高機能電卓の情報を広く扱おうと、こんな題名にしました。主にHP電卓についての話題ですが、他社の高機能電卓も気になるので、色々とちょっかい出しますヨ。 宜しくネ。
う~む。本体も電卓と同じぐらい高価ですが、オプションのセンサ群も結構高いですね。でも、よく考えたらEeePCってhp50gやTi-89Titaniumと同じ価格帯なんですよね。Ti-89は東京の三省堂本店で33,000円ぐらいで購入しましたから、EeePC900より高いぐらいです。スゴイ時代ですね。ポケコン感覚です。
akira 様、毎度。> 本体も電卓と同じぐらい高価ですが、オプションのセンサ群も結構高いですね。これが苦しい所。Julyさんも、これが理由で「お取り寄せ」にしたのではないか、と。そこでセンサー類の「手作り」という選択肢が現れるのでしょうが、当方、知識がないので ...。> でも、よく考えたらEeePCってhp50gやTi-89Titaniumと同じ価格帯なんですよね。Ti-89は東京の三省堂本店で33,000円ぐらいで購入しましたから、EeePC900より高いぐらいです。スゴイ時代ですね。ポケコン感覚です。言われてみれば、ポケコン感覚ですね。しかも、今年はARMプロセッサを使ったネットブックが出るのでは、とか言う話もあり、これが順調に出ると、2万円程度になるのでは、という噂もあります。最近は、JulyさんでもHP50gがじりじり値上げしている(それでも「定価」よりは安いそうですが)ので、電卓買うよりもネットPC、とかなるのかも(まあ、現状のネットブックとは異なるものになるとは思いますが) ?
欲しいなぁとは思いつつ。専用のセンサー類を持っているので使わないなぁ、って。高いし・・・。話は変わって、最近、身分・組織も変わってネット見る暇がありません(汗無事、社会人ドクターとしての任務は完了しましたが。落ち着いたらこちらも更新していきます。とりあえず、生きてますよ、報告です(^^;
はるまき様、いらっしゃーい ! (桂三枝じゃないんだから)> 欲しいなぁとは思いつつ。専用のセンサー類を持っているので使わないなぁ、って。高いし・・・。「専用のセンサー類」って、電卓に付くのでしょうか ? はるまき様作成の「ScatterプロットをEPSに出力」ですが、あれって、電卓のシリアルから「専用のセンサー類」で取り込んだデータをグラフにするものだったりして ... ?> 話は変わって、最近、身分・組織も変わってネット見る暇がありません(汗> 無事、社会人ドクターとしての任務は完了しましたが。> 落ち着いたらこちらも更新していきます。とりあえず、生きてますよ、報告です(^^;御無事(?)で良かったです。おヒマが無いとのことですが、こちらも余りネタがありませんから、気が向いた時にでも覗いてやって下さいまし。
akatukiさん、こんにちはJulyの説明には確かに50gにも使えると書いてありますね。オフィシャルページには 39gs/40gs となっているけど本当に50gでも使えるのかな?私の場合は 50g も買わなくてはいけないのですが(49g+しか持ってない)、いつかは 50g を買おうと思っているから、いい機会かも知れません。はるまきさん、>専用のセンサー類を持っているので使わないなぁ、って。高いし・・・。専用のセンサーって高そうな気がしますが、そうでもないんですか?
