高機能電卓の情報
高機能電卓の情報を広く扱おうと、こんな題名にしました。主にHP電卓についての話題ですが、他社の高機能電卓も気になるので、色々とちょっかい出しますヨ。 宜しくネ。
2018年11月20日火曜日
pomers 10周年なのだそうです
Pomeraが10周年を迎えたそうです。
https://www.kingjim.co.jp/pomera/10th/campaign/
DM200は充電池稼働になってしまい、DM30は乾電池稼働ではあるものの、RInkで、表示が苦しい。
いまこそ、DM100の新版を投ずる時期なのではないか ?
KingJimのする事ですから、鄙びた辺りからどうこう言っても始まりません。
2018年11月15日木曜日
fx-CG50のOS更新が登場
MoHPCを見ると、こんな話題が ... !
cf. Python comes to the Casio fx-CG 50 - MoHPC
http://www.hpmuseum.org/forum/thread-11629.html
OS更新情報のページ。
https://edu.casio.com/products/graphic/fxcg50/
日本で販売されている fx-CG50-N でも適用できるのだと思いますが、日本語マニュアルはないので、今は「自己責任」にて、お試し下さい。
以上、速報でした !
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示