2009年7月27日月曜日

電卓雑感

「HP電卓@wiki」さんの HP15C とかの項目を見ると出ておりますが、最近、HPがiPhone向けのHP12C/15Cシミュレータを販売したそうです。
しかしねぇ。当方、iPhone持っていないし。そもそも、キーがないでしょ ? やはり、フィジカルなもので欲しいでんな。
で、気になるのが、現在販売している12Cと一緒になぜ、15Cが出たのかという所です。もしかして、15Cも実機が出てくるのかな(プレミアム・バージョン) ?
15Cが出るならば、ついでに16Cや11Cが出るといいかな、などと考えるのですが、一方で、最近は35Sで簡単な計算は済ませているし、少しパワーのある仕事には50gと、それなりに使い分けでして、そうなると、15Cが出ても買うかな、などと後ろ向き。昔は15Cで延々と時間を掛けて色々と計算したものですが。昔の記憶で欲しているだけ、となると、これは結構悲しいので、それならばいっその事、ぶっ飛んだ性能の最高級関数電卓みたいなのが出たら面白かろうね。
例えば、VGAくらいの液晶でも付けて、タッチスクリーンも持っているような。数式はLaTeXでも出力できて、などと夢想するのも面白いかと。

ネタに詰まっておりますな。ハイ。

ついでに、Julyさんの所で電卓のアンケートをしているそうです(はるまき様情報)。一度、Julyさんで購入された方を対象としているのですが、プレゼントもあるそうで、お心当たりの方は奮って(?)アンケートに答えてみましょう。当方は、パスワード忘れちゃったので、今回はパス ... 。

(オマケ)長らくうっちゃってあった文書置き場に、HP-GCCのサンプルを置きました。御参照。

6 件のコメント:

akira さんのコメント...

こんばんは。

iPhoneアプリは、Appleが一元管理(?)することで違法コピー対策になっているのか、結構なソフトウエアベンダーが出品していますよね。値段もメディアやパッケージの流通にコストが要らない分、手頃な値付けになっているのも、人気の一つだと思います。

ユビキタスなコンピュータのプラットフォームとして、iPhonは私も欲しているところなのですが、キャリアが$oftBankということで躊躇しています。これがNTTドコモだったら買っていたのですが、NTTも古い体質の会社ですから、動くのが遅かったです。


>いっその事、ぶっ飛んだ性能の最高級関数電卓みたいなの
>VGAくらいの液晶でも付けて、タッチスクリーンも持っているような。数式はLaTeXでも出力できて

 それ何てネットブック・・・
省機能・低価格な製品ばかり売れるこのご時世に、高級電卓は難しいのかなと思います。
 でも、高級路線としてx86系プロセサを積んだ電卓(のようなもの)を作ったら、かなり面白いんじゃないでしょうか。UMPCなのですが、キーボードが変則的に電卓のキー配列になっているという。ディスプレイはモノクロでもグレースケールでも良いとして、800x600pixぐらいで、OSはLinuxとか。atomのZ系ですと、CPU合わせても2チップ構成で行けるそうなんですが。


>ネタに詰まっておりますな。ハイ。
 128x64pixのモノクロLCD(ドットマトリクス)なら手軽に購入できて、利用できるのですが、これにARM7のマイコンを乗せて電卓っぽくするのは面白いかなと思いつきました。

ARM7マイコンは意外と入手し辛いのですが、ベストテクノロジとオプティマイズのショップで扱っています。
http://www.besttechnology.co.jp/modules/onlineshop/index.php?fct=category&p=11
http://www.itplaza.co.jp/opti/ARM7/index.html

 私の身の回りでは有効数字3~5桁ぐらいあれば十分事足りるのですが、やっぱり浮動小数点の演算ですと32bitプロセサの方が何かとラクです。
プログラムはARM-GCCが使えますが、こちらは私、よくわかりません。

#もし基板起こしたら買って頂けますか?(笑
#会社に基板加工機がありますので、アートワークすれば直ぐに試作基板(2層)は作れます。動作確認できたら5枚くらいで業者にプリント基板を発注するのも良いかもしれません。2~3万ぐらいでできます。

akatuki さんのコメント...