あ、いやいや、専用というのは、自分の研究目的に適った別の計測機器類という意味で、電卓専用ではないです。この価格帯で、UV-VIS分光器オプション、欲を言えば近赤外まで行けば即買いかもしれませんが。実験機器の価格としては、各センサー共、本来の機器と同等くらいの値段なので、ちょっと手が出ないです。あとは、もし、センサーインターフェースを介さずUSB直でのオシロがあったりすればそれも買いたいなぁ。PCのUSBでも使えるのであればもう。
kaak様、お久しぶりです。よくぞお越し下さいました。> Julyの説明には確かに50gにも使えると書いてありますね。オフィシャルページには 39gs/40gs となっているけど本当に50gでも使えるのかな?そうなんですよ。まあ、Julyさんも間違った情報を載せるとは思えないので、現状で動かなくても、期待していいのか、と。でも、間違いの可能性もありますしね。難しい所です。> 私の場合は 50g も買わなくてはいけないのですが(49g+しか持ってない)、いつかは 50g を買おうと思っているから、いい機会かも知れません。そう言われてみれば、49g+と50hとは、画面回りくらいしか変わらないはずですから、49g+でも使えていいはずですよね。さては、Julyさん、早まったか ... 。はるまき様、おおきに。> あ、いやいや、専用というのは、自分の研究目的に適った別の計測機器類という意味で、電卓専用ではないです。GB-IPとかなんとかいう規格が、計測器のI/Fにあった様な気がしましたが、その手のものだったりして。> この価格帯で、UV-VIS分光器オプション、欲を言えば近赤外まで行けば即買いかもしれませんが。実験機器の価格としては、各センサー共、本来の機器と同等くらいの値段なので、ちょっと手が出ないです。もう少し勉強してもらえるといいかも知れませんが、多分、学校教育向けなので、高くなってしまうのでしょうかね。アメリカの学校では電卓持ち込みOKな所が多いと聞きますし、学校の美品とかだから、個人相手ではないとか。> あとは、もし、センサーインターフェースを介さずUSB直でのオシロがあったりすればそれも買いたいなぁ。PCのUSBでも使えるのであればもう。それなら「秋月電子」とかで探すとか :-)
>そう言われてみれば、49g+と50hとは、画面回りくらいしか変わらないはずですから、49g+でも使えていいはずですよね。さては、Julyさん、早まったか ... 。49g+はUSBしかなくて RS-232C(シリアルインターフェース)はないので、HP StreamSmart 400 と 49g+ はコネクタの接続ができません。50gのコネクタには接続できるはずです。問題となるのはソフトウェアで、39gs/40gsでは専用のアプレットが用意されているようなのですが50gではどうなのかということです。comp.sys.hp48 などで動作報告があれば、買ってみたいですね。でもあまり使わないかな...>実験機器の価格としては、各センサー共、本来の機器と同等くらいの値段なので、ちょっと手が出ないです。専用のセンサーはもっと高いものだと思っていました。それなら専用のほうがよさそうですね。電卓用のセンサーは写真を見ると子供でも使えるようにボタンを大きくして、親しみやすいように丸みを持ったデザインにするなどのところにコストをかけているのかも知れません。
>kaakさんま、実験機器といってもピンキリですけどね(笑)専用品があるとしても、手軽さはこっちが勝っているかと思いますし、同時接続したものを同時に取り込めるならば、それはそれで幅が広がるかもしれません。>akatukiさんおっしゃるとおりGBIPで、LabView環境でいろいろ組む事が多いです。ですが、最近はUSB機器が増えてきて、そちらにシフトしつつあるかな。新しい実験系を組むとき、有る物をつかって可能な限り自動化するのが好きなもので・・・。HPGCCでUSB関係が可能になれば、電卓からいろいろ遊べそうな気もするけど・・・、そもそも電卓をUSBホストとして使えるのかな?ハード的な事はakiraさんが詳しそうですが、とこっそり意見を伺ってみたり。(^^;
kaak様、遅れまして申し訳ありません。> 49g+はUSBしかなくて RS-232C(シリアルインターフェース)はないので、不勉強なもので、申し訳ありません。でも、色々と調べましたら、面白い情報を見つけました。どうやら、新しいROM 2.14-2では、StreamSmartのサポートが行われた様です。同梱のPDFに記述が見当たります。はるまき様、どうも。> そもそも電卓をUSBホストとして使えるのかな?ハード的な事はakiraさんが詳しそうですが、とこっそり意見を伺ってみたり。(^^;akira様、リクエストがありましたので、宜しく :-)
>どうやら、新しいROM 2.14-2では、StreamSmartのサポートが行われた様です。同梱のPDFに記述が見当たります。おぉ、確かに記述がありますね。でも、「StreamSmart と今後の拡張のために、49gのブートローダーとイースターエッグを削除した」ということだから、本当にサポートされているか微妙な感じです。
akira様、はるまき様、kaak様、毎度有り難う御座います。この件につきましては、はるまき様のBBSにスレを立てましたので、そちらへお願いします。
