OJ2TYC/ref=sr_1_1?s=office-products&ie=UTF8&qid=1335794548&sr=1-1

どうやら、この2機種が競り合ってるようですね。Nspireはabcdefgキー(qwertyキーでは無く=米国の資格試験に持ち込める電卓)が付いているのでテンキーが小さいように見えます。
でも、fx-CG20は単4電池が使えるのに対して、Nspire CX CASは充電式ですから、何となくfx-CG20の方が長く使えそうです。

会社の実験室に常備しているシャープのピタゴラス(大学生協で買った)も液晶に表示されないセグメントがあって識別できない桁が出てきてしまいました。
hp35sも反応の悪いキーがありますし、そろそろ買い換え時です。家で使ってるhp50gは順調です。hp49g+は大事に道具箱に保管しています。ヘンミの技術用計算尺やコンサイス遠景計算尺と一緒に。

TI-89Platinumは神田神保町で買ったのですが、イマイチ使ってません。RPNに毒されているせいかもしれません。

akatuki さんのコメント...

これはAkira様、遅れてスマソ、 こんばんは。コメント多謝。

> Amazonを見てみると、24,750円ですが、他にもfx-CG10という同型下位機種がありました。
アリッ、そうなの ? 言われて見れば、fx-CG20でしたね、コレって。上位機種って事は、メモリ増量だったのかな ?

> 更に調べてみると、TIからNspire CX CAS(CXモデルの数式処理機能付き)がありました。しかもカシオより安い17,148円。
> http://www.amazon.co.jp/Texas-Instruments-N3CAS-CLM-2L1/dp/B005OJ2TYC/ref=sr_1_1?s=office-products&ie=UTF8&qid=1335794548&sr=1-1
TI電卓も色々と売られておりますが、当方としては、やはりNAOCOさんの「日本語マニュアル付き」をお勧めしたい (Akira様もTI-89Platinumを購入されておりますネ、NAOCO版)。それは、日本語マニュアルが付いているから、というのが大きいのですが、それよりも、NAOCOさんの収益になり、それがこうした電卓製品の国内普及に貢献する、という事になるからです。それこそ「買って応援」。NAOCOさんでは、日本語マニュアルを独自に翻訳して、製本してつけているそうで、やはり、そうした「努力」を買うという意味で、NAOCOさんから、と言いたいのです。(最近は円高で、少し値下げされておられる様ですし ... モウスコシサガルウレシイカナ ?)

> でも、fx-CG20は単4電池が使えるのに対して、Nspire CX CASは充電式ですから、何となくfx-CG20の方が長く使えそうです。
乾電池でカラー液晶って、やはりCASIOは本気だった、と。ウーン、凄い。恐るべし、CASIOの技術。

> 会社の実験室に常備しているシャープのピタゴラス(大学生協で買った)も液晶に表示されないセグメントがあって識別できない桁が出てきてしまいました。
> hp35sも反応の悪いキーがありますし、そろそろ買い換え時です。家で使ってるhp50gは順調です。hp49g+は大事に道具箱に保管しています。ヘンミの技術用計算尺やコンサイス遠景計算尺と一緒に。
それだけ使い倒したという事で、製品も本望だったことだと思います。もちろん、壊れないに越したことはありませんが、この先、より良い製品も出てくる事ですし、必要なら、そうしたものを買って、製品開発を応援する、という事で。
この記事で触れました、Casio fx-115ES PLUS あたり、日本で相当品が出たら面白いかと思いますが、どうなのだろう ?

> TI-89Platinumは神田神保町で買ったのですが、イマイチ使ってません。RPNに毒されているせいかもしれません。
当方もTI-83+を使っていて、TIの電卓も結構いいんですよ。でも、最近は50gばかりだったりして。