2009年12月19日土曜日

またまた、ネットブークの話題

いよいよ、CESあたりでお披露目になりそうなPineTrailのネトブーキ。ASUSはEee PC 1005P/PEを出すという話です。
今まで、ASUSのEee PCは末尾に「E」が付くとエコノミイなのか、量販店で売っているモデルだったのですが、今度の1005PEの方は長時間駆動の上位機種になる様子です。

ASUS Eee PC 1005P Atom N450 netbook official shots; 1005PE boasts 12hr battery - Slashgear.com
http://www.slashgear.com/asus-eee-pc-1005p-atom-n450-netbook-official-shots-1005pe-boasts-12hr-battery-1866302/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+slashgear+%28SlashGear%29

によると、クロックは今までのAtomと同様で1.66GHz、他も代わり映えしない、もしくは無線LANなどスペックが落ちる傾向にありますが、上位機種の1005PEでは、なんと12時間以上の稼働時間となっています。奥さん、12時間ですってよ !
これで価格が安ければ、とは思うのですが、さすがにあまり安くはない様で、435$とのこと。ウーム、残念。量販店モデルに期待、出来るか ?

(おまけ)
余りにスパムコメントが非道いので、画像認証を付けました。申し訳ない。

2 件のコメント:

akira さんのコメント...

おはようございます。

ネットブックというか、ミニノートのスペック・構成は面白いぐらいに代わり映えしませんね。これぐらいLinux陣営にとって検証しやすいマシンもないと思うのですが、いかんせん画面の縦が狭いです。 グラフ電卓やポケコン、PDAに比べたら贅沢な悩みですが・・・


 それにしても12時間駆動ですか。私のEeePCが公称8時間駆動で、実質5時間(50%負荷で3.5~4時間)持続するのを考えると、7時間ぐらいは持ちそうです。

いやはや、Atomでも軽く動くOSが早く出て欲しいものです。

akatuki さんのコメント...

akira様、おばんです。よくぞお越しを。

> ネットブックというか、ミニノートのスペック・構成は面白いぐらいに代わり映えしませんね。
そういう機種、という事ですかね、ネットブックというのは。

> いかんせん画面の縦が狭いです。 グラフ電卓やポケコン、PDAに比べたら贅沢な悩みですが・・・
PCとして見ると、確かに縦が狭いでんな。でも、画面の広いネットブックもポツポツ出ている様なので、今後はこのクラスの価格で出るとウレシイかな、とか。

> それにしても12時間駆動ですか。私のEeePCが公称8時間駆動で、実質5時間(50%負荷で3.5~4時間)持続するのを考えると、7時間ぐらいは持ちそうです。
確かに、12時間というのはJEITAの測り方なんでしょうから、実働は短いのでしょうが、それでもこの数字は長い、と思います。裏を返して言えば、スペック上はそれくらいしか取り上げる所がない ... ? でも、同じようなスペックのネットブックも、少しずつ良くなっているという事でもある、とでも言いますか。

> いやはや、Atomでも軽く動くOSが早く出て欲しいものです。
もしかして、Chrome OSとか ? でも、Chrome OSはネットにつながないと使い物にならないとか。すると、他のOSかな ? ちなみに、この機種にはSplashtop(Expressgate)が入っているそうです。でも、簡単なプログラムなんかを書けたりすると良いので、やはりそうした事もできるOSがいいですねぇ。

最近は電卓のネタが見つからないので、ネットブックの話ばっか ... 。