こんにちは。コメントがこんなに伸びてる・・・話題の続きは、はるまき氏のwikiで盛り上がるとして・・・ 4/4(土)から、某所で賑わっていたGENOウィルスにメインPCが患いました。GENOというショップは初期不良/修理交換品をリビルドした中古品を安く売っている店で、EeePC900A(atom1.6GHz, 英語キー, Linux)が19,900円で売られています。これに近日発売されるバッファローのSHD-ES9Mシリーズ(SATAの32GBと64GB)の高速SSDを載せれば非常にウマいという代物です。 Web通販ページのスクリプトが改ざんされてまして、JavaScriptが有効設定のままですと、リトビア(バルト三国)に飛ばされてしまい、クラックPDF(SWF)ファイルをダウンロード・実行した後にウィルスをインストールされてしまうという、ジェノサイドなGENOサイトに仕上がっていました。4/4昼はubuntuのマシンで閲覧していて気づかず、夜にメインPCでアクセスした記憶が有るような、無いような・・・でも、Firefoxが重かったですし、WinXPもブルースクリーンで落ちましたので、クリーンインストールすることにしました。表立ってニュースサイトで取り扱われなかったのですが、2chで随時追尾されていたので、危なかったです。他のサイトや通販サイトもクラックされている所があるそうなので、皆様NoscriptアドインでJSを無効にしておいた方が無難かと思います。脱線してしまい申し訳なく。
akira様、ようこそ。> 4/4(土)から、某所で賑わっていたGENOウィルスにメインPCが患いました。あれまぁ。> GENOというショップは初期不良/修理交換品をリビルドした中古品を安く売っている店で、EeePC900A(atom1.6GHz, 英語キー, Linux)が19,900円で売られています。結構安くて良いなぁ、なんて思っておりましたら、まだ出ているんですね。確か、GENOは新聞に広告をうっておりましたが。> 表立ってニュースサイトで取り扱われなかったのですが、2chで随時追尾されていたので、危なかったです。他のサイトや通販サイトもクラックされている所があるそうなので、皆様NoscriptアドインでJSを無効にしておいた方が無難かと思います。こうした情報は広く知られた方が良いので、御報告戴きまして有り難う御座います。
50g で StreamSmart ですが、下記の手順でROM更新すると StreamSmart のアプレットも一緒にインストールされます。http://www.july.co.jp/index.php?main_page=wordpress&p=180遅くなって申し訳ございません。
July・溝江様、遅くなりまして申し訳ありません。お知らせを戴きまして有り難うございます。とは申せ、こちらのblogは読者が余り多くない様子ので、どれだけ貢献できるか微妙であります(何せ、アクセス懐石とか付けていないので、返事をくれる人位しか把握しておりません)。
コメントを投稿
16 件のコメント:
う~む。
本体も電卓と同じぐらい高価ですが、オプションのセンサ群も結構高いですね。
でも、よく考えたらEeePCってhp50gやTi-89Titaniumと同じ価格帯なんですよね。Ti-89は東京の三省堂本店で33,000円ぐらいで購入しましたから、EeePC900より高いぐらいです。スゴイ時代ですね。ポケコン感覚です。
akira 様、毎度。
> 本体も電卓と同じぐらい高価ですが、オプションのセンサ群も結構高いですね。
これが苦しい所。Julyさんも、これが理由で「お取り寄せ」にしたのではないか、と。そこでセンサー類の「手作り」という選択肢が現れるのでしょうが、当方、知識がないので ...。
> でも、よく考えたらEeePCってhp50gやTi-89Titaniumと同じ価格帯なんですよね。Ti-89は東京の三省堂本店で33,000円ぐらいで購入しましたから、EeePC900より高いぐらいです。スゴイ時代ですね。ポケコン感覚です。
言われてみれば、ポケコン感覚ですね。しかも、今年はARMプロセッサを使ったネットブックが出るのでは、とか言う話もあり、これが順調に出ると、2万円程度になるのでは、という噂もあります。最近は、JulyさんでもHP50gがじりじり値上げしている(それでも「定価」よりは安いそうですが)ので、電卓買うよりもネットPC、とかなるのかも(まあ、現状のネットブックとは異なるものになるとは思いますが) ?
欲しいなぁとは思いつつ。専用のセンサー類を持っているので使わないなぁ、って。高いし・・・。
話は変わって、最近、身分・組織も変わってネット見る暇がありません(汗
無事、社会人ドクターとしての任務は完了しましたが。
落ち着いたらこちらも更新していきます。とりあえず、生きてますよ、報告です(^^;
はるまき様、いらっしゃーい ! (桂三枝じゃないんだから)
> 欲しいなぁとは思いつつ。専用のセンサー類を持っているので使わないなぁ、って。高いし・・・。
「専用のセンサー類」って、電卓に付くのでしょうか ?
はるまき様作成の「ScatterプロットをEPSに出力」ですが、あれって、電卓のシリアルから「専用のセンサー類」で取り込んだデータをグラフにするものだったりして ... ?