> キャリアが$oftBankということで
ワハハ。

> それ何てネットブック・・・
言われてみれば、。

> 省機能・低価格な製品ばかり売れるこのご時世に、高級電卓は難しいのかなと思います。
確かにそれはありますよね。

> でも、高級路線としてx86系プロセサを積んだ電卓(のようなもの)を作ったら、かなり面白いんじゃないでしょうか。UMPCなのですが、キーボードが変則的に電卓のキー配列になっているという。ディスプレイはモノクロでもグレースケールでも良いとして、800x600pixぐらいで、OSはLinuxとか。atomのZ系ですと、CPU合わせても2チップ構成で行けるそうなんですが。

これは結構興味深い話です。Atomと言えば、WillComのD4でしたか、あれはSharpが作って居った様な ? Sharpも電卓屋として、何かそういうのやらないかなぁ。

> 128x64pixのモノクロLCD(ドットマトリクス)なら手軽に購入できて、利用できるのですが、これにARM7のマイコンを乗せて電卓っぽくするのは面白いかなと思いつきました。

まるでポケコンですね。今時は、結構面白いモノが手軽に入手できる様です(秋月にも、ホビー用としてキャラクタベースの液晶がありますね)し、やる気になれば何か作れそうな気が ... 。でも、ソフトの方がどうしたものか。これが結構大変だったりして。

> #もし基板起こしたら買って頂けますか?(笑
ウーム。当方、ヘタレなので ... 。金欠だし。


言われてみれば、最近はネットブックがあるので、高級関数電卓というのは流行らないですよね。確かに、ネットブックにLinuxでも入れて、RやMaxima、Gnuplotとか入れてしまうと、結構強力な環境が整ってしまう。ウッ、ネットブックが欲しくなってしまった !

でも、結構良いネタと思いますんで、この話題、続きは、はるまき様の所でどうでしょうかね ?

akira さんのコメント...

こんばんは。
基板は試作程度の数量でも、一枚5~6000円ぐらいです。ちょっとしたhp電卓ぐらいです。


>ウッ、ネットブックが欲しくなってしまった !
 正直、ネットブック(ミニノート)市場は目新しいニュースが無くて、新機種も旧機種もストレージとキーボード以外に大した差異がないのが現状です。2~3万ぐらいで買えるものもあります。私がVis-A-Visでhp49g+を購入したときは¥25,000-ぐらいしましたが、それより活用方法はありそうです。



>この話題、続きは、はるまき様の所でどうでしょうかね ?
 前回、スレッドの全てが私の最後の書き込みになってしまい、そのまま放置プレイだったので、ちょっと書き込み辛くなっています。あの時も、AVRマイコンのクロックと命令実行サイクルを計算するRPLを作成していて気になった点でした。

akatuki さんのコメント...

>  前回、スレッドの全てが私の最後の書き込みになってしまい、そのまま放置プレイだったので、ちょっと書き込み辛くなっています。

スレ、立てちゃいましたよ。ウヒョヒョ。

はるまき さんのコメント...

では、筐体はこちらの樹脂3D造型機で・・・。って話が進みすぎですね(汗

>akiraさん
いやはや申し訳ない。移転したりなんだりと本気で忙しくて、チェックはすれどなかなかコメントが返せなくて・・・orz 

たぶん、9月中旬あたりまで趣味の時間をあまり取れないかも。

>akatukiさん
スレたてたって何だろう?と思ったら、そういう事でしたか(笑)
Julyさんのアンケートが似たことを聞いていたような。「改善するなら」みたいな話でしたが。

akatuki さんのコメント...

はるまき様、ようこそ。

> スレたてたって何だろう?と思ったら、そういう事でしたか(笑)
すみませんねぇ、軽いノリでスレ立ててしまいまして。「ウヒョヒョ」所じゃありませんが、御容赦戴きたく。