2025年7月3日木曜日

マイッタなァ、fx-CG50が「生産完了品」になっていたゾ ...

「遂にその日が来た」のでしょうか !? 我らが(?) fx-CG50 が「生産完了品」になっておりました ! ガーン !!

ref. グラフ関数電卓 fx-CG50 - casio.com
https://www.casio.com/jp/scientific-calculators/product.FX-CG50/

生産完了品、と銘打っている以上、つぎの推移が予想されます。マイッタ。

1. fx-CG50 の後継製品 (fx-CG100 ?) の登場、もしくは グラフ電卓自体の終売
2. 生産完了品 (fx-CG50) に対するアップデート提供の終了

ウーム、コマッタ ... 。

一方、Add-Ons にて開発が進められている PythonExtra が、0.4 に更新されておりました。
どうも、対応機種の拡大と、upython の更新が目玉となっているようです。

ref. Lephenixnoir/PythonExtra - git.planetcasio.com
https://git.planet-casio.com/Lephenixnoir/PythonExtra/releases

対応機種の拡大ですが、タッチパネル・CAS付きの fx-CP400, fx-CG500 への対応と、GRAPH MATH+ への対応が謳われておりますネ。GRAPH MATH+ も Add-Ons に対応している、という具合なのでしょうか ? すると、fx-CG100 でも Add-Ons が稼働する可能性が見えてきた ... ? 

fx-CG50のファーム更新が途絶しても、PythonExtra という「逃げ道」があるのは、救いでもあるのでしょうか。

折角、こうした成果物があるというのに、まともなコードを書けずにいる、不甲斐なさよ ...


2 件のコメント:

  1. akatuki様、

    こんばんは、
    fx-CG50が生産終了とは、知りませんでした。

    多分ですが、fx-CG100が馬鹿高い値段で販売されるのでしょうね?

    amazon UK ではアホみたいに高い価格です。
    その流れだと日本でも高く売られるのだろうと思います。
    安くなると期待される amazon USAでは、まだ出品されていないので、そこに期待しています。

    ところで、pythonExtraは面白そうですね。
    Graph Math+ や fx-CG500 にインストールできると良いですね。

    そうそう、カシオの用語では、Add-Onではなくて、Add-In です。
    Graph Math+ でAdd-Inを使う方法がハッキリしたら、C.Basicも使えるようになるから、楽しみです。

    返信削除
  2. これは Krtyski(やす) 親分、よくお越し戴きました !

    > fx-CG50が生産終了とは、知りませんでした。

    時折 CASIO のサイトを覗いているのですが、「生産完了品」の字をみて驚いた次第です。

    > 多分ですが、fx-CG100が馬鹿高い値段で販売されるのでしょうね?
    > amazon UK ではアホみたいに高い価格です。
    > その流れだと日本でも高く売られるのだろうと思います。

    ギャーッ ! イギリス人は何を考えているのか ...
    もっとも、fx-CG50-N (日本国内販売) も、アメリカ並行輸入に較べて高い価格でしたネ。

    > 安くなると期待される amazon USAでは、まだ出品されていないので、そこに期待しています。

    そういや、イギリスはアメリカと関税10%で早々に合意したとか。
    UK で高く、US で安く、というのは、チョット期待したい所ですネ。

    まだ、CASIO には製品情報がありませんが、出るとしたら、こんなURLになりそう ?

    https://www.casio.com/jp/scientific-calculators/product.FX-CG100/

    > ところで、pythonExtraは面白そうですね。
    > Graph Math+ や fx-CG500 にインストールできると良いですね。

    つまみ食いしているのですが、機能は多い様です。
    ただ、0.4 になって、fx-CG50 に放り込んだ時に、うまく書き込みが出来なかったというエラーが出てチョット心配なのですが、今の所は不具合が確認できず ... ちょっとモヤモヤ。

    > そうそう、カシオの用語では、Add-Onではなくて、Add-In です。

    ありゃ、そうでした ! これはうっかり八兵衛でありました。

    > Graph Math+ でAdd-Inを使う方法がハッキリしたら、C.Basicも使えるようになるから、楽しみです。

    仰るとおりであります。
    fx-CG50が生産完了品になってしまい、Add-In を使えない fx-CG100 が登場だと、寂しいものです。
    PythonExtra 0.4 の対応記述が「一縷の希望」となれば、と。

    返信削除