> 話は変わって、最近、身分・組織も変わってネット見る暇がありません(汗
> 無事、社会人ドクターとしての任務は完了しましたが。
> 落ち着いたらこちらも更新していきます。とりあえず、生きてますよ、報告です(^^;
御無事(?)で良かったです。おヒマが無いとのことですが、こちらも余りネタがありませんから、気が向いた時にでも覗いてやって下さいまし。
akatukiさん、こんにちは
Julyの説明には確かに50gにも使えると書いてありますね。オフィシャルページには 39gs/40gs となっているけど本当に50gでも使えるのかな?
私の場合は 50g も買わなくてはいけないのですが(49g+しか持ってない)、いつかは 50g を買おうと思っているから、いい機会かも知れません。
はるまきさん、
>専用のセンサー類を持っているので使わないなぁ、って。高いし・・・。
専用のセンサーって高そうな気がしますが、そうでもないんですか?
あ、いやいや、専用というのは、自分の研究目的に適った別の計測機器類という意味で、電卓専用ではないです。
この価格帯で、UV-VIS分光器オプション、欲を言えば近赤外まで行けば即買いかもしれませんが。実験機器の価格としては、各センサー共、本来の機器と同等くらいの値段なので、ちょっと手が出ないです。
あとは、もし、センサーインターフェースを介さずUSB直でのオシロがあったりすればそれも買いたいなぁ。PCのUSBでも使えるのであればもう。
kaak様、お久しぶりです。よくぞお越し下さいました。
> Julyの説明には確かに50gにも使えると書いてありますね。オフィシャルページには 39gs/40gs となっているけど本当に50gでも使えるのかな?
そうなんですよ。まあ、Julyさんも間違った情報を載せるとは思えないので、現状で動かなくても、期待していいのか、と。でも、間違いの可能性もありますしね。難しい所です。
> 私の場合は 50g も買わなくてはいけないのですが(49g+しか持ってない)、いつかは 50g を買おうと思っているから、いい機会かも知れません。
そう言われてみれば、49g+と50hとは、画面回りくらいしか変わらないはずですから、49g+でも使えていいはずですよね。さては、Julyさん、早まったか ... 。
はるまき様、おおきに。
> あ、いやいや、専用というのは、自分の研究目的に適った別の計測機器類という意味で、電卓専用ではないです。
GB-IPとかなんとかいう規格が、計測器のI/Fにあった様な気がしましたが、その手のものだったりして。
> この価格帯で、UV-VIS分光器オプション、欲を言えば近赤外まで行けば即買いかもしれませんが。実験機器の価格としては、各センサー共、本来の機器と同等くらいの値段なので、ちょっと手が出ないです。
もう少し勉強してもらえるといいかも知れませんが、多分、学校教育向けなので、高くなってしまうのでしょうかね。アメリカの学校では電卓持ち込みOKな所が多いと聞きますし、学校の美品とかだから、個人相手ではないとか。
> あとは、もし、センサーインターフェースを介さずUSB直でのオシロがあったりすればそれも買いたいなぁ。PCのUSBでも使えるのであればもう。
それなら「秋月電子」とかで探すとか :-)
>そう言われてみれば、49g+と50hとは、画面回りくらいしか変わらないはずですから、49g+でも使えていいはずですよね。さては、Julyさん、早まったか ... 。
49g+はUSBしかなくて RS-232C(シリアルインターフェース)はないので、HP StreamSmart 400 と 49g+ はコネクタの接続ができません。50gのコネクタには接続できるはずです。
問題となるのはソフトウェアで、39gs/40gsでは専用のアプレットが用意されているようなのですが50gではどうなのかということです。
comp.sys.hp48 などで動作報告があれば、買ってみたいですね。でもあまり使わないかな...
>実験機器の価格としては、各センサー共、本来の機器と同等くらいの値段なので、ちょっと手が出ないです。
専用のセンサーはもっと高いものだと思っていました。それなら専用のほうがよさそうですね。
電卓用のセンサーは写真を見ると子供でも使えるようにボタンを大きくして、親しみやすいように丸みを持ったデザインにするなどのところにコストをかけているのかも知れません。
>kaakさん
ま、実験機器といってもピンキリですけどね(笑)
専用品があるとしても、手軽さはこっちが勝っているかと思いますし、同時接続したものを同時に取り込めるならば、それはそれで幅が広がるかもしれません。
>akatukiさん
おっしゃるとおりGBIPで、LabView環境でいろいろ組む事が多いです。ですが、最近はUSB機器が増えてきて、そちらにシフトしつつあるかな。新しい実験系を組むとき、有る物をつかって可能な限り自動化するのが好きなもので・・・。
HPGCCでUSB関係が可能になれば、電卓からいろいろ遊べそうな気もするけど・・・、そもそも電卓をUSBホストとして使えるのかな?ハード的な事はakiraさんが詳しそうですが、とこっそり意見を伺ってみたり。(^^;
kaak様、遅れまして申し訳ありません。
> 49g+はUSBしかなくて RS-232C(シリアルインターフェース)はないので、
不勉強なもので、申し訳ありません。でも、色々と調べましたら、面白い情報を見つけました。
どうやら、新しいROM 2.14-2では、StreamSmartのサポートが行われた様です。同梱のPDFに記述が見当たります。
はるまき様、どうも。
> そもそも電卓をUSBホストとして使えるのかな?ハード的な事はakiraさんが詳しそうですが、とこっそり意見を伺ってみたり。(^^;
akira様、リクエストがありましたので、宜しく :-)
>どうやら、新しいROM 2.14-2では、StreamSmartのサポートが行われた様です。同梱のPDFに記述が見当たります。
おぉ、確かに記述がありますね。でも、「StreamSmart と今後の拡張のために、49gのブートローダーとイースターエッグを削除した」ということだから、本当にサポートされているか微妙な感じです。
akira様、はるまき様、kaak様、毎度有り難う御座います。
この件につきましては、はるまき様のBBSにスレを立てましたので、そちらへお願いします。
こんにちは。
コメントがこんなに伸びてる・・・
話題の続きは、はるまき氏のwikiで盛り上がるとして・・・
4/4(土)から、某所で賑わっていたGENOウィルスにメインPCが患いました。GENOというショップは初期不良/修理交換品をリビルドした中古品を安く売っている店で、EeePC900A(atom1.6GHz, 英語キー, Linux)が19,900円で売られています。
これに近日発売されるバッファローのSHD-ES9Mシリーズ(SATAの32GBと64GB)の高速SSDを載せれば非常にウマいという代物です。
Web通販ページのスクリプトが改ざんされてまして、JavaScriptが有効設定のままですと、リトビア(バルト三国)に飛ばされてしまい、クラックPDF(SWF)ファイルをダウンロード・実行した後にウィルスをインストールされてしまうという、ジェノサイドなGENOサイトに仕上がっていました。
4/4昼はubuntuのマシンで閲覧していて気づかず、夜にメインPCでアクセスした記憶が有るような、無いような・・・
でも、Firefoxが重かったですし、WinXPもブルースクリーンで落ちましたので、クリーンインストールすることにしました。
表立ってニュースサイトで取り扱われなかったのですが、2chで随時追尾されていたので、危なかったです。他のサイトや通販サイトもクラックされている所があるそうなので、皆様NoscriptアドインでJSを無効にしておいた方が無難かと思います。
脱線してしまい申し訳なく。
akira様、ようこそ。
> 4/4(土)から、某所で賑わっていたGENOウィルスにメインPCが患いました。
あれまぁ。
> GENOというショップは初期不良/修理交換品をリビルドした中古品を安く売っている店で、EeePC900A(atom1.6GHz, 英語キー, Linux)が19,900円で売られています。
結構安くて良いなぁ、なんて思っておりましたら、まだ出ているんですね。
確か、GENOは新聞に広告をうっておりましたが。
> 表立ってニュースサイトで取り扱われなかったのですが、2chで随時追尾されていたので、危なかったです。他のサイトや通販サイトもクラックされている所があるそうなので、皆様NoscriptアドインでJSを無効にしておいた方が無難かと思います。
こうした情報は広く知られた方が良いので、御報告戴きまして有り難う御座います。
50g で StreamSmart ですが、下記の手順でROM更新すると StreamSmart のアプレットも一緒にインストールされます。
http://www.july.co.jp/index.php?main_page=wordpress&p=180
遅くなって申し訳ございません。
July・溝江様、遅くなりまして申し訳ありません。
お知らせを戴きまして有り難うございます。とは申せ、こちらのblogは読者が余り多くない様子ので、どれだけ貢献できるか微妙であります(何せ、アクセス懐石とか付けていないので、返事をくれる人位しか把握しておりません)。
コメントを投稿